5月20日(金)の給食
本日の献立
・ピザバーガー
・青のりポテト
・ABCスープ
・牛乳
【給食】 2022-05-20 16:29 up!
チョッキンパッ(1年)
1年生の図工の時間には、「チョッキンパッでかざろう」という単元で学習しています。折り紙を折ってはさみで切ったり、できたものをつなげたりしてかざりを作っていきます。
【できごと】 2022-05-19 12:15 up!
こんにちはリコーダー(3年)
3年生の音楽の時間には、リコーダーの学習が始まりました。「シ」「ラ」の音の練習から始まり、この日は「ソ」の音に挑戦しました。初めてですが上手に吹けている子が多かったです。
【できごと】 2022-05-19 12:12 up!
5月19日(木)の給食
本日の献立
・ポークストロガノフ
・コーンサラダ
・牛乳
【できごと】 2022-05-19 12:09 up!
晴れの日の休み時間
久しぶりに休み時間に太陽が顔を出しました。子供たちも元気に外に出て遊んでいました。この時期の晴天は気持ちがよいですね。
【できごと】 2022-05-18 12:16 up!
切って重ねて(6年)
6年生の図工の時間には、「切って重ねてできた世界」という平面作品に挑戦しています。黒い画用紙の上にトレーシングペーパーを切って重ねて貼り、いろいろな世界を表現していきます。
【できごと】 2022-05-18 12:13 up!
自然の条件と人々のくらし(5年)
5年生の社会科の時間には、日本各地の自然条件と人々の暮らしについて学習します。この日は、4月の沖縄と北海道の写真を比べ、これから調べていきたいことなどを考えました。
【できごと】 2022-05-18 12:10 up!
5月18日(水)の給食
本日の献立
・プルコギ丼
・わんたんスープ
・メロン
・牛乳
【給食】 2022-05-18 12:06 up!
集団下校訓練
5月17日(火)の5校時には集団下校訓練を行いました。登校班編成などでは、いつも保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございます。この日もPTA役員・委員の皆様や担当の保護者の皆様のご協力のおかげで、集団下校訓練を実施することができました。今後もよろしくお願いいたします。
【できごと】 2022-05-17 15:58 up!
あわせていくつ(1年)
1年生の算数の時間には、足し算の学習を進めています。あわせる場面や増やす場面を基にして、足し算の意味を理解していきます。
【できごと】 2022-05-17 12:54 up!
めざせ野菜名人(2年)
2年生の生活科の時間にはミニトマトを育てています。タブレットで撮った写真を基にミニトマトの様子を細かいところまで観察しています。
【できごと】 2022-05-17 12:52 up!
電池のはたらき(4年)
4年生の理科の時間には、電池のはたらきについて学習します。初めに学習キットを組み立てて実験の準備をしています。
【できごと】 2022-05-17 12:48 up!
モンシロチョウの育ち方(3年)
3年生の理科の時間には、生き物の観察などを行っています。この日は、動画を見ながらモンシロチョウの育ち方について学習しました。
【できごと】 2022-05-17 12:46 up!
児童集会
5月17日(火)の朝の時間は児童集会を行いました。この日はビンゴの集会でした。あらかじめカードに1から40までの数字を書き込んでおいたものを使って行いました。集会委員の児童が雰囲気を盛り上げていました。
【できごと】 2022-05-17 12:43 up!
5月17日(火)の給食
本日の献立
・あんかけ焼きそば
・フルーツ白玉
・牛乳
【給食】 2022-05-17 12:20 up!
世界の文化(6年)
5年生の英語の時間には、「Heiio,Friends.」という単元で、世界の国や文化について学習しています。世界の国々の文化を学習することを通して、日本の文化についても理解を深めていきます。
【できごと】 2022-05-16 12:43 up!
体育の学習の前に(6年)
6年生の体育の時間には、マット運動を行います。その学習に先立って、教室で印刷物を見ながらいろいろな技の確認をしています。
【できごと】 2022-05-16 12:39 up!
全校朝会 5/16
5月16日(月)の朝は、いつものように6年生の代表児童の挨拶から全校朝会が始まりました。校長先生からは話の聞き方についてのお話がありました。看護当番の先生からは、「いろいろな友達と遊ぼう」という今週の目標についてのお話がありました。
【できごと】 2022-05-16 12:36 up!
5月16日(月)の給食
本日の献立
・ピースご飯
・魚のピリ辛味噌焼き
・シャキシャキ和え
・吉野汁
・牛乳
【給食】 2022-05-16 12:32 up!
ひき算のひっ算(2年)
2年生の算数の時間には、二桁の数の引き算の筆算に取り組んでいます。この日は繰り下がりがある場合にはどのようにすればよいか考えました。
【できごと】 2022-05-13 11:54 up!