5年 下田移動教室7
学校着が午後4時の予定でしたが、渋滞を避けるため早めの行動が功を奏し午後3時30分に帰校しました。元気に学校に戻ることができてよかったです。昼食と見学を神奈川県立生命の星・地球博物館に寄りました。
小型ハードル走(3年)
9月の外体育の時間では、小型ハードル走の学習をしています。友達と声を掛け合いながらリズムよくハードルを越える練習をしています。
ライフの出前授業(3年)
9月28日(水)の2時間目にライフの出前授業がありました。3年生は社会で、スーパーマーケットについての学習をしています。
出前授業の前半は、平和台の店長さんから話を伺い、学習中に疑問に思っていたことを直接 聞くことができました。 後半は、食品ロスについて詳しい説明を受け、学びを深めていました。 学級会(3年)
3年生は、9月からどのクラスにも転入生が来ました。クラスごとに転入生を迎える会を行う計画を立て、準備を進めています。学級会で、迎える会を盛り上げる工夫を考え、話し合いをしました。互いの意見を聞きながら、転入生が楽しめる会にしていくためには、何をしたら良いのかを一生懸命考えていました。
北町小まつり(3年)
9月13日(火)の北町小まつりでは、3年生と5年生で交流を行いました。どのお店も、お客さんに楽しんでもらえるように工夫をしていました。まつりが終わった後は、それぞれのクラスにお手紙を書いて、互いの頑張りや良さを伝え合うこともできました。
令和4年9月28日(水)給食2年生 町探検12年生は、町探検の第一回目を行いました。 今回は、半分に分かれて1丁目と2,3丁目にどんなお店があるかを調べました。 久しぶりの学校外での活動に、緊張の面持ち。 交通ルールを守って、調べることができました。 帰って来たあとは、どんなお店があったか話し合ったり、調べてみたいことを振り返ったりしました。 次は金曜日に第二回目を予定しています。 5年 下田移動教室6
児童数が多いため、釣り体験と足湯体験とに分けました。足湯も小さいスペースのためさらに行動班を分けて入りました。下田海中水族館では全体で昼食をとり、班で見学した後、お土産を購入しました。
5年 下田移動教室5
釣り体験をしました、釣り方や危険な魚についてお話を伺い、釣り堀と海釣りを体験しました。干潮のせいか海釣りの方はあまりアタリがなかったようです。釣り堀では、魚がかかった時のひきの強さに驚いていた児童もいました。
5年 下田移動教室4
2日目の朝を迎えました。快晴です。ベルデ下田の屋上で朝会を行いました。海も見えました。ラジオ体操の場面です。宿舎で休んでいる児童もなく元気です。午前8時30分から黒船に乗りました。
令和4年9月27日(火)給食今日は鉄分、カルシウム、食物繊維がたくさん摂れる給食です。 5年 下田移動教室3
ベルデの様子です。食事係が夕食の準備をしているところです。室内レクは「マイムマイム」と「ジェンカ」を行いました。明日は行動班対抗のゲームを行う予定です。就寝準備です。下の段を撮影しました。今日1日が終わりました。おやすみなさい。
5年 下田移動教室2
ベルデ下田に到着しました。環八の渋滞や東名高速道路の事故渋滞がありましたが、ハイキングで時間調整ができ、時間通り午後3時過ぎに着きました。バス酔いの児童はいましたが、発熱等を訴える児童は現在出ていません。(午後5時現在)
5年 下田移動教室1
9月26日(月)5年移動教室1日目、城ケ崎ピクニカルコースをハイキングしました。日差しが強かったのですが、木陰は涼しく歩くことができました。お弁当を食べたり、吊り橋も安全に渡ったりと楽しく過ごしました。
令和4年9月26日(月)給食924タイムカプセル発掘式3
タイムカプセルから出てきたものは、「はがき」や「絵」、「自分にあてた手紙」です。20年前の「歌本」や「携帯電話」も出てきました。卒業生の方で本日、取りに来られなかった方は、別紙をご覧いただき。取りにきてください。1
924タイムカプセル発掘式2
まずは、タイムカプセルの周りについた土をよく洗い落としました。
924タイムカプセル発掘式
開校50周年の時に埋めたタイムカプセルを70周年の今年発掘しました。9月24日は台風15号が熱帯低気圧に変わり雨が朝から降り続いていました。まず、カプセルを取り出しました。
令和4年9月22日(木)給食4年生 光が丘清掃工場見学
9月21日と22日学年を分けて4年生が光が丘にある清掃工場の見学に出かけました。工場は新しくとてもきれいになっていました。見学すると自動で動いているものが多くAIがここでも活用されています。「なぜ、ごみのにおいがしないのですか」「働いている人はどのような仕事があるのですか」など質問もたくさんでていました。
|
|