道徳授業地区公開講座 その4
4年生は、ファーブルの話を読んで、誠実な行動について考えます。
【できごと】 2023-01-14 09:20 up!
道徳授業地区公開講座 その3
【できごと】 2023-01-14 09:19 up!
道徳授業地区公開講座 その2
3年生は「ふろしき」で実際につつむ体験などを通して、日本の伝統文化について考えます。
【できごと】 2023-01-14 09:17 up!
道徳授業地区公開講座 その1
1月14日(土)は今年度最後の学校公開日です。道徳授業地区公開講座として各学級で道徳の授業も行います。1年生は「にほんのあそび」を基に、日本のよいところについて考えます。
【できごと】 2023-01-14 09:15 up!
1月13日(金)の給食
【給食】 2023-01-13 12:05 up!
席書会(3年)
3年生は、毛筆による初めての席書会です。一文字一文字息をひそめて、書いています。
【できごと】 2023-01-13 11:46 up!
My Best Memory.(6年)
6年生の英語の時間には、「My Best Memory.」という単元で、日本や世界の子供たちの思い出についてのやりとりを聞いて理解する学習をしています。
【できごと】 2023-01-13 11:44 up!
くしゃくしゃしたら(1年)
1年生の図工の時間には、「くしゃくしゃしたら だいへんしん」という作品をつくりました。色のついた紙をくしゃくしゃにして、思い思いの立体的なものを作り上げました。
【できごと】 2023-01-13 11:40 up!
電気を通すもの(3年)
3年生の理科の時間には、電気の通り道について学習しています。どんなものが電気を通すか、豆電球を使いながら実験しています。
【できごと】 2023-01-13 10:34 up!
書き初め(2年)
2年生は各教室で硬筆で書き初めです。それぞれの文字のポイントを再度確認してから、書きました。
【できごと】 2023-01-13 10:31 up!
席書会(4年)
1月13日の1・2校時には4年生の席書会です。みんな静かに集中して取り組んでいます。
【できごと】 2023-01-13 10:29 up!
電磁石をつくろう(6年)
6年生の理科の時間には、電磁石の性質について学習しています。初めに、巻いた数を数えながら、コイルを巻いて電磁石を作っています。
【できごと】 2023-01-13 10:27 up!
席書会(6年)
1月12日から各学年ごとに席書会を実施します。1・2校時は6年生です。初めに道具や用紙を準備しています。
【できごと】 2023-01-12 12:38 up!
〇〇の気持ち(4年)
4年生の音楽の時間には、「野菜の気持ち」を基にして、班で「〇〇の気持ち」の曲を考えています。楽しい曲ができそうです。
【できごと】 2023-01-12 12:34 up!
1000より大きい数(2年)
2年生の算数の時間には、1000より大きい数について学習しています。前時の学習を生かして、百の位のまとまりが0のときの表わし方について確認しています。
【できごと】 2023-01-12 12:32 up!
電気の通り道(3年)
3年生の理科の時間には、電気の通り道について学習しています。この時間は、豆電球にあかりがつくときのつなぎ方について、ノートにまとめています。
【できごと】 2023-01-12 12:29 up!
1月12日(木)の給食
本日の献立
・ココア揚げパン
・白菜のクリームスープ
・おろしドレッシングサラダ
・牛乳
【給食】 2023-01-12 12:26 up!
八丈島(4年)
4年生は社会科の時間に東京都について学習しています。この時間は東京都の島である八丈島について、疑問に思ったことや調べてみたいことなどについて考えました。
【できごと】 2023-01-11 12:46 up!
方言と共通語(5年)
5年生は国語の時間に方言と共通語について学習しています。この時間は、方言と共通語で書かれた文を読み比べて、それぞれの特徴について話し合いました。
【できごと】 2023-01-11 12:42 up!
ピラミッドたし算(1年)
1年生の算数の時間には、ピラミッドのように並んだ数字を下から順に足していく足し算に挑戦しました。
【できごと】 2023-01-11 12:40 up!