ふれあい環境学習
9月10日の学校公開で、ふれあい環境学習を行いました。
練馬区の清掃事務所の方々から、ごみ清掃車についてやごみの分別、ごみを減らす取り組みなどについて教えていただきました。スケルトンの清掃車には皆、興味深々でした。 水道キャラバン隊と一緒に学びました
9月7日に水道キャラバン隊と一緒に、日常生活における水道の役割や水源から蛇口に届くまでなど、水道水について学びました。わかりやすい映像と実験見学を通して、水道文化や水の大切さについて学ぶことができました。
北町小まつり4年生は2年生とペアになり、お店を行き来して楽しみました。 どのお店も工夫をしながら、活動していました。 令和4年9月21日(水)給食彼岸花1年生のアサガオも一時避難令和4年9月20日(火)給食麻婆豆腐には、大豆を茹でてひき肉のようにみじん切りにし、食感を残してうまみとタンパク質をUPさせました!! 令和4年9月16日(金)給食令和4年9月15日(木)給食秋の味覚をたっぷり味わえた給食でした!! さんまは揚げたことで臭みもなく、小骨までからりと揚がるので骨の心配がありません。 子ども達もよく食べていました!! パワーアップ会議令和4年9月14日(水)給食2年生 北町小祭り今回は、たてわり班でペア学年の4年生といっしょです。 どうすれば喜んでもらえるか、より楽しくなるかを考えながら、点数を書いてみたり、速度を変えてみたりなど、工夫をしていきました。 お祭りは大成功! 「お客さんがたくさんきてよかった!」と、笑顔で話しています。 4年生のお店もとても楽しんでいました。 見たことないゲームや、やさしい声かけにとてもうれしそうに回っていました。 来年度は、今回の経験を生かしやさしく声をかけてお店をしたい、という児童もいました。 北町小まつり今年は、一〜二時間目と三〜四時間目の学年グループに分けて開催となりました。どのクラスも楽しい出店にしようと、話し合ったり、準備したりしてきました。 来てくれたお客さんに楽しんでもらおうと企画について一生懸命案内したり、お客さんとしてたくさんの出店に回ったりしていました。 令和4年9月13日(火)給食令和4年9月12日(月)給食子どもたちは、うどんに喜んでいました。 キャラメルポテトは、キャラメルを作って、揚げたさつまいもに絡めて焼いたアーモンドを和えました。 避難訓練(保護者への引き渡しを想定)どのクラスの児童も、「お・か・し・も」のきまりを守り、落ち着いて取り組んでいました。 令和4年9月9日(金)給食明日は十五夜です!! 枝豆・がんもどき・だんごとお月様に見立てて丸い食材で行事食を作りました。 すまいる学級 道徳あらためて、いい意味でも悪い意味でも、言葉の影響力の大きさを考えさせられました。 みんなから意見がたくさん出たので、いざ実践することになりました。 後半の「UFOキャッチャーゲーム」では、前半に確認したことを意識しながら友達とのチームプレーを楽しみました。 日常でも生かせるといいですね! 令和4年9月8日(木)給食プルコギの肉にしっかり味をつけてから、野菜を炒め、余分な水分を加熱して蒸発させたことでうまみが凝縮しました。 令和4年9月7日(水)給食今日は子どもたちに人気がありました。 セルフチキンごぼうバーガーには、チキンのから揚げに甘辛だれを絡めたものと、ごぼうとキャベツを卵の入らないマヨネーズと酢と塩コショウで炒めたものを子どもたちが自分でパンに挟んで食べるスタイルでした。 パンプキンスープもやさしいクリーミーな味で食べやすかったです。 |
|