ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・厚揚げのそぼろあん
・梅のり和え
・冷凍みかん
・牛乳

体育学習発表会に向けて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も体育学習発表会に向けて、校庭で表現の練習をしています。リズムに乗って難しい隊形移動にも挑戦しています。

やまなし(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、「やまなし」を読んでいます。五月と十二月の二つの場面を対比させながら読み深めていきます。

かけ算の筆算(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の時間には、「42×3」のような筆算の仕方について学びました。

あさがお(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間には、あさがおを育てるお話を基に、自然となかよくすることなどについて考えました。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・いわしの蒲焼き丼
・大根のみそ汁
・牛乳

すてきたんけんたい(2年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のこちらの学級でも、まちたんけんのときに質問する内容について各自で考えた後、班で話し合っています。

すてきたんけんたい(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科では、まちたんけんを予定しています。まちたんけんに向けてお店などでインタビューする質問について考えています。

体育学習発表会に向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育学習発表会に向けて「エイサー」の練習をしています。隊形やリズムに気を付けながら取り組んでいます。

体育学習発表会に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育学習発表会当日に着るはっぴに自分で選んだ文字を書いています。緊張しながら、丁寧に一画ずつ書いています。

やまなし(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、宮沢賢治の「やまなし」を読んでいます。宮沢賢治の生き方とも関連させて読み深めていきます。

流れる水のはたらき(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、「流れる水のはたらきと土地の変化」について学習しています。流れる水のはたらきを調べる実験の仕方を確認しています。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ひじきチャーハン
・ごまドレサラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳

すききらいで(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間には、好き嫌いで友達への態度を変えることについて考えました。友達の好き嫌いにより態度を変えたことで、大好きな友達から嫌われてしまった主人公の様子を基に考えを深めました。

合奏の練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の時間には、ライオンキングの曲の合奏に挑戦しています。初めに今日のめあてを決めた後、パートごとに分かれて練習をしました。

タブレットを使って(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間にはタブレットも活用しています。ソフトを使って仲間分けをしているところです。

体育学習発表会に向けて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育学習発表会に向けて4年生では、フラフープを使った表現に挑戦しています。青空の下、体を大きく動かしながら練習しています。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ミルクパン
・高野豆腐のグラタン
・ポテトスープ
・牛乳

いろいろな意味をもつ言葉(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、いろいろな意味をもつ言葉について学習しています。同じ音で意味が違う言葉がたくさんあるのは、日本語の特徴の一つですね。

月と太陽(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には月と太陽について学習しています。月の形や太陽との位置関係などについて学んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針