おむすびころりん(1年)
1年生の国語の時間には、「おむすびころりん」をみんなで音読しています。
【できごと】 2022-07-13 12:35 up!
このままにしていたら(4年)
4年生の道徳の時間には「このままにしていたら」という教材を読んで、公共の場ではどのように行動するとよいかなどについて考えました。
【できごと】 2022-07-13 12:32 up!
毛筆書写(3年)
3年生になると、毛筆による書写の学習も行っています。筆の持ち方や道具の扱い方を確かめています。
【できごと】 2022-07-13 12:23 up!
アサガオ(1年)
1年生の生活科の時間には、アサガオを育ててきて気付いたことなどについて話し合いました。この後、アサガオの花から色水を作ります。
【できごと】 2022-07-12 12:48 up!
メダカの誕生(5年)
5年生の理科の時間には、メダカのたんじょうについて学習しています。この後、メダカの卵などの様子を観察します。
【できごと】 2022-07-12 12:45 up!
歴史の学習(6年)
6年生の社会科の時間には、日本の歴史の学習を進めています。この時間には聖武天皇の時代について教科書などで調べています。
【できごと】 2022-07-12 12:42 up!
読み合おう(3年)
3年生の国語の時間には、仕事の工夫を見付けて報告する文章を書いてきました。この時間は書いた文章を互いに読み合い、良いところを探します。
【できごと】 2022-07-12 12:38 up!
児童集会7/12
7月12日(火)の朝は、1学期最後の児童集会です。今回はヒントを聞いて、給食を当てるクイズです。人気のメニューばかりで、考えるだけで朝からおなかがすきそうです。
【できごと】 2022-07-12 12:26 up!
たてわり班遊び
7月11日の中休みは、たてわり班で遊びました。6年生が中心になって、みんなで楽しく遊んでいます。
【できごと】 2022-07-11 12:36 up!
アサガオの観察(1年)
1年生は、生活科で育ててきたアサガオの観察をしています。つぼみを付けたり、花が咲いたりしてきています。
【できごと】 2022-07-11 12:31 up!
新聞をつくろう(4年)
4年生は、社会でごみについて学んだことを新聞に表わしていきます。教科書やノート、タブレットなどを使って資料を集めています。
【できごと】 2022-07-11 12:29 up!
森へ(6年)
6年生の国語の時間には、「森へ」という作品を読んでいます。初めに全体の音読を聞いて、内容の大体を把握しています。
【できごと】 2022-07-11 12:25 up!
全校朝会7/11
7月11日(月)の朝は全校朝会です。6年生の挨拶の後、校長先生からは5年生の軽井沢移動教室のお話がありました。看護当番の先生からは、「計画的に持ち物を持ち帰ろう」という目標のお話がありました。
【できごと】 2022-07-11 12:22 up!
7月11日(月)の給食
【給食】 2022-07-11 12:19 up!
学校公開(2年)
2年生の「あったらいいな、こんなもの」の発表会では、発表する子だけでなく、聞いている子たちもしっかりと聞いて、質問することもできていました。
【できごと】 2022-07-09 11:13 up!
学校公開(2年)
2年生は国語の時間に考えてきた「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。
【できごと】 2022-07-09 11:10 up!
学校公開(1年)
1年生もタブレットが配布されましたので、活用を開始しています。この時間には、クラスルームやドリルパークのやり方を知り、使ってみました。
【できごと】 2022-07-09 11:09 up!
学校公開(1年)
1年生のこの学級では、学級会で自分たちの生活について振り返る話し合いをしています。
【できごと】 2022-07-09 11:07 up!
学校公開(1年)
1年生は学級活動の時間に、学級会をしています。この学級ではお楽しみ会について話し合っています。
【できごと】 2022-07-09 11:04 up!
学校公開(6年)
6年生の道徳の時間には、「ロレンゾの友達」という教材を読んで、本当の友情や相手を思う心について考えました。
【できごと】 2022-07-09 10:20 up!