5年生 武石移動教室 8朝会では、広場でラジオ体操をした後、鬼ごっこをして体を温めました。昨日は、夜露が凍って草原が真っ白になっていましたが、今朝は幾分暖かいのか草原を駆け回った靴は、びしょびしょになってしまいました。 朝食は、今日もパン(クロワッサン)と白飯を選択できました。写真は、両方チョイスした子のものです。 朝食を食べた後の閉校式では、ベルデの皆さんに感謝の気持ちを伝えることができました。 5年生 武石移動教室 7ベルデの広場に戻り、草の上に仰向けに寝そべってうす暗くなった空を見上げました。残念ながら今夜は薄い雲がかかっていて星は見ることができませんでしたが、東京では見ることのできない景色と済んだ空気を感じることができました。 今日の夕食は、大きなエビフライでした。 5年生 武石移動教室 6そして、おっかなびっくり!乳しぼり開始!牛さんにも人間と同じように感情があるので、乳をいただくときには、優しく語り掛け、おなかを撫でてあげる思いやりが必要なのだそうです。 5年生 武石移動教室 55年生 武石移動教室 46:30、体育館でラジオ体操をしてから朝食です。今朝も色とりどりのおかずがお皿いっに並んでいます。主食は、白飯かロールパンから選べました。両方選んでいる子もいました。 1・2年生 グランドポニースクール
10月27日(木)泉新小学校にポニー4頭とモルモット20匹がやって来ました。東京都教育委員会「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環です。
ポニーに乗ったり、餌あげやブラッシングをしたりしました。はじめは怖がっていた子もいつの間にか笑顔に。 また、モルモットを膝の上に乗せ、背中をやさしく撫で、「かわいい。」「温かい。」と、穏やかな時間を過ごしました。 かわいらしい生き物たちに触れ、子供たちみんなが笑顔になりました。 10月27日(木) 今日の給食・豆腐の中華丼 ・わかめスープ 今日は豆腐がたくさん入った中華丼で、ボリュームもありました。 わかめスープはごま油が効いた美味しいスープに仕上がりました。 どこのクラスもおいしそうに、よく食べていました。 5年生 武石移動教室 3畳の上にお布団を敷くのは生まれて初めてという子もいるはずです。心配して男子の部屋をのぞいてみると、あまりにもすばらしい出来にびっくり!1部屋だけではありませんよ。お隣の部屋も・・・ 5年生 武石移動教室 2夜間は氷点下になるとのこと、キャンプファイヤーは夕食前に行うことにしました。暗くなかった分子供たちの楽しそうな写真がたくさん撮れました。 16畳のお部屋を6人で使うという贅沢さ、お風呂を待つ間、はがきを書いたり、日記を書いたりして過ごしていました。 5年生 武石移動教室 1車中から雪をまとった富士山を何度か仰ぎ、自然豊かな長野県に入りました。 渋滞もなく予定より15分早く八島湿原に到着。集合写真を撮って、お弁当をいただき、ハイキングに出発しました。寒いからと厚手の上着を準備しましたが、歩きだすと雲一つない空の下強い日差しを浴びて暑いくらいでした。 10月26日(水) 今日の給食・さんまご飯 ・野菜の香り漬け ・吉野汁 今日のご飯に入っている魚は旬のさんまでした。短冊のさんまを揚げ、甘辛たれで和えてご飯に混ぜました。さんまの脂は学習能力を高める効果や生活習慣病の予防にも効果的なので積極的に摂りたい魚です。 4年生 車いす体験この学習の導入として、車いす体験をしました。車いすに乗って移動したり、介護者として車いすを押したりする体験を通して、「誰もが住みやすい町」について考えるきっかけができたことと思います。今後の学習への意欲がもてました。 10月25日(火) 今日の給食・ドライカレー ・わかくさポテト ・柿 今日のドライカレーは、ルーを使わず玉ねぎの水分と調味料を煮詰めて作りました。ルーを使っていないのであっさりとしたカレーに仕上がりました。 果物は、旬の柿にしました。柿にはビタミンCが豊富に含まれているので風邪予防になります。 3年生 遠足〜多峯主山
10月21日(金)快晴の中、3年生は飯能方面へ遠足に行き、多峰主山に登ってきました。森の中を抜け、急な岩場も全員登り切り、頂上で記念撮影。頂上からは富士山も見ることができ驚いていました。下山後は、中央公園の芝生の上、心地のよい秋風の中、お弁当を食べました。どの子も「おいしい。」とうれしそうでした。その後、鬼ごっこをしたり、トンボとりをしたりと楽しく過ごしていました。はじめての電車での遠足でしたが、約束やマナーを守りながら行動し、よい思い出ができました
10月24日(月) 今日の給食・麦ご飯 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・むらくも汁 今日は旬の鮭を使いました。「鮭のちゃんちゃん焼き」は、鮭と野菜を鉄板で焼いて味噌で味付けをした北海道石狩地方の郷土料理です。 給食では甘味噌、砂糖、しょうゆ、みりん、バター等を使って味付けしました。 10月21日(金) 今日の給食・ご飯 ・じゃこふりかけ ・生揚げと野菜のうま煮 ・変わり煮びたし 今日のふりかけは給食室で手作りしています。 ちりめんじゃこをよく乾煎りして調味料を加え最後に生姜汁を加えて作りました。 ちりめんじゃこはカルシウムが豊富に含まれていてご家庭でも取り入れて欲しい食材です。 子どもたちにも人気でした。 音楽会にむけて【図書ボランティア 読み聞かせ】
読書月間の今月と来月は、図書ボランティアの方々に全クラスで読み聞かせをしていただきます。今日は、1年生、2年生、4年生の教室で読み聞かせがありました。朝の読み聞かせが久しぶりな4年生も新鮮な気持ちでお話に聞き入っていました。
「そらいろ男爵」「六人の男たち」「かたあしだちょうのエルフ」「おこめができた!」「ごはんのにおい」「こんがらがっち」「おおきなかぶ」「もりいちばんのおともだち」「おそろしいよる」「11ぴきのねこ」 10月20日(木) 今日の給食・プルコギ丼 ・中華スープ プルコギは、肉を甘辛いたれに漬け込み、鉄板の上で色々な野菜と一緒に焼いた韓国料理です。「プル」は火、「コギ」は肉という意味です。 給食では、オイスターソース、コチュジャン、にんにく、みりん、砂糖、しょうゆなどで味付けしています。 2年生 練馬大根の間引き間引いた大根は、昔から「おろぬき大根」として食卓に並んできました。子供たちが家に持ち帰った間引き大根も味噌汁の具やお浸し、ナムルなどにして食してほしいです。食品ロスについても話題にしてみてください。 |
|