2月21日「2年生 総合的な学習の時間」
2年生は総合的な学習の時間で、国際理解学習をしました。SDGsや世界の子どもたちの教育について考えました。
2月21日「2年生 音楽」
2年生は音楽で、合唱コンクールの曲を練習しています。最初から最後まで通して歌えるようになっています。
2月21日「2年生 英語」
2年生の学級閉鎖中のクラスで、他クラスと授業の進み具合を合わすためにオンライン学習を行いました。
2月21日「1年生 職業調べ発表会」
令和5年2月21日(火)給食
2月20日「3年生 カウントダウン」
3年生はクラスごとに、卒業までのカウントダウンをしています。
2月20日「3年生 美術」
3年生は美術で、てん刻を行っています。持ち手の形を加工するなど、完成に近づいています。
2月20日「1年生 学活」
1年生は学活で、一人一人教室で職業調べを発表しました。
2月20日「生徒会朝礼」
今日は、生徒会朝礼を放送室からオンラインで行いました。
令和5年2月20日(月)給食
明日の都立一般受験にむけて受験応援給食です。 受験生のみなさん、明日は努力の成果を発揮してきてください。 2月18日「2年生 社会」
2年生は社会で、地理を学習しています。今日は、東北地方を学習しました。
2月18日「3年生 音楽」
3年生は音楽で、指揮・伴奏と合わせて合唱コンクールの曲を練習しました。
2月18日「1年生 保健体育」
1年生は保健体育で、柔道をしています。今日は、投げ技の型を習いました。事前に習っていた受け身もしっかり取れていました。
2月18日「3年生 カウントダウン」
3年生はクラスごとに、卒業までのカウントダウンをしています。
2月17日「2年生 家庭科」
2年生は家庭科で調理実習をしました。今日は、ハンバーグを作りました。
2月17日「数学検定」
本日、数学検定が行われました。放課後、申し込みをした生徒が受検しました。
2月17日「1年生 社会」
1年生は社会で、地理を学習しています。今日はアメリカ大陸の国々について学習しました。
2月17日「3年生 カウントダウン」
3年生はクラスごとに、卒業までのカウントダウンをしています。
令和5年2月17日(金)給食
2月16日「1年生 理科」
1年生は理科で、音の性質を学習しています。同じ周波数の音叉が鳴り出すことから、音の振動が伝わることや共鳴することを学習しました。
|
|