10/25(火)理科 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科で「地面の様子と太陽」という学習を行っています。
 今日は、前の時間に観察した結果から、太陽の位置は1日でどのように変わるかを考えていきました。
 かげ踏み遊びからかげの反対側に太陽があることを知っている子供たちは、太陽の位置を記録用紙に書き込んでいき、太陽が東、南、西に動いていることを確認することができました。
 振り返りでは、「かげの長さが時間によって違う。」「地球は丸いから沈んだ方は朝だよ。」など、鋭い視点で考えていることが分かりました。

10/25(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココアパン
・ポテトミートグラタン
・チキンポトフ
 ポテトミートグラタンは、じゃがいもをゆでてからつぶして豆乳と豆乳バターを入れてなめらかなマッシュポテトを作ります。その上から、ミートソースをかけてチーズをのせて焼きました。牛乳とバターでできるのでぜひ作ってみてください。
 体が温まるポトフは、フランスの家庭料理です。豚骨と鶏ガラでだしを取り、じゃがいもは使わず、たっぷりのキャベツを使いました。


10/25(火)クローバー遊び 1年生・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 兄弟学年での学年交流をクローバー遊びと呼んでいます。今日は、1年生と6年生の交流をしました。
 中休みが始まると、6年生児童が1年生の教室まで同じグループの子を迎えに行きます。全員いるかを確認し、1組は体育館、2組は屋上に移動して遊びました。
 風船バレーボール、だるまさんが転んだ、鬼ごっこ、ドンジャンケンなど、グループごとに考え楽しそうに遊んでいました。1年生はもちろん、6年生もいい表情をしていました。

10/24(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・栗ご飯
・さばのみそ焼き
・おかか和え
・かきたま汁
 ご飯の栗は今が旬です。栗には、疲労回復の効果があるビタミンB1、肌の調子をよくするビタミンC、腸内環境を整える食物繊維が豊富です。もち米と精白米を使い、もっちりとした美味しい栗ご飯になりました。
 サバのみそ焼きは、にんにくや生姜などの香味野菜と味噌、酒、砂糖、醤油を合わせた調味液に漬けこんでから焼いているので、苦手な人でも食べやすいようでした。


10/24(月)ソフトバレーボール 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の体育では、「ソフトバレーボール」の学習を行っています。
 今日のめあては「ボールを3回つないでたくさん得点しよう!」そのめあてのために、自分はどのような動きをするか考えながら練習やゲームに取り組んでいました。
 通常の固いバレーボールではなく、子供たちが扱いやすく安全なビーチボールのようなボールを使用しているのでどの子も楽しくゲームに取り組むことができます。中には、すごいアタックやブロックする子もいて驚きました。

10/23(日)優勝です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練馬区小学校PTA連合協議会が主催するソフトボール大会で、大泉西地区の代表として出場された大六小チームが本大会で見事優勝されました。おめでとうございます。
 スコアを見ると圧倒的な力で勝ち抜いてこられたことが分かります。優勝したことで来年は本大会の出場権があるそうです。現役のお父さん方がたくさん参加してほしいということなので是非よろしくお願いいたします。
 

10/21(金)4年生遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の後、少しの時間でしたがフラッグ取りゲームをしました。午後も子供たちは走っていました。さすがに帰り道は疲れたようですが、学校までしっかりと歩いて帰ってきました。4年生もずいぶん体力がついたなと感心しました。
ぜひ、子どもたちから遠足の話を聞いてください。体は疲れていると思いますので、週末はゆっくり休ませてください。

10/21(金)4年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メインイベントはウォークラリー。ジェスチャーゲームやクイズなどのチェックポイントを回り、最後は最難関のけん玉でした。グループで協力して取り組む姿は、微笑ましかったです。そして、楽しみにしていたお弁当の時間。

10/21(金)4年生遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着して休憩をした後、様々なレクを行いました。広い芝生の上をふやしおにやどろけいで元気いっぱい走り回りました。子どもたちのエネルギーはすごいです。

10/21(金)4年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日差しは強かったですが、空気は冷たくて気持ちよく歩くことができました。交通ルールやマナーを守ってしっかりと移動できました。東伏見公園は見晴らしがよく、到着したときには「やったー」「最高だ」という歓声があがりました。

10/21(金)コンパスを使ってもようをかこう 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数で「まるい形を調べよう」という単元で円や球について学習しています。
 コンパスを使って円をかいています。初めて使うので扱い方に慣れていませんが、ノートを見るときれいな円がかけています。今日は、もようづくりに取り組んでいました。どこに中心の針を刺すとかけるか、いろいろ試行錯誤しながら頑張っていました。
 オリジナルのもようづくりにもチャレンジしてみると面白いですね。

10/21(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジャンバラヤ
・コーンポテト
・白いんげん豆と野菜のスープ
ジャンバラヤはスパイシーなチリパウダーを使ったケイジャン料理です。ケチャップを使い、子どもでも食べやすく仕上げました。
 スープには、白いんげん豆を使いました。玉ねぎやキャベツの甘さがおいしいスープになりました。学校近くの畑でも、キャベツが育っています。ぜひ、キャベツ畑を見つけてみてください。

10/21(金)遠足出発 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲一つない青空が広がる最高のお天気なりました。暑さや雨で延期になっていた遠足に出発することができました。待ちに待った分、最高のお天気をプレゼントしてもらえました。
 出発する子供たちは笑顔でいっぱいです。楽しんできてくださいね。

10/20(木)バスケットボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育館体育は、バスケットボールの学習を行っています。
 今日は、試しのゲームを行い、自分たちの課題を見つけたり、友達のよいプレーを見つけたりしました。
 声を掛け合ったり、友達のよいプレーに拍手を送ったり、楽しい雰囲気の中でゲームを楽しんでいました。

10/20(木)長靴を履いた猫 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の作品作りも頑張っている1年生。長靴を履いた猫が完成してきました。
 色とりどりでかわいくデザインされた作品ばかりです。どれも素晴らしいできです。

10/20(木)外国語活動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も外国語の学習をしています。今日は、外国語講師の先生と担任の先生と一緒に外国語の学習をしました。
 外国語の歌からスタートし、お天気、自己紹介と先生のまねをしながら外国語を使います。自己紹介では、「My name is〜」ととても上手に言える子がいてびっくりしました。動物の絵カードを使い、外国語でどのように言うか講師の先生の後にリピートしていきますが、よーく聞いてまねすることができていた1年生。吸収が早くて素晴らしいです。表情がとても楽しそうでした。おうちでも聞いてみてあげてください。

10/20(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼肉丼
・ビーフンスープ
・夕焼けゼリー
 月に1度の小中連携給食の日です。
 今日は、大六小で人気の献立を大泉東小、大泉小、大泉中で出しました。
 夕方、空を見上げると、きれいなオレンジ色の夕焼けが見えます。その空をイメージしたゼリーを作りました。


10/20(木)読書月間 NO8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、本日と南大泉図書館の方々にパネルシアターを実施していただきました。1年生、2年生、3年生がクラスごとに図書室でいろいろなお話を聞きました。パネルシアターだけでなく、折り紙のように大きな紙を折りながらのお話や、大型本の読み聞かせに子どもたちは物語の世界に中に引き込まれているようでした。
読書の秋、様々な本に親しんでほしいと思います。

10/19(水)だれもが住みやすい町に 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間に「だれもが住みやすい町に」という単元で防災や福祉について学習しています。
 今日は、福祉の学習の一環として聴導犬と暮らしている松本さんから、お話を聞きました。
 身体障害者補助犬福祉法が施行され20年になるそうですが、現在も誤解から同伴受け入れを拒まれることもあるそうです。「みんなが知ることで社会が変わっていく、また、みんなには変えていく力があるんだよ。」というメッセージがありました。
 聴導犬と暮らすことで危険や不安がなく安心してくらすことができるとお話しされました。ブザーや合図を松本さんに知らせるデモンストレーションを見せていただき聴導犬の賢さやどんなに役立っているかを実感できたと思います。
 松本さんからは宿題も出されました。おうちの方々に聴導犬について教えてあげるということです。いろいろな人が聴導犬について知ることで社会が変わることにつながっていきます。

10/19(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鯛めし
・松風焼き
・大根の和風汁
鯛めしには愛媛県産の真鯛を使用しています。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている国産食材を学校給食で提供し、
生産者の方を支援する目的で行われている事業です。
一度オーブンで蒸してからだしも全部いれて炊き込みました。
松風焼きは卵を使わず、米粉パン粉を使いみんなが同じものを食べられるようにしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

証明書

学校経営方針

きまり・校則

大六スタンダード

PTA