じしゃくのふしぎ(3年)
3年生の理科の時間には、磁石を使って実験をしています。磁石と鉄の間に距離をとって引き付け方を調べています。
【できごと】 2023-02-07 12:34 up!
ようすをあらわすことば(2年)
2年生の国語の時間には「ようすをあらわすことば」について学習しています。この後、ようすをあらわすことば入れながら自分で文を書き、友達と読み合います。
【できごと】 2023-02-07 12:33 up!
水のあたたまり方(4年)
4年生の理科の時間には、理科室で水を熱してあたたまり方を調べる実験を行います。初めに実験の仕方について確認をしています。
【できごと】 2023-02-07 12:30 up!
漢字を正しく(6年)
6年生の国語の時間には「漢字を正しく使えるように」という単元で、同じ読み方で使い方を迷ってしまうような漢字について学習し、各自で出題する問題を考えました。次の時間には、タブレットを活用して漢字クイズを出し合う予定です。
【できごと】 2023-02-07 12:27 up!
2月7日(火)の給食
本日の献立
・ジャージャー麺
・青のりポテトビーンズ
・デコポン
・牛乳
【給食】 2023-02-07 12:23 up!
クラブ見学
2月6日6校時には、来年度に向けて3年生がクラブ見学をしました。各クラブを巡って先輩たちの活動の様子を少しずつ見学しました。
【できごと】 2023-02-06 15:57 up!
きまりを説明しよう(3年)
3年生の算数の時間にはかけ算の筆算の学習をしてきました。この時間には、これまでの学習を生かして、筆算のきまりについて考えました。
【できごと】 2023-02-06 15:55 up!
ことばを見つけよう(1年)
1年生の国語の時間には、「ことばを見付けよう」という単元で学習してきました。この時間には、タブレットを使って作ったクイズを互いに出し合いました。
【できごと】 2023-02-06 12:40 up!
もののあたたまり方(4年)
4年生の理科の時間には、「もののあたたまり方」について学習しています。ビデオを見ながら前時の実験を振り返っています。
【できごと】 2023-02-06 12:37 up!
木片を集めて
6年生の図工の時間には、木片を集めて思い思いの立体作品を作っています。木片を電動糸のこぎりで切ったり、色を塗ったりしています。
【できごと】 2023-02-06 12:33 up!
全校朝会 2/6
2月6日(月)の朝も6年生の挨拶から全校朝会の始まりです。校長先生のお話の後は、区の図画工作展と書き初め展の表彰がありました。また、2人の教育実習生の紹介もありました。
【できごと】 2023-02-06 12:30 up!
2月6日(月)の給食
本日の献立
・ご飯
・サバのゴマつけ焼き
・野菜のからし和え
・さつま汁
・牛乳
【給食】 2023-02-06 12:24 up!
リズムに乗って合奏しよう(6年)
6年生の音楽の時間には「U」という合奏曲に取り組んでいます。テンポが速くリズミカルな曲なの土合わせるのが難しそうです。
【できごと】 2023-02-03 12:48 up!
漢字を使って(4年)
4年生の国語の時間には、教科書に載っている習った熟語を使って、新聞記事を書いています。
【できごと】 2023-02-03 12:41 up!
はりこのおめん(2年)
2年生の図工の時間には、はりこのおめんづくりをしています。初めに土台となるお面の輪郭を作っています。
【できごと】 2023-02-03 12:38 up!
走り高跳び(6年)
6年生の体育の時間には、走り高跳びに取り組んでいます。曇り空で気温が低かったのですが、自分のめあてに向かい、何度も挑戦していました。
【できごと】 2023-02-03 12:36 up!
読み聞かせ(1・2年)
2月3日(金)の朝の時間は、1・2年生の児童に向けて、リモートで保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。お話のおもしろさに反応しながらよく聞くことができていました。
【できごと】 2023-02-03 12:34 up!
2月3日(金)の給食
本日の献立
・いわしの蒲焼き丼
・けんちん汁
・きなこ豆
・牛乳
【給食】 2023-02-03 12:31 up!
まあ、いいか(4年)
4年生の道徳の時間には「まあ、いいか」という教材を読んで、節度ある行動について考えました。
【できごと】 2023-02-02 14:46 up!
情報通信技術(5年)
5年生の社会科の時間には、情報通信技術について学習しています。この時間には観光と情報について考えています。
【できごと】 2023-02-02 12:46 up!