7月8日「3年生 音楽」
3年生は音楽で、各自が作曲したサウンドロゴを発表しました。何を表現したサウンドロゴかと、工夫した点や聴き所を説明し、曲を聴いてもらいました。
7月8日「3年生 英語」
3年生は英語で、教科書の「川本君の日記」をグループで分担して読み取りました。
7月8日「2年生 総合」
2年生は、職場体験の事後学習新聞の作成を始めました。体験したこと、事業所の方にインタビューしたこと、学んだことなどを、個人で1枚の新聞にまとめます。2学期に、廊下に掲示予定です。
7月8日「3年生 総合」
3年生は総合で、修学旅行の調べ学習をしています。
一枚一枚、調べたことを伝わりやすく丁寧にまとめていました。 来週の総合の時間で発表します。早い班では、壁新聞が完成に近付いてきています。 令和4年7月8日(金)給食7月7日「1年生 しおり制作」7月7日「1年生 音楽」
1年生は音楽で、オーケストラ鑑賞教室を振り返り、感想を書きました。また、当日鑑賞した曲をオーケストラの演奏映像で見ました。
7月7日「美化委員会」
美化委員会は、各学年で清掃PRポスターを作りました。
7月7日「1年生 歯磨き指導」
1年生は、歯医者さんと歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨きについて教えていただきました。全員、デンタルフロスと歯垢染色剤(綿棒タイプ 赤色)をいただき、家で歯みがきチェックをして、結果を9日(土)までに提出となっています。
7月7日「保健委員会」
保健委員会は、熱中症対策のポスターを作り、注意を呼びかけています。
令和4年7月7日(木)給食七夕にちなんだ給食です。五目あなご寿司には星形のにんじんを散らしました。汁には星のお麩や、オクラ、短冊をイメージしたにんじんが入っています。 令和4年7月6日(水)給食7月6日「3年生 理科」
3年生は理科で、化学変化をモデルを使って考えました。マグネシウムが塩酸に溶ける現象を班ごとにタブレットPCなどでまとめ発表しました。
7月6日「1年生 数学」
1年生は数学で、一次式同士の加法・減法を学習しました。
7月6日「1年生 英語」
1年生は英語で、復習テストが返却されました。テストの直し、解説が早く終了した後で、eライブラリーを進めました。
7月6日「3年生 総合」
3年生は総合で、修学旅行の調べ学習をしています。
少しずつ壁新聞が仕上がってきています。インターネットに加えて、小竹図書館と学校の図書館からお借りした本や雑誌などの資料も活用しています。 7月5日「1年生 オーケストラ鑑賞教室」
1年生は、練馬文化センターでオーケストラの演奏を鑑賞しました。
7月5日「専門委員会」
放課後、専門委員会が開かれました。6月の反省と7月の計画を話し合いました。定期テストの結果も返され、1学期の締めくくりの時期になりました。
7月5日「1年生 理科」
1年生は理科で、金属と非金属を学習しています。今日は、それぞれの特徴として、電流が流れるかや磁石にくっつくかなど、共通の性質を調べ、まとめました。
7月5日「2年生 美術」
2年生は美術で、木を使った工芸をしています。「私だけのファンシー時計」が少しずつ形になってきました。
|
|