真夏並みの暑さが続いています。熱中症予防を心がけて過ごしましょう。

夏休み明けの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあと、各学級の時間です。写真の一番上は、2年生の教室で、夏休みの思い出を先生がクイズにして出してくれている様子です。このあとみんなで楽しく交流をしたそうです。真ん中の様子は、5年生の教室で、転入したお友達に、自己紹介とあわえて夏の思い出を伝えている様子です。楽しいエピソードがたくさんあり、つい聞き入ってしまいました。一番下の写真は、1年生の教室で、下巻の教科書や副教材を配っている様子です。1年生はこれから新しく学ぶことに興味津々でした。

2学期始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の始業式は、オンラインです。暑い日が続くこと、感染状況を踏まえて、しばらくはオンラインや放送を活用します。私からは、夏休み中におかなわれた体育館の工事のこと、行事のことについてまず話しました。そして、長い2学期、みんなで「力をあわせる」ことについて話しました。学年みんなで取り組むこんだり、学校全体で取り組んだりすることは、一人では出ないようなすごい力が出ることを伝えました。学校ならではの学びです。運動会や、音楽会などはそのことを発揮する行事になります。このことは、学校だより 9月号にも書いています。

私の話のときに、スライドの画面を切り替えながら行ったのですが、通信状況の影響でなかなかうまく動かず、子供たちには聞き取りずらくなってしまいましたので子供たちにあやまりました。

私の話のあとは、4年生の代表のお友達の2学期の目標の発表です。長い夏休みを経ての今日の発表ですが、堂々と話すことができていて立派でした。

式終了後は、転入生のお友達の紹介、看護当番の先生からのお話をしました。

2学期、スタートです!

2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期がスタートしました。朝は、登校班での登校。ところにより雨が降るお天気でした。とても大きい台風が沖縄の方に接近している影響です。久々の学校に少し緊張した感じも見られましたが、元気な挨拶や笑顔が見られてほっとしました。夏休みの作品をもってくる荷物がたくさんの子がいました。おうちの方に持ってもらい登校する子もいました。下の写真は、今日の校庭。昨日、先生方が引いたラインが校庭に残っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表