3年生 1学期期末考査

カウントダウン カウントダウン 自習の様子 自習の様子
本日より翌週27日(月)まで、1学期期末考査がいよいよ始まります。(写真は、試験直前の自習の様子)3年生にとって、進路を見据えた大事な試験です。直前になってあわてることのないよう、学年委員が学年黒板にカウントダウンメッセージを書いて、やる気を高めてきました。修学旅行で培った学年の絆を大切に、「受験は団体戦」のスタートです。

3年生 修学旅行新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査が目前に迫った今週の総合学習では、修学旅行の事後新聞作りに取り組みました。学習係が撮影した写真をパソコン室で印刷し、班のメンバーで分担して新聞のレイアウトや文面を考えました。

3年生 道徳「なぜ、勉強するのか」

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査まで1週間を切った17日(金)の道徳では、「なぜ、勉強するのか」について、みんなで意見共有しました。ある定時制高校生の弁論大会用のスピーチ原稿「なぜ、勉強するのか」を読んで、学校で習う各教科を勉強する意味を考えて意見を出し合い、話し合いました。広く「人間は、なぜ学ぶのか」について、考えを深めることができました。期末考査も頑張ってください。

第1回 進路説明会

6月14日(火)、第1回進路説明会を行いました。3年生は保護者の皆さまとともに、来年度4月からの進路について、考えていました。生徒の皆さんがそれぞの幸せを手に入れるための自分らしい道を歩んで行ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域連携一斉防災訓練(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日に地域連携一斉防災訓練を行いました。
2学年は、消火訓練(放水訓練、バーナー操作訓練)、簡易トイレ組み立て体験、防災に関するDVDを視聴しました。
配られた簡易トイレを有効活用して、災害に備えましょう。

地域連携一斉防災訓練(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(土)は地域連携一斉防災訓練でした。3年生は、「プール水濾過体験」、「AED使用訓練と救命救急体験」、「救急処置体験」を行いました。
プール水濾過体験では、エンジン式及び手動の濾過器の使い方を学びました。
次に、AEDの使い方を学ぶとともに、意識のない人の救命救急の手順(呼びかける、脈の確認、呼吸確認をしつつ、胸の上下の動きを目視で確認)を具体的に学び、心臓マッサージの練習をしました。
救急処置体験では、頭部や上腕から出血している人の止血方法を学びました。

講師の先生の、「災害時には皆さんの保護者の方は仕事でそばにいないかも知れません。大人に助けてもらうだけでなく、皆さん中学生が弟や妹など家族の人を救う側になってください」との言葉が印象に残りました。

地域連携一斉防災訓練(1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/11(土)は地域連携一斉防災訓練の日でした。1年生は起震車、担架、煙体験を行いました。今日の体験を万が一の時に備えて、日頃からいかしてもらいたいと思います。

第3学年 修学旅行 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は6月6日(月)から2泊3日の行程で、京都、奈良へ修学旅行に行きました。1日目は法隆寺、薬師寺を見学し、奈良に1泊しました。薬師寺ではお坊さんの法話を聞き、夜は宿舎で絵つけ体験をしました。

第3学年 修学旅行 その2

2日目と、3日めは班行動がメインでした。国宝 阿修羅立像で有名な興福寺を見学した後、東大寺からは班ごとに、決めたコースと時間を守るようにして京都の宿舎(知恩院 和順会館)を目指します。各班貸し出された携帯電話を使って、時間に遅れそうになった時には先生に連絡して指示を仰ぎながらも、知らない土地で、自分たちだけで行動しました。
3日目はタクシーの運転手さんにガイドしてもらいながら楽しく京都を巡りました。
「古都の美 古き良き伝統にふれ、先人の思いから学ぼう」のスローガンの通り、一人一人が、そして集団としても、大きく成長した3日間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行1週間前

運動会が終わり、30日(月)はいよいよ修学旅行1週間前となりました。1時間目の学年学活では、修学旅行のしおりの読み合わせをしました。6月2日(木)には、翌金曜日の朝に京都に送る荷物の荷札書きをした後に、修学旅行クイズに取り組む予定です。荷造りは計画的にすすめましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 運動会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(火)に、晴天の空の下、運動会の午後の部を実施しました。クラスカラーの鉢巻きを手首に巻き、揃いの黒TシャツでかっこよくHIP HOPダンスを披露しました。選抜リレーはどの学年も白熱の戦い。先生チームの激走もありました。
優勝3-1、準優勝3-2。結果はつきましたが、どのクラスも一致団結して中学校生活最後の運動会を楽しみました。

第二学年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
悪天候の中、精一杯、力を合わせて頑張りました。時には、転んでしまったり、バドンを落としてしまったりと、アクシデントもありましたが、大きな怪我もなく、よくやっていました!!
ソーラン節と選抜リレーも楽しみです。「2年生らしい」演技になるといいですね。

運動会(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの曇天でしたが、第64回運動会を実施しました。午前中は、障害物走、グラグラデリバー、大縄跳び、全員リレーを行いました。午後の部は火曜日の午後に延期になります。HIP HOPダンスと選抜リレーをお楽しみに!

運動会(1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(5/21)は運動会でした。雨天のため、午後は5/24火曜日の5、6時間目に延期になりましたが、午前中の競技をせいいっぱいがんばりました。

第3学年 運動会練習

予行を無事終えて、第3学年は最終調整に入っています。18日(水)の学年練習では、快晴の空のもと、入場行進、開会式、障害物走、グラグラデリバー、ダンスを頑張りました。障害物走は、 ハードルを飛び越え、網をくぐり、最後に麻袋を足をいれてホップしながらゴールします。楽しそうに見えるグラグラデリバーも実際にやってみるとなかなか大変です。仲間に声援を送りながら、楽しく練習しました。ダンスも暑い中2回通しました。本番も晴れるとよいですね。
グラグラデリバー グラグラデリバー 障害物走 障害物走 障害物走 障害物走

運動会予行

5月17日(火)に今週土曜日予定の運動会にむけて予行練習が行われました。当日の流れを確認することと係生徒の動きや応援の仕方など当日は生徒だけで運動会がスムーズに進行できるよう練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて、 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会学年練習では、ダンス練習に熱が入っています。13日(金)はあいにくの雨でしたが、体育館で入場行進の練習やダンス、大縄跳びを行いました。
また、道徳の授業では、「信じてつなぐバトン」(内容B-(8)友情・信頼)と題して、北京五輪リレー銅メダリストの朝原宣治さんの日本代表チームが、お互いを尊敬し合って心を一つにして決勝に臨み、「チーム力で」メダルを勝ち取った動画を鑑賞し、「運動会を目前に控えたみんながチームで力を発揮するために大切なことは何か」という問いを考えました。ある生徒は、「一番大切なことは、やはり信頼だと思う。信頼があるからこと、責任感が生まれ、結束したチームワークにつながる」と、真剣に記していました。どのチームも頑張れ!

第2学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を約1週間前となり、練習も大詰めです。

学年種目の大玉送りでは、いかに布を持ち、ボールを落とさないようにするか作戦を練っています。

また、2年生演舞のソーラン節では、みんなの動きを合わせて素晴らしい踊りをするため日々練習中です。

運動会が楽しみです。

3年生の様子 修学旅行バス座席、部屋割り、漆器加飾体験等

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に入り、GWの連休の合間を縫って、3年生は修学旅行の取組を進めています。
6日(金)にはバス座席や宿舎の部屋割りを話し合って決めたり、「漆器加飾」体験をする漆器を、丸絵皿や八景小箱等の中から選んだりしました。
9日(月)には、行動班の第1回係会を行い、係長、副係長やしおりに載せる各係の目標決めを行いました。

生徒総会

5月6日(金)前期生徒総会が行われました。生徒会役員、各委員会の前期活動方針案が発表され、質問を受けたのち承認されました。全校生徒が生徒会の一員として小さな一歩を踏み出し、大きな成果につながってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

保健だより

食育だより・献立表

証明書

行事予定表

相談室