マイシーサー1
12月22日(木)
図画工作の授業の様子です。3年生が、世界に一つしかない自分のシーサーを作っています。どの子もよく集中しています。 12月21日(水)今日の給食 ・牛乳 ・わかめごはん ・豆腐とツナの揚げぎょうざ ・中華風コーンスープ 「豆腐とツナの揚げぎょうざ」は、直径15cmの大きなぎょうざの皮に具を入れて作りました。具を入れてから一つ一つ手で包み、油で揚げています。 中の具は豆腐、ツナ、キャベツ、ねぎ、にんにく、しょうが、です。サクサクした皮の食感を楽しんで食べましょう。 12月20日(火)今日の給食 ・牛乳 ・バターライス ・タンドリーチキン ・バミセリスープ ・ほうれんそうとコーンのサラダ 「タンドリーチキン」は、インド料理の一つです。鶏肉をカレー粉などのスパイスとヨーグルトで漬け込み、「タンドール」という釜で焼いて作ります。 今日の給食では、香りをよくするために、細かくきざんだ、たまねぎ、にんにく、セロリを入れて、鶏肉を漬け込みました。 12月19日(月)今日の給食 ・牛乳 ・麦ごはん ・みぞれ汁 ・鮭のチャンチャン焼き ・みかん 「鮭のチャンチャン焼き」は、北海道の郷土料理です。鮭と野菜を蒸し焼きにして、みそで味付けして作ります。今日の給食では、みそ、砂糖、みりん、しょうゆを使い、バターも入れました。 「チャンチャン焼き」の名前の由来はいろいろあり「ちゃっちゃと作れるから」「お父ちゃんが作るから」などさまざまです。 いっしょに遊ぼう
12月19日(月)
6年生と1年生が一緒に遊んでる様子です。6年生が企画して兄弟学年の1年生と一緒に学級活動をしているのです。だるまさんがころんだや鬼ごっこなど、とても楽しそうでした。 12月16日(金)今日の給食 ・牛乳 ・ポークカレー ・カントリーサラダ ・りんご 「ポークカレー」は、中村小の人気メニューです。給食のカレーは、小麦粉、バター、脂、カレー粉などを使って、ルーを手作りしています。そして、とんこつや鶏ガラを使ってスープをとっています。 また、たまねぎは、あめ色になるまで丁寧に炒めます。調理員さんが心をこめて作ったカレーを、ゆっくり味わって食べてくださいね。 12月15日(木)今日の給食 ・牛乳 ・じゃことごまのごはん ・豚ニラのみそ炒め ・豆腐団子汁 「豆腐団子汁」に入っているお団子は、絹ごし豆腐と、白玉粉を使って作りました。豆腐の水分を生かして、白玉粉を練っていきます。豆腐が入ることで、ぷるんとした食感に仕上がります。 今日は3000個以上の豆腐団子を給食室で手作りしました。おいしく食べてくださいね。 12月14日(水)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・さばのみそ煮 ・野菜のからしじょうゆかけ ・ほうれんそうのすまし汁 「さば」は、秋から冬にかけて旬をむかえる魚です。旬の時期のさばは、脂がのっていて、とてもおいしいと言われています。 今日は給食室の大きな釜で、さばをゆっくり煮込んで、みそ煮にしました。みそで煮ることで、さばのくさみが消えて、食べやすくなります。 セーフティ教室
12月14日(水)
練馬警察署の方々にお越しいただきセーフティ教室を行いました。1.2校時には3年生、4年生の子供たちを対象に行いました。インターネット(SNSを含む)を使った犯罪被害防止について学んだり、駆け込み訓練を行ったりしました。駆け込み訓練にはコンビニエンスストアの方々にもご協力いただきました。3校時は保護者の皆様に参加していただき、警察の方々、主任児童委員の方、保護司の方々、学校教職員と一緒に子供たちの安全について考えました。 12月13日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ガーリックフランス ・ポークシチュー ・ブロッコリーサラダ 「ガーリックフランス」は、ソフトフランスパンに、にんにくを入れたバターをぬって、オーブンで焼いて作りました。ふっくらしたパンの食感と、にんにくの香りを楽しんで食べましょう。 「ブロッコリーサラダ」に入っているブロッコリーは、秋の終わりから冬にかけて旬をむかえる野菜です。北海道から沖縄まで全国各地で生産されています。 雨が止んで
12月13日(火)
朝まで降り続いた雨の影響で中休み1の時間は校舎内で過ごしましたが、中休み2の時間は校庭で遊ぶことができました。ボール遊びも「だるまさんがころんだ」も楽しそうです。 ダンスクラブ
12月13日(火)
ダンスクラブの発表がありました。密を避けるために、中休み1、中休み2の2回に分けて行いました。ダンスクラブのみなさんのキレのある動きと笑顔がいっぱいの発表でした。大きな拍手が体育館に響きました。 12月12日(月)今日の給食 ・牛乳 ・ねぎ塩豚丼 ・さつまいもと大豆の揚げ煮 「ねぎ塩豚丼」には、豚肉、にんじん、たまねぎ、ねぎ、ごまが入っています。味付けのベースは塩ですが、砂糖や薄口しょうゆも入れて味をととのえています。豚肉のおいしさを味わいましょう。 「さつま芋と大豆の揚げ煮」に入っているさつま芋には、エネルギーのもとになる糖質、おなかの調子を整えてくれる食物せんいが、多くふくまれています。 PTAバザー2
12月10日(土)
手作り品のコーナーやくじ引き、お菓子のつかみ取り(お持ち帰り)なども大人気でした。子供たちも大人のみなさんもとても楽しそうです。うれしそうです。「お母さんのために買っていく」と話している子もいました。計画・準備の段階から今日の運営まで、PTA役員の方々を中心に多くの保護者の皆様のご協力で行われたバザーは大成功でした。関係の皆様、品物を提供してくださった皆様、ありがとうございました。 PTAバザー1
12月10日(土)
土曜授業日の午後、PTAクリスマスバザーが行われました。3年ぶりの開催です。密を避けるために入れ替え制で3回開催したことをはじめ、様々な感染予防策を講じて実施されました。 学校公開
12月10日(土)
土曜授業日です。2学期最後の学校公開を行いました。今回も参観時間を決め、分散して授業を見ていただく形をとりました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(写真は3年生の図画工作、5年生の移動教室発表会の様子です) 12月9日(金)今日の給食 ・牛乳 ・こぎつねごはん ・ししゃものカレー揚げ ・じゃがいものみそ汁 「ししゃものカレー揚げ」は、カレー粉の入った衣をししゃもにまぶしてから、油で揚げて調理しました。カレー粉のいい香りをかぐと、食欲が出てきますね。また、カレー粉には、魚のにおいを取って、食べやすくしてくれる効果もあります。 短なわ跳び
12月9日(金)
全校で短なわ跳びに取り組んでいます。体育の授業や休み時間に自分のめあてに挑戦です。とても楽しそうです。 12月8日(木)・牛乳 ・麻婆豆腐丼 ・ナムル ・みかん 「ナムル」は韓国でよく食べられている家庭料理です。野菜を、塩やしょうゆなどの、さまざまな調味料と、ごま油であえて作ります。 今日の給食では、しょうゆ、塩、砂糖、粉からし、ごま油を使って味付けしました。 韓国で「ナムル」は、毎日の食事のおかずに欠かせないものになっているそうです。 12月7日(水)今日の給食 ・牛乳 ・茶飯 ・おでん ・野菜の海苔あえ 今日の「おでん」には、11種類の具材が入っています。昆布、こんにゃく、大根、ちくわ、つみれ、ちくわぶ、揚げボール、さつまあげ、がんもどき、じゃがいも、うずらの卵です。たくさんの具材をおいしく味わいましょう。 茶飯は、おでんといっしょによく出されるごはんです。今日は、しょうゆを入れて色をつけました。 |
|