イントロクイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日の朝の時間に集会委員会による「イントロクイズ集会」が行われました。
集会委員会の動画を見ながら、曲の名前を当てていきます。自分たちの知っている曲が流れる度に、クラスから歓声があがっていました。
低学年から高学年までみんなが楽しみました。

練馬区連合図工展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(土)〜26日(木)まで中村橋にある練馬区区立美術館で「連合図工展」が開催されています。絵や立体など各校の代表作品が学校別に展示され、立野小の子供たちの作品も飾られています。
子供たちの生き生きとした作品が多数、展示されていますので、機会があればぜひ行って見てください。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回、月曜日の6時間目は、委員会活動の時間になっています。
5・6年生を中心に、代表・図書・集会・給食・放送・体育・保健・環境の8つの委員会に分かれて活動をしています。16日の委員会では、集会委員会は、次の集会に向けのリハーサル、代表委員会は、「6年生を送る会」について話し合いを行っていました。
立野小の縁の下の力持ちとして、自分の仕事に責任をもって取り組んでくれるおかげで、みんなの学校生活がスムーズに送れます。

1月14日土曜公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日は今年度最後の土曜公開日でした。立野小では、年に1回程度、保護者の方に「道徳」の授業を公開することになっています。
子どもたちは、それぞれの学年に応じて、自分のこととしてよく考え伝え合っていました。

校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)〜1月27日(金)まで、校内書初め展を行っています。
1・2年生は硬筆、3年生以上が毛筆で書き初めに取り組みました。
各クラス前の廊下に掲示し、子ども同士でも見合えるようにしています。

6年生書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は体育館で書き初めを行ないました。一画一画丁寧にとめ・はらいなどに気を付けながら書いています。14日の土曜公開日から廊下に掲示してあるので、ぜひご覧ください。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。始業式では、ひきしまったよい表情をしていました。進級・進学の春への大切な3学期。4年生代表の児童の言葉では、あきらめずに頑張ることの大切さを話してくれました。

読みママ

12月も「読みママ」に朝読書をしてもらいました。
子供たちは、読み聞かせが大好きです。
Meetの画面に集中しながら、お話を放送で熱心に聞きます。
子供たちはお話を聴いて笑ったり驚いたりと、とても楽しい
時間を過ごしました。

読んでくださった読みママの皆様、ありがとうございました。
次回も楽しみに待っています。
画像1 画像1

1年 クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(月)の全校朝会後にクリーン運動を行いました。落ち葉拾いや草取りをして、学校を綺麗にしました。

1年 生活科「リース作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 春から大切に育ててきたアサガオのつるを使って「リース作り」をしました。
 お家から持ってきた飾りや拾ったドングリをつけたり、リボンや毛糸を巻いたりして、オリジナルのかわいいリースができあがりました。

能楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(月)に能楽体験がありました。「梅若研能会」の方々に講師として来ていただき、日本の伝統芸能である「能」について、体験的に学びました。
 学習の前半では、仕舞「巴」から始まり、能装束の着付けを見ながら、着物や能面についても教えていただきました。後半は実際の体験に移ります。
 謡(うたい)では、独特の調子やリズムを合わせながら声を出しました。その後、摺り足で歩く体験をしましたが、普段とは違う足の運びや重心の移動に苦労していました。最後は、型(かた)を覚えて、謡に合わせてみんなで舞いました。短い体験時間ではありましたがとても上手に舞っていました。
 歴史ある伝統芸能を間近に見て学習できたことで、伝統を守り続ける方々の熱い思いに触れ、日本文化への興味を深める貴重な経験となりました。
 
 

アートフェスタ「開校60周年記念作品展」児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートフェスタが始まりました。朝早くから5年生の子供たちが、自主的に作品の展示場所を掃除してくれています。さすが立野小の子供たちですね。1時間目から校内の様々な場所に展示された作品をクラスで鑑賞しました。よいお天気にも恵まれ、校内全体が美術館のようです。

どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日に善福寺公園へどんぐりひろいに行きました。
落ちているどんぐりをよく見て探し、たくさん拾うことができました。
どんぐりを使ったおもちゃづくりが楽しみです。

3年 防災体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(火)に防災体験学習を行いました。
 3年生は「災害通報訓練」を行い、救急や火事が起きた際に連絡する方法を教えてもらいました。
 消防署の方から説明をしていただいた後、実際に一人ずつ用意していただいた電話で、119番をして、火事が起きたと想定して、住所や様子などを伝える練習を行いました。
 子供たちは、緊張した様子もありましたが、はっきり伝えれば、消防署の方に伝わることに安心をしていました。
 現在、社会「安全なくらしを守る」の学習で、消防署についても学習をしています。この学びが、これからの学習の楽しみにつながりました。

運動会 高学年2

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の短距離走は、学年全員リレーでした。
 各クラスが一丸となっての力走に応援にも熱が入りました。

運動会 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
表現「南中ソーラン」〜立野小60th ver.〜
 5、6年生が一緒になって、「目線」「またわり」「指先」の3つのポイントを意識して練習してきました。
 心を一つに気迫のこもった演技でした。

運動会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
表現「立野タイムスリップ60」
 今から60年前の1962年の大ヒット曲で踊った後は、現代の2022年のヒット曲で元気に盛り上げました。60年の時を隔たダンスを踊り分けて素敵でした。

運動会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
表現「たてのビートでポン ポン ポーン!」
 映画「おそ松さん」の主題歌に合わせて踊りました。
 実は、「おそ松さん」の漫画が連載されてから今年でちょうど60年。立野小と同時期に生まれました。1年生の「シェー!」のポーズが決まりました。

運動会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
表現「エイサー」〜一瞬一瞬を大切に〜
 沖縄伝統芸能「エイサー」に挑戦。難しい踊りにもくじけず、89人が自分の力を見事に発揮しました。

運動会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
表現「キラキラハット☆Show」
 キラキラハットを使った振り付けと60周年をお祝いする隊形移動、みんなで心を合わせて表現しました。
 後半の80メートル走は、3年生にとっては初めてのコーナー。きれいに回って駆け抜けました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28