10月21日「日本漢字能力検定」
今日、漢検を実施しました。生徒は、2級から5級までの受検者がいました。
10月21日「SNS等犯罪被害防止講習会」
練馬警察の方に来ていただき、SNS等犯罪被害防止講習会を行いました。SNS等使用時の危険性や繁華街で被害に合う危険性について講演いただきました。
10月21日「2年生 家庭科」
2年生は家庭科の被服で、ハーフパンツを製作しています。数人の生徒は完成しました。
10月21日「2年生 社会」
2年生は社会で、地理を学習しています。中部地方の北陸地域について、メガネや包丁が特産になっている理由を考え、その背景となっている北陸の特徴を考えました。そして、他の気候や他の特産品などを学びました。
令和4年10月21日(金)給食令和4年10月20日(木)給食令和4年10月19日(水)給食10月20日「3年生 社会」
3年生は社会の公民で、憲法と人権についてを学習しています。今日は、これまで学んだことを生かして、憲法改憲の制度について考えました。
10月20日「1年生 美術」
1年生は美術で、彫刻とレタリングを学習しています。粘土を使った食品サンプルが完成したり、絵の具が乾くまで待っている生徒が、レタリングを進めています。
10月20日「3年生 国語」
3年生は国語で、論説文について学習しています。内容は、フロンガスの規制について書かれた2つの意見について、意見が分かれた理由を読み取りました。
10月20日「3年生 数学」
3年生は数学で、図形を学習しています。今日は相似な図形について学習し始めました。
10月19日「3年生 道徳」
今日の道徳は「向上心・個性の伸長」というテーマで学習しました。
「自己推薦をしよう」に取り組み、自分の日常の姿を振り返りました。 また、開進四中の推薦基準を確認し、これからの過ごし方をよりよくしていこうと考えました。 10月19日「2年生 道徳」
2年生は道徳で、人権について考えました。始めに、人権という言葉を聞いてどのようなことを思い浮かべるかお互いに共有しました。そして、学校生活や日常生活で、人権についてどのようなことに気を付けたら良いか話し合い、各自で考えをまとめました。
10月19日「1年生 道徳」
1年生は道徳で、立場の違う人と関わる時に大切なことを考えました。SNS上のトラブルについて、異なる立場の人同士のコミュニケーションの取り方や寛容さを考え、他の人の思いや立場について考えて行動することを学びました。
10月19日「1年生 校外学習」
1年生のラウンジには、都内の文化施設や観光施設、地図などのパンフレットが数10種類展示されています。
10月18日「1年生校外学習都内巡り」10月18日「2年生 校外学習スローガン掲示」
各クラスから2人校外学習実行委員が選ばれ、放課後に実行委員会が行われています。そこで、校外学習のスローガンを決め、掲示しました。スローガンは「みなと」となりました。その意味は「みずからの行動に責任をもち、横浜の歴史のなぞを解明するためにともに考えて理解を深めよう」です。このスローガンを実現できるような校外学習にします。
10月18日「2年生 総合」
本日の総合は、11月に実施する校外学習の事前学習をしました。各班で学習課題を決め、校外学習後に学習したことを新聞でまとめます。その新聞のレイアウトを考えました。
10月18日「3年生 総合」
今日の総合では、修学旅行のホワイトブックづくりをしました。
同時に、先日提出していただいた進路希望調査をもとに、担任との二者面談を行っています。 10月18日「1年生 数学」
1年生は数学で、関数について学習しています。今日は、表から比例式を求めたり、グラフにしたりすることを学習しました。
|
|