ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

5月13日(金)

画像1 画像1
5月13日(金)
今日の給食
・牛乳
・チリビーンズライス
・カントリーサラダ
 「カントリーサラダ」は、サラダの中で人気のあるメニューです。味付けには、酢、レモン汁、こしょう、砂糖、油で作ったドレッシングを使っています。ドレッシングにレモン汁が入ることで、さわやかな酸味のある味になります。よく噛んで味わってみましょう。

筆者の考えを捉える(5年)

5月13日(金)
 5年生の国語科の学習です。「説明文」を読み、文章の要旨を捉えることを目指して、考えたり話し合ったりしました。そして、筆者の考えや事例の示し方について確認した後、それに対する自分の考えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本各地の気候(5年)

5月13日(金)
 「知床と奥日光の気温がほぼ同じなのはなぜ?」という疑問から、子供たちは地図帳や資料を使って調べ始めました。日本の山地や平野、河川などを白地図に記入した後、日本の地形の特色や、その特色と気温の関係について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木)

画像1 画像1
5月12日(木)
今日の給食
・牛乳
・きのこピラフ
・白身魚の香草焼き
・コンソメスープ
 「白身魚の香草焼き」に使われている香草は、バジル、オレガノ、パセリです。また、にんにくを使って香りを付けています。よい香りがすると食欲も出てきますね。また、香りの効果で魚のくさみが消えて食べやすくなります。

アサガオのたねまき

5月12日(木)
 1年生が植木鉢にアサガオの種をまきました。大事そうに一粒ずつ土に埋めて、初めての水やりもしました。どんな色の花が咲くか、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(水)

画像1 画像1
5月11日(水)
今日の給食
・牛乳
・こぎつねご飯
・豚汁
・よもぎ団子
 よもぎは春が旬です。公園や野原などによく生えていますね。とてもよい香りがします。「よもぎ団子」は、給食室で一つ一つ手作りしました。まぶしてあるのは、きな粉と砂糖です。味と香りを楽しんで食べましょう。

芝生の学習2

5月11日(水)
 NGKの方々、学校地域連携コーディネーターの方、PTA環境委員の方々など、多くの方々のご協力をいただき、4年生がポット苗作りをしました。ポットに砂を入れて穴を開け苗を植えます。これを6週間大切に育ててから、校庭に植えます。4年生の皆さん、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞いて考えを深める

5月11日(水)
 6年生の国語の授業です。ディベート形式を活用した話合いを行いました。子供たちが友達の発言をしっかりと聞いて、自分の考えをまとめ直す姿が見られました。司会や書記の子供たちも上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢中です。

5月11日(水)
 最近、子供たちに人気のオタマジャクシがカエルになり始めました。小さな小さなカエルに子供たちは夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生の学習1

5月11日(水)
 NGKの方のご指導により4年生が芝生について学びました。学びながら中村小の芝生を大切にしようとする意識が高まっていることが感じられました。
画像1 画像1

税金の果たす役割

5月11日(水)
 6年生の社会科の授業です。「税金の果たす役割」について学びました。税金はどんなことに使われているか資料をもとに調べた後、「税金がなかったら私たちの生活はどうなるか」を考え、意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域めぐり

5月10日(火)
3年生が社会科の学習で、学校の周りの様子を調べる地域めぐりを行いました。かしわ公園や学田公園・八幡神社などを歩きながら、地域の様子を詳しく観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(火)

画像1 画像1
5月10日(火)
今日の給食
・牛乳
・五目うどん
・ちくわの磯辺揚げ
・大根ときゅうりの中華味

 「ちくわの磯辺揚げ」の「磯辺揚げ」は、のりを衣に使った揚げ物のことを言います。今日は、小麦粉と水で作った衣に青のりを入れました。のりの香りと色を楽しみながら食べてくださいね。

5月9日(月)

画像1 画像1
5月9日(月)
今日の給食
・牛乳
・グリンピースご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・和風じゃこサラダ
 グリンピースは、えんどう豆の未熟な種子(まだ若い種)です。とれたばかりのグリンピースは、柔らかく、とてもよい香りがします。お店では、さやつきグリンピースが売られていることもあります。家でさやむきをしてみるのもおすすめです。

つないで、つないで

5月9日(月)
 6年生の国語科の様子です。「つないで、つないで、一つのお話」という学習です。新型コロナウイルスの感染症の影響を考え、年度当初に行う予定の学習を連休明けに変更して行いました。今までの国語の学習を振り返った後、一人一人がつながりを考えて文を作り、それをつないでグループでお話を作りました。友達の話をよく聞きながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金が果たす役割(6年)

5月9日(月)
 連休明けですが、子供たちは落ち着いて学習しています。写真は社会科の授業の様子です。6年生が税金の果たしている役割について考えています。税金はどのようなことに使われているのか、もし税金がなかったらどうなるのかを学びました。消費税についてトリオ学習で話し合う場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)

画像1 画像1
5月6日(金)
今日の給食
・牛乳
・チキンカレー
・コーンサラダ
・りんごゼリー

 チキンカレーは、辛さ控えめで食べやすくなっています。また、りんごゼリーのほのかな甘さ、つるんとした食感を楽しんでくださいね。

土器づくり(6年)

5月6日(金)
 6年生は「令和縄文土器」という題材名の学習で土器づくりに挑戦しています。今日は仕上げをするとともに、タブレットで写真を撮りクラスルームに載せました。この後、お互いの作品を鑑賞する時間になります。後日、窯で焼いて完成となる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習(4年)

5月6日(金)
 三連休明けの金曜日。学校生活のリズムを取り戻すのが難しいところですが、子供たちは一生懸命学習しています。写真は話すこと・聞くことの学習をしている4年生です。友達の発言をよく聞いています。
画像1 画像1

芝刈りと補植

5月2日(月)
 芝生委員会は芝刈りと補植を行いました。補植は、芝生が剥げてきている所に芝生を植えることです。補植した芝生がうまく成長すれば、隙間なく一面芝生の校庭になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画