室長会 班長会
レクレーション大会が終了し、生徒は各自の部屋に戻り就寝準備です。それと並行して、各部屋の室長と実習班の班長が集まり、本日の反省と明日の予定の確認をしました。部屋に戻って、みんなに伝達をしたら、本日は就寝となります。
初めての宿泊行事で、なかなか寝られないかもしれませんが、明日の実習に向けてしっかりと睡眠をとりましょう。 本日のアップは、これで終了となります。 レクタイム
若干時間は遅れましたが、予定通りのレクタイムがスタートしました。まずはクラス対抗ドッヂボール大会。みんな大いに盛り上がってくれました。
次は、レク係の即興のレクレーション?全員でじゃんけん列車をやることになり、最初は戸惑いを見せていた生徒たちは、どんどん長くなる人の列に大盛り上がり。 レクレーションをみんなで楽しむことのできる学年というのは、いつ見てもいいものです。レクレーション係のみなさん、ご苦労様でした。 入所式と夕食
夕食の前に、入所式が行われました。代表生徒が宿舎の方へ言葉を述べ、宿舎の方からお話をいただきました。
その後、みんな楽しみにしていた夕食です。今日はご飯とビーフシチューがおかわりできるということで、生徒たちは大喜び。男女問わずおかわりをして、食事終盤には、ご飯とビーフシチューがなくなってしまい、厨房の人たちは驚きを隠せない様子でした。 みんな食欲があって元気一杯。次はレクタイムです。 初日の実習終了
初日の実習は13:00から15:15まで。あっという間に時間が過ぎ、各班がスキー板とストックの返却に集まってきました。生徒たちはとても楽しそうに、そして汗をかきながら帰ってきました。日差しがあり風がないと暖かく感じますが、帰りのバスから道路上にある温度表示を見ると1度でした。明日の実習も寒い中ですが、頑張りましょう。
宿舎に戻ってからは、入浴、食事、レクレーションと続きます。 初級者・初心者の班
まずは、バックルの締め方、歩き方を習い、準備運動。その後、板とストックを借りて、平らな場所で、スキーの履き方、ストックの持ち方の説明を受けて、さっそくスキー板をつけて歩くことを中心に練習していました。しかし、生徒たちの学習能力は高く、徐々に斜面に上って滑る練習をはじめ、実習の終了には、止まる練習や斜面で転んだ時の対応について教わっていました。きっと明日の午前中にリフトに乗る班が多くなると思います。
経験者の班
経験者の班を見ると、準備運動後に軽く滑り、止まる練習をしたら、さっそくリフトに乗車です。高速リフトで頂上まで行き、迂回路で滑る練習をしていました。やはり、インストラクターに習うと、上達が早いですね。頑張ってください。
実習スタート
開講式が終わり、各班ごとインストラクターの指示で移動開始。まずは準備運動をしっかりとしていました。
その後、レンタルのスキーとストックを借りて、本番スタートです。 やればできる。頑張ってください。 開講式
さぁ、いよいよスキー実習の始まりです。実行委員の司会進行で、校長先生の話、インストラクターの方から挨拶、実行委員長挨拶。
インストラクターの方々紹介もあり、ここから各班ごとの練習に入ります。 皆さん必ず上達します。頑張ってください。 スキー場到着
いよいよ、スキー場に到着です。天候は晴れ。真っ青な空に雪のコントラストがとても美しく感じます。東京の青空とは少し違う感じがします。
さて、実習の前にレストハウスで昼食です。今日のメニューは「牛丼」です。おかわりができることもあり、数名があっという間に立ち上がり、みんなしっかりと食べて、午後の実習に備えましょう。 スキー実習へ
着替えを終えた生徒たちは、体育館に集合しました。
宿舎の方からウェアーやスキー用具について説明を受けて、スキー庫に移動。 慣れない手つきでブーツを履いて、何とか歩いてバスに乗車しました。 これから、スキー場で昼食を食べて、いよいよスキー実習の始まりです。 宿舎に到着
若干規制があったものの、ほぼ予定通り到着することができました。
荷物を下ろし、宿舎中央にある広場に集合です。現在の気温は「マイナス6度」かなり寒く感じます。 これから部屋に入り、スキー実習に向けて準備です。 上里SA
関越自動車道は順調に流れ、予定よりも若干早めに上里SAに到着して、トイレ休憩をとりました。生徒たちはとても元気です。
これから、宿舎に向かいます。雪の影響がなければ予定通り到着し、スキー実習に向けた準備に入ります。 スキー移動教室へ出発
2月16日(木)〜18日(土)までの2泊3日の予定で、スキー移動教室(軽井沢方面)に出発です。
予定通り7:30の出発で、混雑状況および雪の状況により、到着時刻が若干前後すると思いますが、宿舎到着は10:00の予定です。 11:30には、スキー場に向けて出発し、スキー場で昼食を食べて、開講式、そしていよいよスキー実習となります。 不定期のアップとなりますが、スキー教室の様子をホームページにアップしていく予定です。 スキー移動教室 前日指導
いよいよスキー移動教室です。2月16日(木)〜18日(土)の2泊3日で、軽井沢方面に行ってきます。
今日の5時間目は、前日指導ということで、体育館に集合し、実行委員長の言葉に続き、校長先生の話、時間の確認、学年主任の先生からの話がありました。 健康管理には十分注意し、楽しい思い出をたくさん作って、元気な姿で東京に帰ってきましょう。 2月10日 雪
今日は朝から曇天で、8時前後には雪が降り始めました。
本日から都内私立一般入試が始まりました。朝から雪対策をして受験に臨んでいる生徒を心から応援しています。 また、本日は令和5年度の新入生保護者説明会が、15:00〜行われます。 11:30現在、徐々に雪が本降りになってきました。 雪の中の説明会実施となりますが、来校の際には十分気をつけていただきたいと思います。 写真は午前11時頃の写真です。 第7回 避難訓練
1月25日水曜日
昼休みに避難訓練が行われました。 避難想定は「昼休みに震度5弱の地震が起こる」。 ・避難訓練の意義を理解し、避難経路を確認する。 ・放送の指示に従い安全かつ迅速に避難を行う。 ・場面に応じた避難行動や移動。 ・廊下や屋外にいる場合の身の守り方。 ・先生方が近くにいない時、自分たちで考え、適切な行動する。 といった点を目標に、今まで訓練してきた避難方法を基本に、自分たちで考え行動する。命を守る勉強です。 練馬区中学校連合ダンス発表会
1月24日(火)感染症の影響で実施できなかった「連合ダンス発表会」が実施されました。開進第一中は、代表として1年が出場。題名は「花」一輪の花をとりまく風や花や虫、花の周りで起こる変化を表現した作品でした。
体育の授業を中心に、朝練なども取り組み本番に臨みました。とても素晴らしい演技で、生徒たちも自分たちの力を出し切った笑顔を見せてくれました。 給食試食会
1月20日金曜日
開進第一中学校では、どのような給食を食べているのか。 給食や食育について理解を深めていただくため、保護者の方から希望者を募り、給食の試食会が行われました。 最初に栄養士の町野先生から給食についての説明はあり、献立はどのように考えて作られているかのなどのお話がありました。 その後、「スダジイの会」のみなさんの配膳で、生徒たちが実際に食べている給食を試食していただきました。 【本日の献立】 きびご飯 春菊ごま和え じゃが芋とわかめの味噌汁 鯵の松風焼きのこあんかけ 花みかん 1年校外学習 朝の出発チェック
いよいよ1年生の校外学習がスタートします。朝のチェックは1年昇降口前で、班員がそろって人員の確認。必要なものを受け取ってからの出発です。
生徒たちはチェック時間よりも早めに登校し、順調にスタート。 班で協力して様々な問題をクリアーし、元気に戻ってきてください。 1年校外学習 前日指導
1月19日(木)の6時間目に、1年生校外学習事前指導が行われました。
今回の校外学習は横浜方面で、学校出発から帰着まで、班行動をするというものです。 見知らぬ町での班行動。1年生は初めての校外学習となりますので、当日の諸注意およびチェックポイントでの報告の仕方など、最終確認をしました。 感染症やインフルエンザ等が心配される中の実施ですので、健康面には十分注意して、安全に行動してほしいと思います。 |
|