上石神井小学校ホームページへようこそ。

月と太陽(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には月と太陽について学習しています。月の形や太陽との位置関係などについて学んでいきます。

体育学習発表会に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も校庭で体育学習発表会に向けて表現の練習をしています。リズムに合わせて隊形移動にも挑戦しています。

うみのかくれんぼ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には「うみのかくれんぼ」という説明文を読んでいます。海の生き物の隠れる場所や方法を確かめながら読み進めています。

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・萩ご飯
・ししゃも焼き
・野菜のごま和え
・豚汁
・牛乳

筆算の工夫(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の時間にはわり算の筆算について学習しています。この日は、末尾に0があるわり算の計算の仕方の工夫について考えました。

気持ちを合わせて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の時間には、気持ちを合わせて「ライオンキング」の曲に取り組んでいます。パートごとに確認しながら、練習しています。

どうぶつ園のじゅうい(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読んでいます。読み取ったことを丁寧にワークシートにまとめています。

校歌(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の時間には、「校歌」について考えました。上小の校歌の好きなところとその理由について書いたものを基に意見交換しています。

体育学習発表会に向けて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も体育の時間に、体育学習発表会に向けて表現の練習をしています。手本の振り付けを見ながら、真剣に体を動かしています。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・豚キムチ丼
・トックスープ
・牛乳

インターネットでの責任(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の時間には、教材を読んでインターネットを利用するときの責任について考えました。班で話し合いながら考えを深めることもできました。

やくそく(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「やくそく」という物語を読んでいます。この時間には、あおむしがなぜけんかをやめたのかについて考えています。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ジャンバラヤ
・白身魚のハーブ焼き
・野菜スープ
・牛乳

週明けの1校時(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では週末から列島を縦断した台風の影響もほとんどなく、1校時から落ち着いて授業を始めることができました。3年生の国語の時間には「ちいちゃんのかげおくり」を読み進めています。

見つけたよわたしの色水(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間には、各自、思い思いに色水をつくって楽しみました。絵の具を混ぜて、お気に入りの色の色水をつくって、日の光に照らして見てみました。

リレー(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の時間には、リレーの練習をしています。この時間はスピードを落とさずバトンの受け渡しができるように練習しています。

作品を見合おう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工の時間に作ったペン立てを互いに見合い、鑑賞します。友達の作品のすてきなところを見付けられるでしょうか。

詩(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、「わたしと小鳥小鳥とすずと」という詩を読んで、良さを見つけながら味わっています。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ゆかりご飯
・三州煮
・じゃことおかかの和え物
・牛乳

世界遺産(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の6年生の外国語授業は、教職大学院生が担当しました。グループで日本にある世界遺産を調べて伝え合う学習をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針