今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

秋の読書月間

画像1 画像1
 読書月間には、図書に関するいろいろなイベントが開かれます。8日(土)の学校公開では、6年生の教室で図書ボランティアの方が宮沢賢治の本を読み聞かせてくれました。11日(火)の一校時は、全教員による読み聞かせがありました。読み聞かせをしてくれる先生と本は本番までのお楽しみです。子供たちは朝からしっとりと、読み聞かせの世界にひたりました。

10月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鶏肉のねぎソースかけ
・野菜の甘味噌和え
・みぞれ汁

 今日の「鶏肉のねぎソースかけ」は、甘酢だれにみじん切りにしたねぎを入れ、焼いた鶏肉にかけました。ご飯がすすむたれでした。
 「みぞれ汁」とは、おろし大根を汁物に加えたものをいいます。だしがしっかり効いていて美味しかったです。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京税理士会から3名の税理士さんに来ていただき、租税教室を行いました。
 税金って何だろう?なぜ納めるの?などの疑問をもとに、租税に関する意義、役割、機能、仕組み等の租税制度を知り、納税制度の理念や納税者の権利及び義務について考えました。
 「税を集めるゲーム」では、持っているお金が異なる3人から、どのように税金を納めてもらうか班で話し合いました。

10月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・秋の香りおこわ
・鯖の文化干し
・のっぺい汁

明日は十三夜です。十三夜は別名「栗名月」と呼ばれています。
今日の給食はこの十三夜にちなんで栗の入った「秋の香りおこわ」にしました。
栗の他にしめじ、人参、鶏肉、油揚げなどの具材を入れました。
秋を感じるおこわになりました。

3年生「すがたを変える大豆」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、国語と総合的な学習の時間を横断的な学びの場として「大豆のひみつ」について探究学習を進めています。
 この日は、「キッコーマンしょう油塾」でした。大豆が醤油に変身するまでの様子を詳しくご指導いただきました。話を伺うまでは、醤油が大豆からできているとは想像もつかなかった子も、醤油を絞った後の大豆かすを手にしてその香りをかいだとたん「なるほど・・・」とうなずいていました。
 さて、大豆の変身は醤油だけではありません。今後の探究学習が楽しみです。

6年生 選挙体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練馬区選挙管理委員会の方を招聘し、模擬選挙を体験しました。社会科の「政治の仕組み」の学習の一環です。
 まず、VTRで立候補者の演説を聞き、選挙公報を読んでどの候補者に投票するかを考えます。その後、実際の投票所を再現して立ち会い人役や開票作業を代表の児童が務める中、本物と同じ素材の投票用紙を使って投票しました。開票作業や当選議員の発表も見ることができました。


10月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・スペイン風オムレツ
・野菜ときのこのスープ

 今日のガーリックライスは、みじん切りにしたにんにくをベーコンと一緒によく炒めて塩・しょうゆで味付けしたものです。ガーリックの香りが口中に広がり食欲の出るご飯でした。
 スペイン風オムレツはじゃがいも・玉ねぎ・ウインナーをしょうゆ・塩で味付けてオムレツにしました。子供たちの大好きなメニューの一つです。

10月5日今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・味噌ラーメン
・大学芋

 秋にはおいしい食べ物がたくさんあります。その一つがさつま芋です。今日はさつま芋にごまと手作り蜜をたっぷりかけて大学芋を作りました。味噌ラーメンとの相性もばっちり、どのクラスも完食でした。

泉新キッズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遊びのお店出店はクラスごとに、遊び場を回るのは兄弟学年のグループで行動します。
 魚つり、もぐらたたき、ゴキブリたたき、ボーリング、シューティングボール、宝探し、迷路等々、どのクラスも工夫を凝らした遊び場を展開していて、先生たちも夢中でチャレンジしていました。
 この行事を通して、協力する楽しさや、お客さんや下学年を思いやる気持ちを育てることができました。

「泉新キッズタイム」準備万端!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は、泉新キッズタイム開催です。
 各クラスでは、出店する遊びのお店の準備を進めてきました。今日は、リハーサルと称して自分たちで遊んでいるクラスも多かったようです。実際に自分たちでやってみて、ルールや道具を改善する様子も見られ感心しました。

10月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンピラフ
・野菜のスープ
・練馬区産小麦のケーキ

 来年3月、「農の景観を区民とともに育て・守る畑」をコンセプトとした公園が高松に開園します。それに先駆けて練馬区で栽培した小麦粉を学校給食で活用することになりました。
 今日は、その小麦粉を使って小松菜の入ったケーキを作りました。

10月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ひじきご飯
・ししゃものみりん焼き
・白菜の味噌汁

今日の「ししゃものみりん焼き」はししゃもをみりんで漬け込んで上からごまをまぶして焼きました。ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられるので手軽にカルシウムがとれる食品です。カルシウムは成長期に欠かせない栄養素です。ご家庭でも取り入れてみてください。

科学クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブ活動は、子供たちが毎回楽しみにしている時間です。
 科学クラブでは、この日はブーメランを作って飛ばしていました。工作するだけでなく、どうしたら飛ばしたブーメランが自分の元に帰ってくるのか?飛ばし方や羽の傾け方など工夫する様子が見られました。先生の説明からは、飛行機のプロペラを例えに揚力の説明があるなど、さすが科学クラブ!専門的です。

10月の献立表

画像1 画像1
 食欲の秋です。しっかり食べて寒い冬に負けない体をつくりましょう。

             10月 献立表

※毎月の献立表は、トップページの下部「配布文章」よりいつでも見られます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

献立表

学校経営方針

教材

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより