ESC 3日目(終)

帰り昼食をした「ザ・フィッシュ」の様子です。最後はお土産を購入して帰路につきました。3日間をとおして、残念ながら途中1名が帰京しましたが、大きな事故もなく無事に終えることができました。保護者の方々をはじめホームページをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 3日目(7)

いよいよお別れの時です。ALTの先生方が退場する際には拍手で送り出しました。そして、ピロティではALTの先生方がバスに乗るまで、私たちを見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 3日目(6)

閉校式です。生徒代表のあいさつの後、イングリッシュキャンプ事務局から全ページで紹介した全員のサイン入りプレートが実行委員長にプレゼントされました。そして、事務局の責任者の方から、これからの人生や生き方などについて激励の言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 3日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3日間を通して、積極的にALTとコミュニケーションに努めた生徒もたくさんいました。これを機会にさらに英語や世界に目を向けていってくれたらと思います。写真上のプレートはフィールドワークの時に生徒一人一人がサインしたものです。

ESC 3日目(4)

プレゼン発表の後、各グループのALTから生徒にSDG'sのミッションを果たした修了証が渡されました。この3日間、それぞれが努力して、ALTと英会話で過ごした証でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 3日目(3)

いよいよプレゼンテーションの時間です。SDG'sについてフィールドワークの中で気づいたこと、考えたこと、話し合ったこと等についてまとめたことを英語で発表しました。皆の前で発表するのも初めてなら、すべて英語で話すのも初めてで大変でしたが、全員頑張って発表しました。中には寸劇を入れたグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 3日目(2)

最終日のプログラムは、グループごとにSDG'sについて考えたことの英語による発表、修了証の授与、閉校式です。写真は発表前の最後のリハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 3日目(1)

8月10日(水)最終3日目の朝。この日も好天に恵まれてグランドでのラジオ体操、朝礼で始まりました。また、部屋の片づけを行い、シーツや枕カバーなどを回収しました。普段、シーツや掛布団カバーなどたたむ経験がない生徒にとっては、これもよい生活体験でした。(写真中 シーツ類の回収の様子)また、食堂では3日間お世話になったヴェルデの方に感謝を伝えました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(終)

最後は花火大会です。本校は参加人数が多く、キャンプファイアーができる場所では実施が難しいということで、先生方が花火師となり演出を考え、前日遅くまで準備をしました。ALTの先生方も一緒に楽しみ、最後の夜にふさわしいフィナーレでした。(写真はほんの一部です。ぜひお子様から直接、お話を聞いてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて夕食後はEnglishFestivalでした。ここではこの2日間で練習してきた出し物を披露します。みんなノリノリで楽しい時間を過ごすことができました。

1年 英語サマーキャンプ 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月9日(火)2日目も気持ちよい海風と好天に恵まれて、フィールドワークやグループゲームで盛り上がりました。詳細は学校行事で。

ESC 2日目(12)

午後の最後は、今日のフィールドワークの経験を受けて、明日のSDG'sの発表につながるまとめの学習をしていました。実は海岸などでスケッチした絵も、そのプレゼンテーションに活用するためのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(11)

写真はボッチャの決勝戦の様子です。決勝戦は本物の道具を使って行いました。決勝戦は双方譲らず、とても盛り上がった、好ゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャはグループ対応でトーナメント方式で試合をしました。道具は公式のものではなくゴルフボールを代用したものでしたが、相手に勝つという共通目標があるので、ALTを中心に次第に団結力が高まったようでした。

ESC 2日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は昼食準備の様子です。コロナ禍前は係生徒が配膳をしていましたが、今はやかんからお茶を茶碗に入れる仕事だけをやっています。下膳は一人ひとり自分でやります。

ESC 2日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一方のグループは体育館を使ってフラフープリレーやボッチャ体験をして楽しみました。写真はフラフープリレーの様子です。こうしたゲームを通じても親交が深まります。

ESC 2日目(7)

さらにこうしたフィールドワークでALTの先生と交流する中で、異文化理解を深める話などを聞く機会もできます。写真はガーナ出身の先生からバナナの木や葉の話を聞いている様子です。大きい葉は実際によく水をはじくので傘代わりに使うことがあるそうです。下の写真のように自然な交流が広がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、このクリーン活動を一通り達成したということでグループごとに記念撮影をしました。

ESC 2日目(5)

浅間神社から見た小さな船着き場のクリーン活動の様子です。岩井は太平洋側の外海なので様々なものが漂着します。また、廃棄物によって汚れてしまった海の様子などを見てスケッチなどもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(4)

フィールドワークの様子です。昨夜行った岩井海岸からトンネルを抜けると小さな港に出ます。そこには小高い丘の上に浅間神社という神社があり、港や集落が一望できます。その港もフィールドワークの対象でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価