祝 70周年 〜70年の歩みをつむいで 新たな一歩をふみだそう〜

5年生中学校体験

5月19日(木)

今回は、5年生が豊玉第二中学校に行って授業体験をしました。
数学で計算の楽しさや難しさ、技術ではプログラミングを学びました。
給食を食べて5時間目まで学習して下校しました。
画像1
画像2
画像3

6年生移動教室3日目

5月18日(水)
移動教室3日目は、閉校式の後群馬自然史博物館で班ごとにワークシートを使いながら見学をしました。熱心に見学していました。
画像1
画像2

移動教室2日目

画像1
画像2
5月17日(火)

美ヶ原高原の後は、黒耀石体験ミュージアムで自分が選んだ体験をおこないました。ペンダントや矢じりなどを作り、古代人の大変さを体験できました。
その後、お土産を買って宿舎に戻りました。

移動教室2日目

5月17日(火)

6年生移動教室2日目は、宿舎前で朝会を行い、1日の予定確認と体操をしました。さわやかな高原の空気を吸って目を覚ましました。
美ヶ原高原美術館では班ごとにオリエンテーリングを行いました。高度2000メートルでベルデ武石よりもさらに寒く感じました。広い敷地内を彫刻や先生を探してたくさん歩きました。
画像1
画像2
画像3

移動教室1日目

画像1
画像2
画像3
5月16日(月)
宿舎で時間があったので、部屋で遊んだり、外の広場で思いっきり体を動かしたりして過ごしました。
夕飯は、エビフライが出ました。
曇りで星空観察はできませんでしたが、星座や月や太陽と地球の関係などの話を聞きました。

6年生武石移動教室

画像1
画像2
5月16日(月)
6年生が武石移動教室に出発しました。小学校生活初めての宿泊学習です。
東京は雨模様でしたが、松本城は曇りで過ごしやすい気候の中、城内を見学しました。
午後4時前に宿舎について開校式を行いました。
夜は、星空観察の予定です。

6年生中学校体験

画像1
画像2
画像3
5月10日(火)
6年生が豊玉第二中学校へ行って、授業を受けてきました。1時間目は、中学校での生活についてのガイダンス、1年間の流れや主な行事、部活動などのついての説明をうけました。私はもう卒業してしまいましたが、もう一度中学校生活を送ってみたいという気持ちになりました。2時間目からは、連携教室で食育や音楽、技術などの授業を受けました。給食を食べて5時間目まで学習してから下校します。これからも何回か訪問する予定です。

友遊タイム

4月27日(水)
中休みに1年生と6年生が「友遊タイム」を行いました。
ドッジボールやこおりおにをして楽しみました。
画像1
画像2

ハナアブの幼虫

4月22日(金)
岩石園の小さな池の中にヒルのような生き物がいました。尻尾のようなものを伸ばして、呼吸をしているようです。調べたところ、ハナアブの幼虫でオナガウジという生き物なようです。人畜無害だそうなのでそのまま、見守っていきます。
画像1

消防写生会(3年生)

画像1
画像2
4月22日(金)練馬消防署の協力を得て、3年生が消防写生会を行いました。消防車を間近で見て、丁寧に描いていました。

交通安全教室(1,2年生)

画像1
4月21日(木)に歩行者シミュレーターを使って、1、2年生が交通安全教室を行いました。道路を渡るときは運転者とアイコンタクトを取る、車以外に自転車やオートバイにも気を付けるなど、交通安全についていろいろ学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30