音楽学習発表会への取組は、トップページ上部『音楽学習発表会』タグをクリックするとご覧いただけます。『体育学習発表会』と併せてご覧ください。       寒暖の差が大きい時期です。調節のできる服装にご協力ください。       来校の際には、必ずIDカードとなる「保護者証」を着用ください。  

1月23日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・畑のお肉 甘辛煮
 ・梅しそサラダ
 ・なめこのみそ汁

≪ランチタイム≫
 今日の「梅しそサラダ」には、ドレッシングにゆかりが入っています。ゆかりの原材料は赤しそです。赤しそは、梅干を赤く色づけるために使われています。すっぱいのが苦手な人でも食べやすいように、酸味を控えた味つけにしました。

1月20日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・あぶたま丼
 ・豆腐とわかめのみそ汁
 ・りんご

≪ランチタイム≫
 りんごは、人類が食べたくだものの中で最も古いと言われています。栄養価が高く、食べやすいので、世界中で愛されています。
 今日は、青森県の“サンふじ”という種類のりんごです。甘味が強く、生で食べるのに向いています。

1月19日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ごまごはん
 ・さわらの香味焼き
 ・わかめの和え物
 ・じゃがいものみそ汁

≪ランチタイム≫
 「まごわやさしい」という言葉を聞いたことはありますか?
  「ま」=豆・豆製品
  「ご」=ごま
  「わ」=わかめなどの海藻類
  「や」=野菜
  「さ」=魚
  「し」=しいたけなどのきのこ類
  「い」=いも類
 栄養バランスのよい食事のためにとって欲しい食材の頭文字をとった言葉です。今日の給食には、「まごわやさしい」食材がそろっていて、栄養バランスがとても良いです!

1月18日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ココア揚げパン
 ・はりはりサラダ
 ・マカロニのクリーム煮

≪ランチタイム≫
 ココアは、カカオの木からとれる、カカオ豆から作られます。カカオの木は、1年中温かい場所など、限られた条件でしか育たない植物です。
 今日はココアパウダーを使って、揚げパンを作りました♪

6年生

画像1 画像1
本日、原爆についてのお話を聞く原爆先生の授業がありました。
これまで戦争を題材にした学習をしてまいりましたが、今回のお話でより学習に向き合うきっかけになったのではないかと思います。
お話では、原爆があった当時の状況や事実などを説明していただき、子供たちも戦争、原爆の悲惨さ、残酷さを真剣に理解しようとする姿が見られました。
これから社会科の学習でも戦争の学習が続いていきます。
今回の経験を機により深く学んでいってほしいと思います。

1月17日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・チャーハン
 ・ししゃものユーリンチーソース
 ・中華たまごコーンスープ

≪ランチタイム≫
 「油淋鶏(ユーリンチー)」とは、油で揚げた鶏のから揚げに、甘酢ソースをかけた中国の料理です。今日はその「油淋鶏」に使われる甘酢ソースを、ししゃものから揚げにかけました。ネギや生姜がたっぷり入っていて、冷えた体を温めてくれます。

1月16日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・のりの佃煮
 ・肉じゃが
 ・ホワイトサワーかん

≪ランチタイム≫
 今日の「ホワイトサワーかん」は、寒天で固めたゼリーです。ゼリーを作る材料には、主に、ゼラチン・アガー・寒天の3種類があります。今日使った寒天は、テングサという海藻から作られていて、食物繊維がたっぷりです。

道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の道徳授業地区公開講座・学校公開は、1〜3時間目を公開いたしました。感染症対策として保護者の方々を3分割して来校いただきました。道徳だけでなくそれぞれの授業で子供たちが学級の友達と交流をしながら学んでいる姿や上北小での学校生活を感じていただけたことと思います。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。今年も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空一面真っ白な曇り空のもと、道徳授業地区公開講座・学校公開を行いました。45分の授業の中で、気持ちや考えを深めるために、役割演技や友達との話し合いや交流をして学んでいました。

1月13日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・あずきごはん
 ・大根とツナの和え物
 ・筑前煮
 ・おはなみかん

≪ランチタイム≫
 お正月は、「大正月」と「小正月」に分けられます。1月1日の正月を「大正月」といい、15日の正月を「小正月」といいます。
 15日の朝には、「小豆粥」を食べる風習があります。給食では、上北小のみんなの健康を願って、「小豆ごはん」を炊きました。

一面の霜柱

画像1 画像1
朝7時。くりりんを見に行くと、一面真っ白になっていました。そっとその上を歩いてみます。「さくっ。さくっ。」気持ちのいい音が聞こえました。チューリップの花壇も今は霜柱だらけです。冬はまだまだ続きます。

1月12日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・いかピラフ
 ・チーズオムレツ
 ・ミネストローネ

≪ランチタイム≫
 チーズには、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」という栄養素がたくさん含まれています。チーズひとかけら(約30g)で、牛乳1杯分のカルシウムをとることができます。
 今日は、オムレツにチーズを入れました。しっかり食べて、骨を丈夫にしましょう!

1月11日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・野菜のうま煮丼
 ・紅白なます
 ・おしるこ

≪ランチタイム≫
 今日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月にお供えしていた鏡餅をおろし、木づちで叩いて開く行事です。お供えしていたお餅を食べると、幸せになれると言われています。今日は朝から小豆を煮て、給食室でおしるこを手作りしました♪
 また、野菜のうま煮丼には、今年の運勢を占う“おみくじにんじん”を入れました。星・お花・ハートの3種類です。見つけられた人はいるかな?

1月10日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・コメッコハヤシライス
 ・れんコーンサラダ
 ・さつまいもきんとん

≪ランチタイム≫
 3学期の給食がはじまりました。みなさんはお正月におせちは食べましたか?おせち料理には、さまざまな意味が込められています。
 その1つの「栗きんとん」は、「金運に恵まれますように」という意味が込められています。今日はさつまいもを使ってきんとんを作りました。

4年 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい年とともに、3学期が始まりました。

1,2時間目に、席書会を行いました。
真剣に取り組む姿がとても立派でした。

体育館は、朝早くから主事さんがストーブで暖めてくださっていました。

4時間目には、スゴロクトーキングを行いました。



3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の始業式が行われました。
校長先生のお話の中で、アメリカでもウサギがおめでたいものとして考えられている理由についてクイズが出題されました。
上北小の皆さんにも幸運が訪れますように願っています。

次に、2年生の代表4名の児童が、2学期頑張ったことと3学期の抱負を伝えてくれました。「先生の話をよく聞く」「書き初めを頑張る」「一日3回手を挙げる」「九九をすらすら言える」「5分間走で速く走る」など、元気な声で発表していました。冬休み中に素敵な目標を立てていたのですね。
3学期の子供たちの活躍が楽しみです。

みつば学級制作

画像1 画像1
みつば学級の児童一人一人が作ったものが集まって、大きな飾りとなり、12月の廊下を彩っていました。上北小の児童も保護者も教職員も、皆がよい年を迎えますように…。

1年生 昔遊び

12月の中旬ごろから、生活科で昔遊びを学習してきました。
お手玉やけん玉、こまなどを実際に体験し、
「むずかしい!」「おさらにのったよ!」「(こまのひもを)まいてあげるよ。」
と、夢中になって遊ぶ姿が見られました。
年末年始には、ぜひ、ご家族でも昔遊びをしてみてください。
3学期にも、引き続き学習をしていきます。

明日から、冬休みが始まります。
2学期も、ご家庭のあたたかなご支援・ご協力をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語学習

12月20(火)に2組が、22日(木)に1組・3組が、クリスマスに合わせた英語のスペシャル授業を行いました。
普段は中・高学年の学級で授業を行っているALTの先生をお招きし、今の季節にぴったりな内容で英語を学ぶことができました。

軽快な音楽に合わせて体を動かしたり、英語でのカウントダウンを学んでゲームをしたりしました。
中でも盛り上がったのが、クリスマスじゃんけんです。
"rock"はグー二つでサンタさん、"scissors"は頭の上でチョキをしてトナカイ、"paper"はひらひらと舞う雪を表し、元気な掛け声とともに英語のじゃんけんを楽しみました。
授業後もクリスマスじゃんけんをするなど、楽しく学んだ余韻が教室に残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度2学期終業式が行われました。
3年生の代表児童が2学期を振り返り、体育学習発表会や音楽学習発表会で頑張ったことやふだんの学習活動の中から学びとったことなどを発表してくれました。
終業式終了後、生活指導の先生からは冬休みのすごし方についてお話がありました。今回は石神井警察の方がきてくださり、交通安全について詳しくお話をしてくださいました。
明日から冬休みに入ります。規則正しい生活を心がけ交通安全に注意して、病気にかかったりけがをしたりすること無く新しい年を迎えられるようにしましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校舎改築について

令和5年度新一年生の保護者の方へ