ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

軽井沢だより5

5月25日(水)
 宿舎に入り避難訓練や荷物整理をした後に、とても広いベルデのグラウンドで「中リンピック」を行いました。最初の種目は、なんと「チェッコリ玉入れ」です。低学年の頃を思い出しながらかわいく踊る6年生の姿が印象的でした。クラス対抗の「全員リレー」も熱戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢だより4

5月25日(水)
 軽井沢アイスパークを後にしてバスは20分ほど走り、宿泊施設のベルデ軽井沢に到着しました。最初に広い中庭でお弁当タイムです。片付けの時はごみの分別の仕方をしっかりと確認しました。その後の開校式では、「よろしくお願いします!」という元気な声が軽井沢の空に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢だより3

5月25日(水)
 写真はカーリング体験の様子です。氷の上を歩いたり滑ったりすることから始めて、最後はミニゲームをしました。「楽しかった!」の声がアイスパークにあふれました。指導員の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢だより2

5月25日(水)
 渋滞もなくバスは順調に走り、ほぼ予定通りの時刻に軽井沢アイスパークに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢だより1

5月25日(水)
 6年生の軽井沢移動教室が始まります。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で昨年度は実施できなかったので、初めての移動教室となります。出発式をしっかりと行い、6台のバスに乗って軽井沢へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)

画像1 画像1
今日の給食
・牛乳
・麦ご飯
・かじきの竜田揚げ
・豆腐とわかめのみそ汁
・野菜のレモン醤油あえ
「かじきの竜田揚げ」には、「めかじき」という魚を使っています。めかじきは、とても大きい魚で、成長すると全長4メートルにもなり、重さは、300kgを超えると言われています。

5月26日(木)

画像1 画像1
今日の給食
・牛乳
・コーンピラフ
・鶏ブラウンシチュー
・メロン
「鶏ブラウンシチュー」の「ブラウン」は、「茶色」の意味があります。味付けにトマトケチャップやウスターソースを使っているので、茶色っぽい色に仕上がっています。
メロンは、初夏が旬です。今の季節ならでの果物を、おいしく食べてくださいね。

5月25日(水)

画像1 画像1
今日の給食
・牛乳
・ひじきご飯
・むらくも汁
・豆入りごぼうチップス
ごぼうのおいしい季節になりました。「豆入りごぼうチップス」は、うすく切ったごぼうと、大豆に、でんぷんをつけて油で揚げて作りました。ごぼうや大豆の歯ごたえを楽しんで食べてくださいね。

5月24日(火)

画像1 画像1
今日の給食
・牛乳
・みそラーメン
・うずら煮たまご
・フルーツポンチ
 「みそラーメン」は、中村小の人気メニューです。今日は、豚骨でとったスープを使いました。みそは、学校の近くにある「昔みそ」のお店で作っている赤みそです。給食室で丁寧に調理した「みそラーメン」を美味しく食べてくださいね。

練馬区のようす(3年)

5月24日(火)
 3年生の社会科の授業です。練馬区の地図を見て気付いたことを発表した後、「練馬区の川は西から東に向かって流れているのはなぜだろう」という課題について考えたり調べたりしながら土地の高さについて学びました。子供たちは地図を見ながら一生懸命話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生あてクイズ集会

5月24日(火)
 集会委員会のみなさんが計画を立て準備をして、オンラインで「先生あてクイズ」を行いました。クイズの正解発表の後は、先生方が自己紹介をしました。特技の披露もあり、各教室が大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

画像1 画像1
5月24日(火)
 昨日から2名の大学生が教育実習生として中村小学校で学んでいます。今朝は、リモートによる児童集会の前に、全校の子供たちへ挨拶をしました。4週間、授業をはじめ様々なことを実践を通して学ぶ予定です。
 

PTA総会

5月23日(月)
 令和4年度のPTA総会が行われました。議事は滞りなく進み、議案もすべて承認されました。ご出席の皆様、委任状を提出してくださった皆様、ありがとうございました。役員・運営委員の皆様、会の運営をしてくださりありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月23日(月)

画像1 画像1
5月23日(月)
今日の給食
・牛乳
・小松菜じゃこチャーハン
・棒ぎょうざ
・わかめスープ
 「小松菜じゃこチャーハン」に入っている「ちりめんじゃこ」には、カルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは骨や歯を強くしてくれます。体が大きく成長する時期の小学生のみなさんには、しっかりとってもらいたい栄養です。

How many?(3年)

5月23日(月)
 外国語活動「How many?数えて遊ぼう」の様子です。担任の先生とALTの先生の息がぴったりで、明るく楽しい雰囲気で学習が進みました。1〜10、さらに11〜20を英語で何回も発音した後に、英語を使った楽しいゲームを三つほど行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さをはかってあらわそう(2年)

5月23日(月)
 2年生の算数科の授業です。はがきのたての長さを測ってみたら、14cmより長くて15cmより短い。さあ、どうしよう。1cmより短い長さの表し方を学ぶ学習です。ミリメートル(mm)という新しい単位も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京都の土地利用(4年)

5月20日(金)
 社会科の授業です。子供たちは、地図トレーニングや都道府県クイズで楽しくウォーミングアップをした後、東京都の土地がどのように使われているか予想したり調べたりしました。3年生の時に練馬区の土地利用について学んでいるので、それを根拠に予想を立てている子がたくさんいました。調べて分かったことはタブレットのジャムボードの付箋機能を使って書き込み、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)

画像1 画像1
5月20日(金)
今日の給食
・牛乳
・親子丼
・ごま醤油おひたし
・抹茶ゼリー
 新茶の季節になりました。お茶には健康によい成分が含まれいて、世界からも注目されています。今日は抹茶を使った「抹茶ゼリー」を作りました。抹茶はきれいな緑色をしていてよい香りがします。

練馬区のようす(3年)

5月20日(金)
 3年生の社会科の授業です。練馬区にある「店」について予想して意見を出し合った後、資料を基に調べました。どんなところに店が多いのか、店が多い理由は何なのか、子供たちはよく考え、よく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の考えをとらえて(4年)

5月20日(金)
 国語科「読むこと」の授業です。「思いやりのデザイン」という短い説明文を読んで、文章構成を考えながら筆者の考えを捉えることをねらいとしています。子供たちは、ワークシートに自分が読み取ったことなどを書き、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

時程表