9月30日「修学旅行3日目 17」
新幹線に乗り込んだら、お金の精算です。いくら使ったか、どれくらいかかったのか。
使ったお金を計算するだけなのに、レシートをもらい忘れたり、お店の名前を忘れたり、苦労しています。 何にどれくらい使ったのか、かかるのか、お金の大切さについて、しっかり考えてもらえたら幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 16」
集合場所である京都駅前に集まりました。いよいよ帰郷です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 15」
日頃の感謝の気持ちを込めて、お土産の購入です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「2年生 総合」
本日の総合の様子です。校外学習に向けて、班の係と見学先の検討をしました。生徒は校外学習の準備をタブレットを活用して行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年9月30日(金)給食![]() ![]() 令和4年9月29日(木)給食![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 14」
伏見稲荷の「おもかる石」です。思ったよりも重いでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 13」
清水の舞台で記念撮影です。舞台からは京都の街を一望できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 12」
清水寺の石段です。
拝観前ですが、壮大な景色を楽しみ、写真撮影をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 11」
昨日は訪れることが難しかった伏見稲荷もタクシーならあっという間です。
これから1000本稲荷です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 10」
班ごとにタクシーに乗り、班別行動に出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 9」
三条大橋で写真を撮影後、 運転手さんが出迎えてくださり、出発です。とても天気が良く最高のロケーションです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 8」
旅館から徒歩で鴨川沿いまで移動して、クラス写真と学年写真を撮りに行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「修学旅行2日目 夕食」
女子の食事風景。完食できたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「修学旅行2日目 夕食」
女子の食事風景。完食できたでしょうか。
![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 7」
希望者だけ、6時15分から散歩に出かけました。
ここは、宿近くの御射山公園という公園です。 読み方を学び、水の出ない噴水で記念写真を撮りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 6」
実行委員が選んだ洋食でした!
朝から美味しくいただきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 5」
朝食の様子です。今日は部屋ごとに食べました。
写真はE組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 4」
朝食の様子です。今日は部屋ごとに食べました。
写真はD組です。 男子は、朝食の様子を見に来た担任の先生と写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日「修学旅行3日目 3」
朝食の様子です。今日は部屋ごとに食べました。
写真はC組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|