開校60周年記念第39回合唱コンクール![]() ![]() ![]() ![]() 3年ぶりの合唱コンクールということで、多くの保護者の方、ご来賓の方にお越しいただきました。ありがとうございました。 例年練馬文化センターで行っていましたが、工事のため使用ができず、和光市民文化センターサンアゼリアでの開催となりました。 生徒全員がホールでの合唱は初めてで、これまで体験したことがない響きに驚いたことでしょう。練習では合唱がなかなかうまくまとまらず、苦労したクラスが多くありました。しかし本番ではどのクラスも素晴らしいハーモニーを響かせ、「天歌統一 〜天まで届け 歌のバズーカ〜」のスローガンを意識した立派な合唱でした。 特に3年生の全員合唱は圧巻でした。「震えました」「涙が出ました」とおっしゃる保護者の方が何人もいらっしゃいました。さすが3年生! 2週間の練習をやり遂げた生徒の皆さん、お疲れ様でした。特に実行委員の皆さんは本当によくがんばりました。 また、ご来場いただいた保護者の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。 (副校長 藤本) 地域防災訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年ぶりとなる地域防災訓練でした。 コロナ感染症対策で、規模を縮小し、1年生のみ、校庭での活動を行いました。 D級ポンプの体験、初期消火の体験、消防車の説明、炊き出し訓練の説明を受けました。 避難拠点運営連絡会と石神井消防署大泉学園出張所、区民防災課の皆さんにご協力いただき、しっかりと体験することが出来ました。 途中で消防車が現場に出動することになったので、それを見送り、代わりに体育館で地震時の避難について動画を視聴しました。 どのプログラムも生徒の皆さんにはとても勉強になったようで、楽しく、真剣に体験をしていました。 ご協力いただいた避難拠点運営連絡会の皆様、石神井消防署大泉学園出張所の皆様、区民防災課の皆様、どうもありがとうございました。 (副校長 藤本) 10月の2年生 〜その6〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の2年生 〜その5〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の2年生 〜その4〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の2年生 〜その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の2年生 〜その2〜![]() ![]() ![]() ![]() 10月の2年生 〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() 9月の2年生 〜その6〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の2年生 〜その5〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動体験について
10月11日(火) 小中一貫教育 部活動体験見学会について
大泉学園小学校、大泉学園緑小学校の6年生の保護者の皆様へ 本日の部活動体験見学会について、 ・サッカー部 ・家庭科部 は事情により中止とさせていただきます。 申し訳ありません。 それ以外の ・女子バレーボール部 ・陸上競技部 ・文芸部 ・英語部 は予定通り実施いたします。 よろしくお願いいたします。 (副校長 藤本) 10月7日(金)給食![]() ![]() 秋の吹き寄せごはん 魚の塩麹焼き 野菜のごまみそ和え 月見汁 牛乳 今日は秋の食材を活かしたメニューでした。 吹き寄せごはんは炊き込みごはんで、秋の食材がたっぷり入って美味しかったですね! また、魚も塩麹で焼いてあるので、魚独特の臭みがなく美味しかったです。 栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食ありがとうございました! 10月6日(木)給食![]() ![]() 麦ご飯 四川豆腐 春雨サラダ 牛乳 今日は中華風のメニューでした。 四川といえば辛いメニューが想像されますが、今日の四川豆腐は辛さを抑えて誰でも食べられる調理でした。 春雨サラダもスルスルッと食べられて、美味しかったですね! 10月5日(水)給食![]() ![]() 鮭とほうれん草のクリームパスタ さつまいもサラダ 果物 牛乳 今日は定番パスタ料理で、クリームパスタでした。 しっかりとパスタに絡み、おいしいソースでしたね! 10月4日(火)給食![]() ![]() ご飯 豆腐ハンバーグ ひじきと枝豆の炒り煮 豚汁 牛乳 今日は豆腐ハンバーグで、和風の西洋料理でした。 お肉とは違った食感でしたけど、美味しかったですね! 合唱コンクールに向けて、食事の面からもしっかりと身体作りをしていきましょう! 10月3日(月)給食![]() ![]() カレーピラフ チリコンカン リンゴドレッシングサラダ 牛乳 午前中、カレーの美味しい香りがすると思ったら、今日は「カレーピラフ」でした! カレーは本当に美味しいですよね。ピラフなので、ルーがかかっている定番のカレー料理ではありませんでしたが、美味しく頂きました! 9月28日(水)給食![]() ![]() 五目あんかけ焼きそば 和風サラダ ヨーグルト 牛乳 今日はみんな大好き「五目あんかけ焼きそば」です。 しっかりした味付けに、焼きそばがよく合う! 美味しかったですね! 9月27日(火)給食![]() ![]() さわらの西京焼き キャベツの酢あえ 大根と里芋のそぼろ煮 牛乳 西京焼きはお魚を美味しくいただくことができる調理ですね。 今日もしっかり皆さん食べることが出来ましたか? 大根と里芋のそぼろ煮がほくほくで美味しく、和食ご飯でほっこりしました。 9月26日(月)給食![]() ![]() キャロットライス ツナのチーズローフ ベジタブルスープ 牛乳 今日はキャロットライスでした。 にんじんが入っているので「キャロット」ですが、お米の甘さよりににんじんの甘さが加わって美味しかったですね! ツナのチーズローフがしっかりとした味付けで、ごはんがよく進みました! 本校の教育活動の説明動画
令和5年度入学予定の保護者の皆様へ
大変遅くなりましたが、令和5年度入学予定のご家庭に向けた、本校の学校紹介動画を公開いたしました。 下記のリンクよりたどっていただき、ご視聴ください。 よろしくお願いいたします。 【校長挨拶】 【教務主任 教育活動について】 【生活指導主任 学校生活について】 (副校長 藤本) |
|