移動教室二日目6(速報!キャンドルファイヤー)ここベルデ下田は、須崎の御用邸に近いため、外で火を使っての行事や野外で大きな音を出してのイベント的なことはできないそうです。そのため、移動教室定番の「キャンドルファイヤー」を行うことができず、代わりをどうしようか…と悩むところです。 今回は「キャンドルファイヤー」に取り組み、係児童と担当の先生を中心に準備を進め、大成功でした! とはいえ、暗い時間(部屋の電気を消し、キャンドルやペンライトを頼りにする時間)は私が写真を撮れなかったため、楽しく踊っている場面や火を消した後の最後の場面が中心です。(ダンスは、56年の運動会で取り組んだ「橋戸ソーラン」と2年の時に踊った「パブリカ」です。) ※ 今日の更新はここまで! 次の更新は帰校後の作業になりますので、子供たちから直接話を聞く方が、先になりそうですが…、こちらも楽しみにしていてください。 移動教室二日目5(ベルデの食事)座席の数を減らし、アクリル板を設置するなど、感染対策を講じてくださっており、子供たちも、完全に黙食とはいきませんが、マスクを外しているときはなるべく話をせず、静かに食べるよう心がけています。 食事前には、食事係の子供たちが準備の一部を担い、片付け後の始末や整理も行っています。それぞれの係が頑張ることで、こちらでの活動がスムーズに進みます。 移動教室二日目4(履き物を揃えると…)遠足や移動教室などの校外学習では、履き物の揃え方や荷物の置き方・整理の仕方などが気になり、担任時代からよく子供たちに声をかけてきました。今回の移動教室に向けて、担任から事前に指導されているかはわかりませんが、よくできていたことに感動し(大げさですか!?)、よく見ると他にも同様の光景に出会ったので、一緒に紹介します。 1男子トイレ 2班長会議に集まった子たちの上履き 3全員が使う靴箱 1学期の終業式に、「履き物をそろえると、心もそろう。」という一節から始まる藤本幸邦住職の詩を紹介しました。もちろん、今回その詩を覚えていて…ということはないにしても、こういった行動の積み重ねが、自立・自律につながる小さな一歩になるはずです。 移動教室二日目3(下田海中水族館 ほか)水族館では、行動班ごとに自由に見学した後、「イルカの教室」としてイルカの生態などを教えていただきました。次に、「イルカショー」も見物し、たっぷりとイルカについて知る時間を過ごしました。 写真は、イルカの教室を待つ間の様子と、ここまでの更新で紹介できなかった場面(初日の夜の会の様子と、海岸で遊ぶ姿)です。 移動教室二日目 番外編(海岸の景色)小さい写真でどのくらい伝わるかはわかりませんが、子供たちも歓声を上げた景色をご覧ください。 一枚目の写真は、たらい岬の手前のあたりで、遠くに弓ヶ浜(ハイキングの目的地)を眺めた写真。三枚目が弓ヶ浜の遠景のアップになります。 移動教室二日目2(たらい岬経由弓ヶ浜行きハイキング)竜宮窟(二穴洞窟)を見てから出発し、田牛からたらい岬を目ざして歩き、岬の素晴らしい景色を眺め休憩。そこからもう一歩きして海岸線へ出てひと遊び。さらにひと山越すと弓ヶ浜。きれいな弓状の海岸線(砂浜)には、杉並区の学校が移動教室に来て遊んでいました。 昨日に続く強い日差しと、海沿いのアップダウンの連続する道のりと闘いながら…目的地を目ざしました。 結構なペースで歩ききり、浜辺でたっぷり遊ぶ時間もとれたので、子供たちも大満足の様子でした。 移動教室二日目1(気持ちよい朝)今日も天気は良好、日の出後に屋上から外を見ると、うっすらと利島が見えるほどでした。(この写真では、小さくてわからないかもしれませんね…!!) 朝の支度を済ませると、子供たちは屋上で朝会です。 校長の話や担任の話、児童代表の挨拶や体操などが予定されています。 体操はラジオ体操第一ですが、曲が面白い。どんな曲かは是非お子さんに聞いてみてください。(ちなみに、数年前本校で流行った「方言Ver.」ではありません!) 担任の佐藤先生からは、話の聞き方など昨日の良かったことがいくつか語られ、子供たちも満足していました。 最後に、「スマイル・アゲイン」を歌い、食堂へ向かいます。 移動教室初日5(宿舎の夜)担当の子供の進行で、いくつかのゲームで盛り上がっていました。 終了後、学年レク担当は、会場の椅子や使ったものを自分たちで片付けます。 班長会議では、自分たちの生活班の様子や宿舎での過ごし方を振り返り、自分たち自身で課題を見出し、改善点を話し合う姿が見られました。 こういった動きの一つ一つが、自立・自律への一歩になると考えています。 移動教室初日4(ベルデに到着 開校式)ベルデには若干遅れての到着となりましたが、下田少年自然の家のスタッフの皆様が気持ちよく迎えてくださいました。 開校式を行い、その後は避難訓練、入浴、学習タイム、班長会議、夕食…と予定通り流れています。 ベルデの皆様、2泊お世話になります。よろしくお願いいたします!! 移動教室初日3(釣り体験 堤防)餌はオキアミでした。 もちろん自分でつけます。触れない〜の声は聞こえなかったように思いますが…。 それにしても、暑かった。10月とは思えないほどの日差しでした。 移動教室初日2(釣り体験 弁天島・釣り堀)こちらの漁業関係者のご支援で、竿の持ち方、餌の付け方、釣り糸の投げ込み方・垂らし方、引きのタイミング…などを教えていただきました。 「釣り堀の方ではまあまあ釣れるけど、堤防側は今年はなかなか釣れなくてね…」と聞いていましたが、1組も2組も思ったよりはよく釣れて、子供たちも満足したようです。 移動教室初日1(昼食〜釣り体験)下田へ着くと、雲は晴れ、釣り体験の弁天島では強い日差しが待っていました! とりあえず、第一報です。 6年生 下田移動教室 10月3日(月)朝 出発しました写真は集合している様子、本日乗り合わせのバスです。 これからたくさんの思い出とともに成長の旅をして参ります。 保護者の皆様、本日は朝早くからお子様のお見送りにいらしていただき誠にありがとうございました。留守中、おうちの中が寂しいかと思いますが、水曜日に元気に帰校するまでしばしお待ちください。 校内は5年生が中心となりしっかり学校を守っております。 |
|