3年生 なわとび教室「二重跳びが初めて跳べた!」と喜ぶ声が聞こえたかと思うと、次は三重跳びに挑戦する子もいました。 ヒジキ先生からのアドバイス! 縄が長すぎる子が多いようです。跳んだ時頭の上すれすれが最適な長さです。お子さんの縄の長さを調節してあげてください。 1月16日(月) 今日の給食・黒砂糖パン ・タラのクリームソースかけ ・ポテトスープ 今日は、角切りにしたタラに上新粉・小麦粉をまぶして揚げ、ホワイトソースをかけました。上新粉を使ったのでカリッとした食感でした。パンに合う魚メニューでした。 6年生 ミニ運動会3年生 そろばん教室3年生では、そろばんの仕組みに着目し大きな数や小数の計算の仕方を考えます。4年生では、そろばんの計算の仕組みについての理解を深めます。 子供たちは、上手に指を動かし、そろばんを使うと大きい数も、小数も簡単に計算できることに気付きました。 【図書ボランティア 読み聞かせ】「うるうのもり」「だじゃれ十二支」「十二支のお雑煮」 1月13日(金) 今日の給食・スパゲティあけぼのソース ・マセドアンサラダ 「あけぼのソース」のあけぼのとは、夜明けのことでソースが夜明けの空の色に似ているところからきています。にんじん・トマトケチャップ・生クリームで表現しています。 また、「マセドアンサラダ」のマセドアンとは、フランス語で「さいのめ切り」を意味しています。今日は、じゃがいも・人参を角切りにしました。 環境・広報委員会また、環境・広報委員会では、各階に設置してある黒板けしクリーナーの清掃活動も行うなど、校内の美化活動にも努めています。 1月12日(木) 今日の給食・菜めし ・厚揚げのそぼろあん ・磯の香り和え 今日の「厚揚げのそぼろあん」は、厚揚げを別煮し、よく煮詰めてからそぼろあんと合わせて作りました。味がしっかりと浸み込んでいたので子どもたちもよく食べていました。 3年生 4年生 席書会展示用に4枚書きましたが、1枚目よりも2枚目、3枚目とどんどん上達するのがよくわかりました。多くの子が4枚目の作品を選んで提出していました。 作品は教室前の廊下に展示します。学校公開の際に、ぜひご覧ください。 5年生 6年生 席書会冬休みに練習した成果が、存分に発揮されたようです。学校公開で来校の際にぜひご覧ください。 1月11日(水) 今日の給食・昆布ごはん ・魚の照り焼き ・紅白なます ・お雑煮風汁 3学期が始まりました。生活リズムを整え、元気に過ごしましょう。 今日は正月献立でした。皆さんの健康を願って作りました。「お雑煮風汁」は、今日の鏡開きにちなんで白玉団子を入れた汁ものにしました。 1月の献立表【泉新図書館 展示コーナー】子供の交通事故防止に向けた交通安全指導について学校でも日々指導していますが、ご家庭におかれましても休み中も安全に過ごせるようにご指導ください。 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について厚生労働省ホームページ ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... n/pageL07_00002.html ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html ※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。 また、専用のコールセンター(0120−876−187、土日・祝日含む9:00〜21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からの御相談を受け付けております。 ・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html ・厚生労働省公式LINE チャットボット 友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA 12月22日(木) 今日の給食・ガーリックライス ・フライドチキン ・ベジマカロニスープ ・オレンジゼリー 今日は2学期最後の給食でした。 カレー粉などのスパイスに漬け込んで揚げたフライドチキンは子供たちに人気でした。 年末年始は、昔からの伝統的な行事食に触れる機会が多いことと思います。受け継がれてきた日本の食文化を大切にしていきたいですね。 2年生 練馬大根の収穫12月21日(水) 今日の給食・ごはん ・さわらのゆず味噌焼き ・おひたし ・かぼちゃの味噌汁 今日は、一日早いですが冬至の献立でした。みなさんが元気に過ごせるように、給食でもゆずとかぼちゃを取り入れました。 「さわらのゆず味噌焼き」は、味噌などの調味料にゆず果汁を加え、漬け込んで焼きました。 ※明日は、果物(いちご)を予定しておりましたが、価格高騰に伴い「オレンジゼリー」に変更となります。ご了承ください。 4年生 社会科見学 2浅草寺大銀杏の前で出迎えてくださったのは、浅草観光ガイドボランティアの方々。子供たち6〜8人グループに1人のボランティアさんがついて浅草寺周辺をたっぷり1時間半ガイドしてくださいました。充実した学びの時間となりました。 4年生 社会科見学 1地震災害後の72時間は、人命救助が最優先となり元気な人たちは支援が受けられない時間となります。この72時間を生き抜くためにはどんな力が必要なのか映画を観たり、一人1台のタブレットを持ってクイズに答えたりしながら学びました。 |
|