ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

学習発表会に向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も学習発表会に向けて、立ち位置などの確認をしています。並んだ後は、みんなで群読の練習もしました。

ハードル走(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の時間には、ハードル走を行っています。リズムよくハードルを跳べるように練習しています。

学習発表会に向けて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学習発表会に向けて、体育館で立ち位置などの確認をしています。

秋の生物(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、秋の生物について教科書の写真を見て気付いたことなどについて話し合いました。

漢字の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になると学習する漢字も増えます。一文字ずつしっかり練習しています。

秋は夕暮れ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、清少納言の作品を読んでいます。現在と当時の人の季節の感じ方も比べながら味わっています。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝は各学級で読書の時間です。どの学級も静かに集中して読書をすることができています。秋の夜長に家でも読書できるとよいですね。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ごぼう入りドライカレー
・フレンチサラダ
・牛乳

手遊びうた(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の時間には、班ごとに手遊びうたに挑戦しました。どの班も楽しそうに取り組んでいました。

かたちあそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間には、みんながもちよった空き箱を使ってかたちあそびをしました。班で積み木のように積み上げて思い思いのものを作っています。

発表の練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、学習発表会に向けて、班ごとに発表の練習をしています。時間内に上手に言えるかな。

うでが動くしくみ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の理科の時間には「体と運動」について学習しています。初めに動画を見て腕が動く仕組みについて学んでいます。

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・かつおと大豆の東煮
・具だくさんみそ汁
・牛乳

つまらなかった(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の時間には「つまらなかった」という教材を読んで、分かり合うために大切なことについて考えました。どんな心が大切かについて、タブレットで意見を共有しました。

おふろそうじ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間には「おふろそうじ」という教材を基に、自分のやるべき仕事について考えました。

詩を読もう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、詩を学習しています。「たいこ」という詩を読んで音の楽しさを味わったり、覚えて声に出したりしています。

かけ算(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、かけ算の学習をしています。ジェットコースターの絵を見て、かけ算の式を考えています。

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・プルコギ丼
・五目さっぱりスープ
・牛乳

校区別協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)の午後には、上石神井中学校の先生方を本校にお招きして校区別協議会を実施しました。5校時に中学校の先生方に上小の各学級の授業を見ていただきました。児童下校後には「あじみこし」「交流」「いじめ・不登校対策」の3つの分科会に分かれ、小中一貫教育について協議を深めました。

くじらぐも(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「くじらぐも」という物語を読んでいます。くじらのくもに乗っているときの子供たちの様子や言葉を考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針