6年生 望遠鏡づくり下田の美しい夜空に輝く満天の星を見てほしくて、1人1台の望遠鏡を手作りすることにしました。 お陰様でここ数週間、筒形のポテトチップスをよく食べました。(笑)あとは、晴れてくれることを願うのみです。 4年生 体育「ソフトバレーボール」題して『みんなで つないで がんバレー』 チームで協力しボールを落とさないでつなぐことを目標に練習に取り組んでいます。 試合では、自分のチームだけでなく、相手チームに対してもアドバイスや称賛の言葉を掛けるなど、高め合う様子が見られます。作戦タイムには、友達の良いところを伝え合ったり、改善点を確認したりしてチームワークもばっちりです。 区内の大勢の先生方に観ていただけるので、張り切っています。 6月13日(月) 今日の給食・枝豆ご飯 ・さわらのにんにく味噌焼き ・かきたま汁 今日は、旬の枝豆を使ったご飯でした。 枝豆には、大豆と同じように体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。疲れをとるビタミンB1やおなかの調子を整える食物繊維も豊富に含まれています。今日は、じゃこも一緒に混ぜ込み、カルシウムもたっぷりとれました。 避難訓練「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の約束を守って、避難することができました。1年生も、しっかり防災頭巾をかぶって素早く行動できるようになりました。 4年生 社会「ごみの処理と再利用」練馬区のごみは、年々減っています。反対に資源回収は増えていることから、ごみを減らすための取り組みに気付きました。買い物のときにマイバックを持っていく。不要なものは買わない。まだ使えるものは、リサイクルショップに売る。物を大切にし長く使う。等々、自分たちにできることを話し合いました。 セーフティ教室1,2,3年生は、それぞれ学年ごとにセーフティ教室を実施しました。光が丘警察のスクールサポーターを講師にお招きし、学年に応じた内容でご指導いただきました。 1年生「交通安全・連れ去り対策」 2年生「万引き防止・いじめ防止」 3年生「万引き防止・ネット、スマホトラブル防止」 【図書ボランティア】朝・中休み読み聞かせまた、中休みには、図書館で全学年を対象にした読み聞かせがありました。定員オーバーで入れない児童が続出。対策を考えていきたいと思います。 <朝の読み聞かせ ラインアップ> 「もうぬげない」「あいたくなっちまったよ」「まめしば」「三匹の子ぶた」「めっきらもっきらどおんどおん」「おたすけこびと」「どろぼうがっこう」「おかあさんがおかあさんになった日」「おへそのあな」「くぎのスープ」「ふたりはともだち」 <中休み読み聞かせ ラインアップ> 「すごいね!みんなの通学路」「ぼくのジイちゃん」 6月10日(金) 今日の給食・白ごまご飯 ・いわしの蒲焼き ・梅風味和え ・豆腐のすまし汁 今日は、入梅献立でした。 入梅の頃は、梅の実が熟す時期です。蒸し暑いこの時期は、体が暑さに慣れず、疲れやすくなります。梅干しの酸っぱさは、疲れをとる働きがあります。今日の「梅風味和え」は、練り梅をきゅうりと大根に和えました。 2年生 算数「長さをはかってあらわそう」1mmの誤差もなくかいたり、測ったりするのは簡単なことではありません。繰り返し練習して習熟を図ります。 1年生 国語「ねこ と ねっこ」促音の部分に手拍子を付けることで、1泊分であることに気付き表記にも1マス使うことを理解しました。 入学してまだ2か月の1年生ですが、手もよく挙がり意欲的に学習しています。 R4 図書ボランティア始動!学校図書館前には、新しく作成された夏の装飾が掲示されました。 ひまわりや朝顔の花の頭上に見事な打ち上げ花火がはじけています。 6月9日(木) 今日の給食・もやしの中華丼 ・五目スープ ・キャロットゼリー 今日のデザートは、人参とオレンジジュースを使った「キャロットゼリー」でした。人参を柔らかく煮てミキサーにかけているので人参感はなく、おいしく仕上がりました。 人参は、ビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAは目の働きを助けるので目の粘膜を保護して乾燥から防いでくれます。 4年生 算数「角の大きさの表し方を調べよう」この時間は、分度器の仕組みについて調べ、話し合いました。 6年生 社会「災害からわたしたちを守る政治」次時は、この願いを実現させるために、政治はどのような働きをしているのか調べていきます。 6月8日(水) 今日の給食・キムチチャーハン ・ジャンボしゅうまい ・青梗菜のスープ 今日の「ジャンボしゅうまい」は、豚ひき肉の他に豆腐とみじん切りにした大豆を混ぜ合わせました。調理員さんがひとつひとつ丸めて作ってくれました。「美味しかった」と声をかけてくれる子もいました。 キムチチャーハンは、低学年でも食べやすいようにキムチの汁を使わず辛さを抑えました。 マスク着用に関するパンフレット本校においても、暑い日の登下校時や運動時は、人との距離を確保したうえでマスクを外すよう声掛けをしてまいります。 御心配事等ありましたら、連絡帳にて担任にお知らせください。個別に対応いたします。 マスク着用に関するパンフレット 5年生 道徳「流行おくれ」自分の意見は、タブレットに書き込み電子黒板のディスプレイで共有しました。 6月7日(火) 今日の給食・ひじきごはん ・シシャモの甘酢漬け ・豚汁 「ひじき」は、骨や歯をつくるカルシウムや鉄分を多く含む食品です。鉄は、血液の中の酸素を運ぶ大切な働きをしていますが、体の中でつくることができません。鉄が不足すると貧血という病気になってしまいます。ご家庭でも、鉄分を多く含む「ひじき」を献立に加えてみてください。 6年生 練馬区小学校連合音楽鑑賞教室指揮・お話:船橋洋介氏 による 東京都交響楽団 の演奏で、ドラゴンクエスト5「序曲マーチ」から始まる1時間のプログラムでした。 本格的なホールで聴く、50人を超えるフルオーケストラの響きは圧巻でした。 3年生 道徳「友だち屋」導入で、「友だち屋さんが、友達100円で売っていたらどうする?」と先生が尋ねると、「買う!」との声が真っ先に飛び出しました。まさに、これが子供たちの本音なのでしょう。 しかし、お話を読み解くうちに、心通う本当の友達はお金では買えないことに気付きました。 |
|