7月8日(金)・スパゲティラタトゥイユ ・ジャーマンポテト ・小玉すいか ≪ランチタイム≫ 「ラタトゥイユ」はフランスの料理です。ズッキーニやナス、ピーマンなどの夏野菜をトマトと一緒に炒めた料理です。 夏野菜は水分が多く、暑くなったからだを冷やしてくれます! また、今日のラタトゥイユソースには、2年生がくりりんで育てていたナスを、朝、収穫して使いました♪ 4年 ふれあい環境学習練馬区清掃事務所の皆さんに来ていただき、ごみの処理についての学習をしました。 実際に、清掃車の中はどのようになっているのかスケルトン車で見学したり、ごみの分別体験をしたりしました。 清掃車の青と白の色は、青空と白い雲をイメージしており、クリーンさを表現しているそうです。 それ以外にも、3Rや家での生ごみの処理の仕方など、たくさん知ることができました。 子どもたちは、「家で取り組めることは何かな。」「これなら取り組んでいけそう。」と、自分たちにできることを考えていて、とても素晴らしかったです。 みつば学級 みつばラリー
みつばラリーを行いました。
箱から出てきたワニを叩く「ワニワニパニック」、射的、動物釣り、輪投げ、お寿司屋さんの五つのお店を子供たちが考え、準備や運営をしました。 縦割りの生活グループで協力して射的用のピストルを作ったり、おいしそうなお寿司を作ったり、様々な準備を楽しみながらしてきました。 店番の説明などもわかりやすく話すことができました。 5年軽井沢移動教室3日目 その9
無事に学校に帰ってきました。
たくさんの保護者の方にお出迎えいただきました。 中には「軽井沢に帰りたい」との声も聞かれました。 気温差のすごい中、みんな、最後まで頑張って責任を果たしました。 初めてのの移動教室、初めてのベルデ軽井沢、何もかも初めての中で笑顔で頑張り続けたことが本当にすばらしかったと思います。 明るく元気がこの学年のよさと心の底から実感しました。 素敵な力をさらにパワーアップしいっってほしいです。 準備から今日まで、ご家庭のご協力をいただき、ここまで成功することができました。 これまで本当にありがとうございました。 明日の土曜授業を含め今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 5年軽井沢移動教室3日目 その8軽井沢と違って標高も低くなっているので、気温の方が高くなっています。 また、素晴らしいお天気で、おひさまの下ではすっかり真夏の暑さです。 博物館脇の木陰でお弁当をいただきました。 ちょっと早めに東京にむかえそうです。 5年軽井沢移動教室3日目 その7
ミイラとにらめっこできるのもめったにない機会です。
間近でじっくり見ることができました。 この後、お昼ご飯を食べて、東京に向かいます。 5年軽井沢移動教室3日目 その6興味のあるものにくぎ付け状態の人もいました。 人類の進化など、とても興味深いですね。 5年軽井沢移動教室3日目 その55年軽井沢移動教室3日目 その4大きなヘラジカのはく製がお出迎えです。 思わず見入っている人がいました。 地球の歴史をいろいろな角度から探ることのできる素敵な博物館です。 5年軽井沢移動教室3日目 その3気温は19度とても涼しい朝です。 初めての移動教室。最も大変な出発準備を終えたみんなの表情はちょっとお疲れ気味のようではありましたが、気持ちを入れ替えて式を行いました。 3日間お世話になったベルデの方々に「ありがとうございました。」の気持ちがこもった式になりました。 バスに乗ると「さよなら105号室。」「ベルデ、ばいばーい。」と軽井沢との別れを惜しむ声が聞こえてきました。 5年軽井沢移動教室3日目 その2
最終日の朝食はパンでした。
「おいしそう。」という声が聞かれました。 十分に体を動かして、ぐっすり眠った後の朝食は格別だったことでしょう。 これから閉校式を行って、群馬県立自然史博物館に向かいます。 お掃除、出発準備に時間がかかっているようです。 頑張って〜。 5年軽井沢移動教室3日目 その2
最終日の朝食はパンでした。
「おいしそう。」という声が聞かれました。 十分に体を動かして、ぐっすり眠った後の朝食は格別だったことでしょう。 これから閉校式を行って、群馬県立自然史博物館に向かいます。 お掃除、出発準備に時間がかかっているようです。 頑張って〜。 5年軽井沢移動教室3日目 その2
最終日の朝食はパンでした。
「おいしそう。」という声が聞かれました。 十分に体を動かして、ぐっすり眠った後の朝食は格別だったことでしょう。 これから閉校式を行って、群馬県立自然史博物館に向かいます。 お掃除、出発準備に時間がかかっているようです。 頑張って〜。 5年軽井沢移動教室3日目 その1昨日は疲れの為に早く眠ることができた班がほとんどだったようです。 6時に起床して、片付けに取りかかりました。 布団を畳む、シーツを畳む。 なかなか普段朝からやらないことを一生懸命に頑張りました。 5年軽井沢移動教室2日目 その14「じゃんけんゲーム」「軽井沢に行こうよ」「軽井沢クイズ」と準備してきたものをやり切りました。 最後には中田先生と大谷先生によるじゃんけん対決もあり、大変盛り上がりました。 勝ったのはどちらだったのでしょう。 終わりの言葉も仲の良い言葉で楽しく締めてもらいました。 レク係さんご苦労様でした。 本日もそろそろ就寝です。 明日、無事に学校に帰れるよう最後の応援をよろしくお願いいたします。 5年軽井沢移動教室2日目 その13何とか続行と思いましたが、昨日のような雷になるといけないので早々に体育館へ移動しました。 名残惜しそうに火のまわりに集まるみんなの姿が印象的でした。 燃え盛る大きな炎と、ジンギスカンを踊ったことはみんなの心の中に残ったことでしょう。 5年軽井沢移動教室2日目 その12「待ちに待ったキャンプファイヤー」という言葉通り、みんなが期待してきたやんぷファイヤーの始まりです。 火の女神から人類を育て、守ってきた希望、友情、信頼の火を受け取り、点火しました。 勢いよく燃える炎に誓った言葉通りみんなで仲良くジンギスカンを踊りました。 5年軽井沢移動教室2日目 その11とてもおいしかったです。 子供たちもたくさんお代わりしていました。 食事中も雨が落ちてくることはなく、素晴らしい青空が見えていました。 今日こそキャンプファイヤーをみんなで楽しみましょう。 東京からの応援が、大変効いております。 ありがとうございます。 中庭から子供たちの声がします。いよいよ始まります。 行ってきます。 5年軽井沢移動教室2日目 その10人が見ていても見ていなくても頑張れる人が偉大な人。 そんな人間を目指して頑張ってほしいと心から願います。 5年軽井沢移動教室1日目 番外
昨日、あげられなかった部屋の様子です。
お待たせいたしました。 係の人に任せっぱなしにすることなく、みんなでシーツを分けています。 偉かったです。 |
|