10月24日の給食です。材料はキャベツ、にんじん、こまつな、きゅうり、 そしてもちろん大根。 かつお節のうま味とお酢のほどよい酸味が効いて、 ご飯がすすみました。 今日もおいしくいただきました。 10月24日(月)の学校の様子4年生『声かけで つながるえがお ふやしていこう』 6年生『あいさつは みんなの心を あたためる』 声かけやあいさつの大切さが伝わってくる標語です。 1年生の国語の学習を教育アドバイザーの先生に参観してもらいました。子供たちが早口言葉を言ったり、作ったりして楽しく学習をしていました。 10月21日(金)の学校の様子中休みには、「ふれあい遊び」がありました。縦割りで楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。異学年交流も少しずつ実施できています。 4年生が国語で「慣用句」の学習をしていました。国語辞典を使って慣用句の意味を調べていました。国語辞典を引くことで、言葉の理解が深まってきます。 10月20日(木)の学校の様子3年生の算数「まるい形を調べよう」では、コンパスを使って学習をしています。コンパスは円を描く道具として使っていましたが、今日はコンパスを使って長さを写し取る学習でした。定規で測らなくても、コンパスならば長さを比較することができます。コンパスは円を描くものだけではないことに気付くことができました。 10月19日(水)の学校の様子4年生が体育の研究授業を行いました。マット運動で、後転・開脚後転を中心に取り組みました。子供たちがグループで教え合いながらすすめていました。みんな一生懸命取り組んでいて、できるようになって子も多かったです。 10月19日の給食です。チンゲン菜としめじの他、 玉ねぎが入ってもさっぱり。 白菜が入ってもさっぱり。 ねぎ、小松菜、大根、キャベツ、鶏肉、 そして、わかめが入ってもさっぱり。 具だくさんで、ごま油の香りが豊かなスープでしたが、 思いの他さっぱりとした感じに仕上がり、 とてもいただきやすかったです。 今日もおいしくいただきました。 10月18日の給食です。コーン、キャベツ、にんじんの他に、 ひじき、れんこん、ねぎ、さやいんげんという 和風の材料が入っていました。 れんこんの心地よい歯ごたえとねぎのよい香り、 そしてさやいんげんの濃いみどりが とてもよかったです。 今日もおいしくいただきました。 10月18日(火)の学校の様子3年生の算数では、円の学習で円の半径を知るために中心を見つける活動をしていました。円を2回折ることで、円の中心を見つけていました。ピザの形と言っている子もいて、普段の生活からヒントにしていました。円周の長さもものさしで測ることができないので、およその数値を求めていきます。そして、直径×円周率を導き出していきます。 2年生は、ハロウィンの計画と準備をしていました。お楽しみ会をやるようです。 6年生はトートバックの作成でミシンを使っての学習です。ポケットをつける作業をしていました。 運動発表会 6年生運動発表会 5年生運動発表会 4年生運動発表会 3年生運動発表会 2年生運動発表会 1年生1年生の表現運動は、ポンポンをもって楽しそうに踊っていたのが印象的でした。踊りを覚えるだけでなく、自分が並ぶ位置を覚えなくてはならないので、大変だったかもしれません。しっかりと覚えて今日発表できました。 10月14日の給食です。明日の運動発表会に向けた献立でした。 今年の運動発表会は、 チームに分かれて対戦するわけではありませんが、 栄養士さんや調理員さんの温かいエールが感じられる一品でした。 アセロラの程よい酸味が、牛乳かんてんで和らぎ、 とても食べやすくなっていました。 今日もおいしくいただきました。 運動発表会へのお越しをお待ちしております。 10月14日(金)の学校の様子 その210月14日(金)の学校の様子 その1明日、運動発表会が実施できることを願っています。子供たちの演技に温かい拍手(大きな声での声援はご遠慮ください)をお願いします。 10月13日(木)の学校の様子5・6年生は選抜リレーもあります。昼休みを中心に練習をしています。バトンの渡し方がポイントです。真剣に練習をしていました。 10月13日の給食です。ごぼう、にんじん、さやいんげん、ひじき、 さつま揚げ、鶏ひき肉と具だくさんのきんぴらでした。 味噌風味のきんぴらというのが新鮮でよかったです。 また、色合いがとてもいい。 見た目もおいしいきんぴらでした。 今日もおいしくいただきました。 10月12日(水)の学校の様子1年生の音楽で「ドレミの歌」を学習していました。歌と共にドレミを体で表現することもしていました。音階が高くなると、手の位置が高くなるように工夫されていました。子供たちは、楽しそうに表現していました。 |
|