6年 社会科見学

2月17日(金)6年生が社会科見学に行きました。昭和館と国会議事堂を見学しました。天気も良く最高の見学日和でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年2月17日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、パエリア風ごはん かぼちゃのサラダ いちご2個 牛乳 です。

令和5年2月16日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、雑穀ごはん 鶏肉のから揚げ キャベツのおかか和え なめこの味噌汁 牛乳 です。

鶏のから揚げに子供たちは喜んでいました。

令和5年2月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンのガーリックトマトパスタ ジャーマンポテト ザワークラウト風キャベツサラダ 牛乳 です。

6年生が外国語の授業で各国の料理を選びました。今日が一回目です。
選ばれたのは、チキンとオリーブオイルとニンニクを使ったトマトベースのスパゲッティでした。パスタはイタリアのようですが、組み合わせにドイツ料理を組み合わせてみました。
すると、2年生の読み聞かせの絵本で、強盗がモリモリとウインナーとザワークラウトを食べる様子が描かれている絵本があり、非常にザワークラウトに興味があるとのことでした!!さて、本場の味はいかに・・・

梅の花が咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(火)今週に入り、正門近くの梅の花白梅と紅梅に花が付き始めました。

3年 持久走大会

2月14日(火)に3年生は持久走大会がありました。
子供たちは、体力向上月間で積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮しました。
保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
画像1 画像1

子供を笑顔にするプロジェクト プラネタリウム

画像1 画像1
2月10日(金)に子供を笑顔にするプロジェクトとして、移動プラネタリウムに来ていただきました。クラスごとに1時間、エアドームのプラネタリウムに入り、星空の話を聞きました。きれいな星空や月や星の動きに歓声が上がっていました。

令和5年2月14日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん エビチリ豆腐 白菜のスープ 牛乳 です。

令和5年2月13日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、とりねぎごぼう丼 カリカリサラダ 牛乳 です。

令和5年2月10日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、三色丼 きのこ汁 牛乳 です。

3年 本の探検ラリー

2月9日(木)に、3年生は本の探検ラリーがありました。
本の探検ラリーとは、会場にある本を読んで、答えを探すクイズ形式のイベントです。
子供たちはさまざまな本と出会い、本に親しむことができました。
ご協力してくださった保護者の方々・平和台図書館の方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月9日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、小松菜ジャコチャーハン ひじきとコーンのサラダ 大豆のスープ煮 牛乳 です。


社会科見学(3年)

2月8日(水)に3年生は社会科見学に行きました。今回はふるさと文化館と練馬区役所を見学しました。

実際に施設に行き、見学したり話を聞いたりしたことで、社会科のよりよい学びになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくあんの樽出し(3年)

画像1 画像1
2月1日(水)に3年生は総合的な学習の時間にたくあんの樽出しをしました。

2ヶ月楽しみにしていた子供たちは、お家でその味を楽しんだようです。
週末の日記には、「美味しすぎて、一回で食べ切ってしまいました。」「ポリポリとした食感にはまって、家族でたくあんの争奪戦になりました。」など書かれていました。

3年生 社会科見学

2月8日(水)3年生が社会科見学に行きました。石神井公園ふるさと文化館と練馬区役所を見学しました。ベジフルセンターや東映撮影所をバスの車窓から確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月8日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめしらすごはん アジの一味焼き 豚汁 牛乳 です。

令和5年2月7日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン バジルドレッシングサラダ ミルクスープ 牛乳 です。

とっても人気な献立でした。
揚げパンはもちふわに仕上がりました!

令和5年2月6日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん 肉じゃが のりの佃煮 ほうれん草のごま和え 牛乳 です。

寒い中で育つ野菜は、甘みが強くしゃきしゃきとした食感です。
野菜をたくさん食べて風に負けない身体を作りましょう!

令和5年2月3日(金).給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん いわしの梅煮 小松菜とエノキのおひたし 具だくさん汁 牛乳 です。

今日は節分です!!
豆まきをして鬼退治したり、いわしを食べて健康に過ごしましょう。

すまいる学級 凧あげ

全体たこあげ 全体たこあげ 個人たこあげ 個人たこあげ
毎年恒例の凧あげです。

生活単元学習では、自分の好きなイラストを描いて、

竹ひごをつけて、たこ糸をつけて、いざ屋上へ!

冬晴れの下、元気よく凧あげする子供達でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 社会科見学(6年)
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

開校70周年記念