東京都 教育研究員 研究授業「『鳥獣戯画』を読む」という教材から、筆者の表現の工夫を探りました。タブレットを活用して、本文の必要な個所を切り取り自分の考えを書き込んで提出。提出されたものは、電子黒板や児童のタブレットで共有し、更なる意見交換の場となりました。 都内のたくさんの先生方に囲まれ、緊張した様子の子供たちでしたが、しっかりと自分の考えをもち発表することができました。 6年生 理科「月と太陽」11月7日(月) 今日の給食・きなこ揚げパン ・スタミナサラダ ・春雨スープ 今日は子供たちに人気の「きなこ揚げパン」でした。きなこには、たんぱく質や食物繊維が多く含まれています。 「スタミナサラダ」はいつものサラダにごま油・にんにくで炒めた牛肉をトッピングしました。お肉がたっぷり乗っていたのでいつものサラダよりもよく食べてくれました。 4年生 遠足 日和田山森の中を抜け、急な岩場の登山道「男坂」を登りました。お互いに励まし合いながら全員が頂上にたどり着くことができました。心地よい山頂の風に吹かれ、遠くには富士山や新宿のビル群も見え、「きもちいい。」「最高。」と。 下山後、巾着田の川原でお弁当を食べました。手作りのお弁当をどの子も喜んで食べていました。昼食後は、足首まで川につかり、「冷たい!」と川の水の冷たさを体感しながら、笑顔で楽しんでいました。 電車での態度もとてもよく、乗り合わせた方に「マナーがとてもいいですね。」と褒められる一面も。 4年生全員が協力しながら、気持ちよく過ごすことができた一日でした。 11月4日(金) 今日の給食・鮭ときのこのピラフ ・ミートローフ ・オニオンスープ 今日のピラフには、旬の鮭としめじをたっぷり使いました。鮭に白ワイン・レモン汁をかけたので臭みのない食べやすいピラフになりました。 ミートローフには、キャベツ・人参・コーン・グリンピースなどを使いカラフルに仕上げました。合いびき肉を使ったので肉汁がたっぷりで美味しかったです。 11月2日(水) 今日の給食・カレー南蛮 ・ポテトのチーズ焼き カレー南蛮は日本で作られた料理です。南蛮とは長ねぎのことをいいます。今日は、長ねぎをたくさん使ったカレーうどんにしました。 子供たちは、うどんもカレー味も大好きです。どのクラスもよく食べてくれました。 11月1日(火) 今日の給食・鶏肉とごぼうのご飯 ・鰆のごま味噌焼き ・厚揚げとほうれん草の味噌汁 今日は、鰆を味噌と三種類のごま(練りごま、すりごま、いりごま)、しょうゆなどの調味料で漬け込んで焼きました。ごまの味がしっかり効いていて美味しく仕上がりました。 ごまには、ミネラルや食物繊維など体に必要な栄養素がたっぷり入っています。 11月の献立表10月31日(月) 今日の給食・きのこスパゲティー ・コーンサラダ ・かぼちゃケーキ 今日はハロウィンにちなんで「かぼちゃケーキ」を作りました。バイオレットというきめ細かい薄力粉を使ったのでふんわりしたケーキに仕上がりました。子供たちも喜んで食べてくれました。 きのこスパゲティーは、大きなしめじをたっぷり入れて旬を感じる一品にしました。 4年生 聴覚障害理解教室お話の中で、お子供たちが一番おどろいていたことが、昨年行われた東京パラリンピックには、聴覚障害者は出場していないということ。聞こえないこと以外運動機能は健常者と変わらないため、パラリンピックにはエントリーでいないのだそうです。 2025年には、聴覚障害者のためのオリンピック「デフリンピック」が東京で開かれます。 2年生 白子川生き物ふれあい体験3年生 交通安全教室はじめに、自転車運転のルールや自転車の点検の仕方、乗り方等を学びました。次に、交差点や駐車車両、スラロームなどを設置したコースを自転車で走りました。 すべての児童が体験を終えた後、「泉新小学校のみなさんは、自転車の乗り方がとても上手ですね。」と褒めていただきました。 今日学んだことを忘れずに普段の生活に活かし、安全に自転車に乗ってほしいと思います。 10月28日(金)今日の給食・高野豆腐のグラタン ・ポテトスープ ・牛乳 今日は、和食に使われることの多い高野豆腐をグラタンにしました。 高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させて作る日本に昔から伝わる保存食です。今から約800年前に考えられたといわれています。 原料は普通の豆腐と同じ大豆からできているので、タンパク質やカルシウムが豊富で、骨や歯を丈夫にし、筋肉をつくるもとになる食べ物です。 5年生 武石移動教室 9お土産選びにもじっくり時間をかけました。お楽しみに! レストランでお弁当をいただいた後、名残惜しみながら帰路につきます。 5年生 武石移動教室 8朝会では、広場でラジオ体操をした後、鬼ごっこをして体を温めました。昨日は、夜露が凍って草原が真っ白になっていましたが、今朝は幾分暖かいのか草原を駆け回った靴は、びしょびしょになってしまいました。 朝食は、今日もパン(クロワッサン)と白飯を選択できました。写真は、両方チョイスした子のものです。 朝食を食べた後の閉校式では、ベルデの皆さんに感謝の気持ちを伝えることができました。 5年生 武石移動教室 7ベルデの広場に戻り、草の上に仰向けに寝そべってうす暗くなった空を見上げました。残念ながら今夜は薄い雲がかかっていて星は見ることができませんでしたが、東京では見ることのできない景色と済んだ空気を感じることができました。 今日の夕食は、大きなエビフライでした。 5年生 武石移動教室 6そして、おっかなびっくり!乳しぼり開始!牛さんにも人間と同じように感情があるので、乳をいただくときには、優しく語り掛け、おなかを撫でてあげる思いやりが必要なのだそうです。 5年生 武石移動教室 55年生 武石移動教室 46:30、体育館でラジオ体操をしてから朝食です。今朝も色とりどりのおかずがお皿いっに並んでいます。主食は、白飯かロールパンから選べました。両方選んでいる子もいました。 1・2年生 グランドポニースクール
10月27日(木)泉新小学校にポニー4頭とモルモット20匹がやって来ました。東京都教育委員会「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環です。
ポニーに乗ったり、餌あげやブラッシングをしたりしました。はじめは怖がっていた子もいつの間にか笑顔に。 また、モルモットを膝の上に乗せ、背中をやさしく撫で、「かわいい。」「温かい。」と、穏やかな時間を過ごしました。 かわいらしい生き物たちに触れ、子供たちみんなが笑顔になりました。 |
|