今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

4月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・シーフードピラフ
・キャベツのスープ煮
・オレンジゼリー

 今日の「キャベツのスープ煮」は、旬のキャベツをたっぷり使いました。キャベツからの水分が多く出たので、甘みのある美味しいスープになりました。
 オレンジゼリーは、おかわりジャンケンをする声が教室から聞こえてきました。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度、一昨年度はコロナ感染予防のため実施できなかった委員会紹介集会ですが、今年度は、感染予防対策をしっかりと行ったうえで実施しました。
 5,6年生による委員会活動は、5,6年生自身はやりがいをもって活動していますが、4年生以下の児童にはよく理解できていない部分でもあります。この集会を通して、泉新小学校を向上発展させ、より豊かな学校生活にしていくために、各委員会が創意工夫して活動していることが伝わったと思います。

令和4年度 委員会
 ・代表委員会
 ・集会委員会
 ・運動委員会
 ・飼育委員会
 ・図書委員会
 ・放送委員会
 ・環境・広報委員会
 ・保健委員会
 ・給食委員会

以上9つの委員会がどんな活動をしているのか、随時紹介していきます。

4月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きなこトースト
・フレンチサラダ
・チリコンカン

 今日の「チリコンカン」は、白いんげん豆と大豆をたっぷり入れました。豆には、鉄分や食物繊維を多く含まれています。
 食べやすいようにトマト味にしました。どの学年もよく食べてくれました。

4月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華風混ぜごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・五目スープ

今日の「ししゃものピリ辛焼き」は、豆板醤・しょうゆ・酒などで漬け込んで焼きました。ししゃもは、頭から尾まで丸ごと食べられるので手軽にカルシウムがとれる食品です。ご家庭でも取り入れてみてください。

3年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は社会科の学習で『わたしたちのまち』を調べます。今日は、校舎の北側を地図を見ながらたんけんしてきました。
 目白通りを渡り、三原台二丁目児童公園を経て、正面にセメント工場を見ながら三原台ののはな公園(通称土管公園)へ向かいました。ののはな公園は、その名の通りタンポポやシロツメクサ、三つ葉のクローバーなどが一面に広がり、日陰もあって絶好の休憩スポットでした。
 後半は、三原台児童館の施設を通り、練馬清掃工場の前を通って帰ってきました。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者会でもお知らせいたしました、図書ボランティアさんによる4月の壁面飾りです。
 初めての方でも安心して参加していただけるよう、読み聞かせ講習会や本の修理研修会なども計画しています。奮ってご応募ください。

4月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・魚と野菜の五色和え
・田舎汁

 「魚と野菜の五色和え」は、メルルーサ、じゃがいも、大豆に衣をつけて揚げ、人参やさやいんげんとともに甘辛だれで和えた料理です。写真のように色鮮やかで、味もしっかりついているので子供たちに人気です。白飯もすすみました。
 

4月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チャーハン
・春雨サラダ
・小松菜と卵のスープ

 今日の「春雨サラダ」は、からしを入れた中華ドレッシングで和えました。給食では、ドレッシングも全て手作りしています。サラダは残食が多いこともありますが、春雨サラダは毎回空っぽで返ってきます。

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全学年眼科検診がありました。
 アレルギーによる結膜炎やICT機器の活用により、視力の低下が心配されています。
 学校では、タブレット端末の活用も充実してきていますが、長時間の使用はせず、目を休めるために細かく休憩をとりながら使用するよう指導しています。ご家庭でタブレットを使用する場合は、今一度ルールを確認し、学習以外に使用することがないようご指導ください。

1年生 校舎見学(2階)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週は、自分たちが生活する校舎の1階の見学をしました。
 学校生活にも慣れてきたところで、今週は校舎2階を見学しました。職員室や校長室を覗き「きれい~」「すごい~」「ここで先生は仕事をするんだ~」とつぶやく1年生。家庭科室は、何するところだろう?「洗濯するところ?」とのつぶやきには少し笑ってしまいました。保育園には洗濯部屋があったのかな?

4月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ ミートビーンズソース
・マセドアンサラダ
・果物(デコポン)

 今日のスパゲティのソースには、みじん切りにした大豆が入っています。大豆が入ると栄養バランスが良くなるだけでなく、食物繊維や鉄分も摂ることができます。給食では色々な料理に大豆を取り入れる工夫をしています。

4月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豆わかごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・野菜のごま和え

 今日は、旬の新じゃがいもを使った煮物でした。
新じゃがいもはとれたてのじゃがいもを乾かさずにそのまま出荷されるので水分が多く、煮崩れしにくいという特徴があります。今日の給食のような煮物にぴったりです。
 どの学年も食缶が空っぽでした。

葉桜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の桜の木が、ピンクから緑へとすっかり衣替えをしました。
今朝は、久しぶりに晴天。朝日を浴びてきらきら輝いていたので、思わずシャッターを切りました。登校時間の西門辺りです。
 1年生の妹と手をつないで登校するお兄さんもいて、なんとも微笑ましい朝の風景です。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が入学して10日あまりが過ぎました。
曇り空でしたが、感染症対策を踏まえ広い校庭で「1年生を迎える会」を行いました。代表委員会の司会進行の下、5年生からの学校紹介、2,3年生からのプレゼント(クラスで使うボールや大繩)贈呈とささやかながら心温まる会となりました。

4月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カラフルピラフ
・白身魚のパン粉焼き
・ABCスープ

 今日の「白身魚のパン粉焼き」は、ホキを使いました。
ホキは、癖のないあっさりとした味なのでどんな料理にもよく合います。
今日はマヨネーズで漬け込んで、上からパン粉、粉チーズ、パセリをふりかけて焼きました。

聴力検査 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、聴力検査や歯科検診がありました。
保健室やわかたけルームで行いましたが、どの学年もおしゃべり一つなく静かに検診を受けることができていて感心しました。床には、足型が貼ってあり、並ぶ時も1メートル離れてコロナ感染対策もしっかりできていました。
 来週は、眼科検診や視力検査、腎臓検査もあります。

4月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ショートニングパン
・野菜のキッシュ
・豆と野菜のスープ

 今日の「豆と野菜のスープ」は、白いんげん豆と今が旬のキャベツを使ったスープでした。春キャベツは葉が柔らかく、甘みがある特徴をもっているので甘くて美味しいスープに仕上がりました。


職員研修 『アレルギー対応』

画像1 画像1 画像2 画像2
 私たち教職員は、年間を通していろいろな研修を行っています。この日は、アレルギー対応研修を行いました。
 もし子供たちにアレルギー症状が見られた場合どのように対応すればよいのか、事例VTRを見た後、実際にロールプレイをしながら確認しました。毎年行っている研修ですが毎回緊張感いっぱいです。

4月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・コーンサラダ

 今日は給食の人気メニュー「カレーライス」でした。給食のカレーは、ルーから全て手作りです。大量に煮込むので、味がまろやかでおいしく仕上がります。
 どの学年も食缶が空っぽで返ってきました。

1年生、給食始まりました。

画像1 画像1
4月13日から1年生の給食が始まりました。
白衣を着て、ごはんやおかずの量に気をつけながら配膳しました。
みんなおいしそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

献立表

証明書

学校経営方針

教材

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより