くりりんの秋くりりんの秋
アシタバの葉にキアゲハの幼虫がいます。
2年生 ポップコーン作り
春からくりりんの2年生の畑で育ててきたポップコーンが、秋になってたくさん収穫できました。10月26日(水)に各クラスで1時間ずつ家庭科室を使用してポップコーン作りをしました。自分たちの順番が来ると、みんなうきうき気分で身支度を始めました。
エプロンと三角巾の姿になるのが初めてだったり、久しぶりだったりする子は、ちょっと苦労していましたが、友達同士の助け合いで無事に装着を完了しました。 フライパンにポップコーンの種とサラダオイルと塩を入れて火をつけ、交代でフライパンをふりながら、ポンポンとはじけていく様子をじっくりと観察しました。みるみるうちにフライパンの中が真っ白いポップコーンでいっぱいになり、大歓声があがりました。 (お家にお土産としてもってかえりました。がんばった感想を聞いてもらえるとうれしいです。) 10月26日(水)・プルコギ丼 ・大根のナムル ・サムゲタン風スープ ≪ランチタイム≫ 今日の給食は、韓国料理です。プルコギは、「プル=火」「コギ=肉」を意味する言葉です。また、サムゲタンは、「サム=高麗人参」「ゲ=鶏肉」「タン=スープ」を意味します。サムゲタン風スープには、お米や生姜が入っていて、あたたかく優しいスープです。 10月25日(火)・はいがごはん ・ししゃもの南部焼き ・けんちん汁 ・柿 ≪ランチタイム≫ 南部焼きとは、肉や魚の表面に、ごまをつけて焼いた料理のことを言います。岩手県と青森県にまたがる南部地方で、昔から、ごまがたくさん作られているので、そのような料理名になったと言われています。また、今日の柿は、和歌山県から産直で仕入れた、種なし柿です♪ 10月24日(月)・いかピラフ ・ミネストローネ ・練馬のパウンドケーキ ≪ランチタイム≫ 今日のケーキに使った小麦粉は、練馬区内で育てられた小麦から作られています。日本で使われている小麦のほとんどは、外国から輸入したものです。練馬区内で収穫された貴重な小麦粉を味わって、大切にいただきましょう♪ 5年 お米の学校
今日は、稲刈り後に干しておいた稲の脱穀を行いました。
資料館に展示されているような昔の脱穀機などを使いながら、みんなで安全に気を付けながら活動しました。残った藁(わら)は、次回のわら細工づくりに使われます。 一人一人が制作し、持ち帰ります。どのような作品になるのかお楽しみに!! 10月21日(金)・はいがごはん ・真鯛の変わりソース ・筑前煮 ・抹茶ミルクゼリー ≪ランチタイム≫ 今日の給食に使った真鯛は、無償で提供していただきました。これは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日本で獲れた魚の行き場が減ってしまったことなどが理由です。大切にいただきましょう♪ 10月20日(木)・キムチチャーハン ・目玉焼き ・ワンタンスープ ≪ランチタイム≫ 18日から20日までの3日間の給食に、前期給食委員が考えたメニューが登場します! 最終日の今日は、「キムチチャーハン」です。キムチは韓国の漬物です。目玉焼きをキムチチャーハンにのせて、一緒に食べましょう♪ 10月19日(水)・タコライス ・あおさのみそ汁 ≪ランチタイム≫ 18日〜20日までの給食に、前期の給食委員が考えたメニューが登場します! 2日目の今日は、「タコライス」です。タコライスに合わせて、今日は沖縄県のメニューです。ほかほかのごはんに、具材をのせていただきましょう♪ 10月18日(火)・はいがごはん ・のりの佃煮 ・生揚げと野菜のうま煮 ≪ランチタイム≫ 今日から木曜日までの3日間の給食に、前期の給食委員が考えたメニューが登場します!給食委員会では、上北小のみんなが、もっと「ごはん」を残さず食べるようになるにはどうしたらいいかを考えてメニューを決めました。今日は、「のりの佃煮」です。 10月15日(土)・カレーライス ・ひじきのサラダ ≪ランチタイム≫ 今日のカレーライスには、豚肉を使いました。豚肉は、玉ねぎと相性が抜群です。豚肉に入っているビタミンB1という栄養素の吸収を、玉ねぎのアリシンが助けてくれるからです。しっかり食べましょう♪ 体育学習発表会 その2大玉を使った競技や玉入れなど運動会をほうふつとさせる競技に子供たちも大喜びでした。 たくさんの方にご参観いただき、心より感謝申し上げます。 これまでの衣装の準備等ご協力いただきましたこと、また、練習中や本番の音響等につきまして地域の皆様にはご理解をいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。 体育学習発表会 その12年ぶりの表現を行いました。 それぞれの学年で工夫を凝らして一生懸命に踊りました。 10月14日(金)・はいがごはん ・はたはたの唐揚げ ・野菜の海苔和え ・きりたんぽ汁 ≪ランチタイム≫ 今日は秋田県の郷土料理です。きりたんぽとは、炊いたご飯をつぶして、棒に握りつけて焼いた食べ物です。また、今日のきりたんぽ汁には、「セリ」という野菜も入れました。セリには、独特の香りがあり、胃腸を丈夫にしてくれる働きがあります。 10月13日(木)・ソースカツ丼 ・すまし汁 ≪ランチタイム≫ 土曜日は体育学習発表会です。今日は、毎日練習を頑張っているみなさんに応援メニューとして、ソースカツ丼を作りました。ソースカツ丼には、勝負に「勝つ」という意味を込めています♪ 10月12日(水)・鶏肉れんこんトースト ・みそドレサラダ ・和風ポトフ ≪ランチタイム≫ 最近は、気温の変化が大きく、暑かったり寒かったりしていますね。土曜日の体育学習発表会に向けて、体調を整えるためにも、バランスよくしっかり食事をとるようにしましょう。 10月11日(火)・栗ご飯 ・擬製豆腐 ・じゃがいものみそ汁 ≪ランチタイム≫ 10月8日は十三夜でした。十三夜に見える月は、十五夜の次に美しい月だと言われています。十三夜は別の言い方で、「栗名月」や「豆名月」と言います。今日は旬の栗を使って「くりごはん」を炊きました♪ 10月学校公開 その2
今月の学校公開も密をさけるため、学級の半分の保護者の皆様に公開いたしました。
それでも特に低学年の教室はたくさんの保護者の方がいらしていました。算数ではブロックを使って学習したり、発表したりしていました。タブレットを使って学習を進めている学級も見られました。 10月学校公開 その1
今日は学校公開でした。
来週の体育学習発表会に向けて練習している学年がありました。 『3人4脚』友達と息を合わすことは簡単なことではないようです。体育の授業時間だけでなく、休み時間などにいかにチームで練習をするかが勝敗を決めそうです。 学習のまとめを発表している学級やグループで話し合っている学級もありました。 |
|