6年生を送る会6年生を送る会が行われました。 今年度は2部に分け、1,2,3年生が前半、4,5年生が後半に6年生へ向けたお礼の出し物をしました。 半分ずつにはなりましたが、実際に体育館で顔を合わせて気持ちを伝えることができました。 それぞれの学年の思いがこもった出し物に、6年生からは合奏でお返しの贈り物をしました。 スポーツ交流26年生と全力で体を動かし、球技とミニ運動会を楽しみました。 6年生のために企画をし、最上級生を引き継ぐ意識が高まったようです。 (5年生) スポーツ交流
2月17日(金)5・6年生合同のお別れスポーツ交流会がありました。今年度は、球技大会も再開し、サッカー、ドッジボール、バスケットボールの3種目を行いました。後半は、ミニ運動会として、玉入れ、綱引き、リレーを行いました。5年生が実行委員を中心にしっかり準備をしてくれたおかげで、とてもいい交流もできたし、何より楽しい時間になりました。
(6年担任) ドラムカフェジャパン 6年生
2月14日(火)
「子どもを笑顔にするプロジェクト」でドラムカフェジャパンのみなさんが来てくださいました。アフリカンドラムのジェンベ(Djembe)という太鼓で、一人一つずつ持って叩きました。初めはバラバラの音も、舞台上の奏者の動きに合わせていくうちに、徐々にリズムが揃っていきました。全身で太鼓の軽快なリズムを感じ、とても楽しいひと時になりました。 2月10日 新1年生保護者会について
新1年生保護者会は、雪のため会場を以下のとおり変更いたします。
会場:校舎1階 1,2年生教室 各教室にオンラインで説明の画像を流します。 受付:児童昇降口(案内を表示します) 足元の悪い中でのご来校となります。十分にお気を付けていらしてください。 3年生クラブ見学3年生がクラブ見学を行いました。 現在の北原小学校のクラブは、「手芸、イラスト、ダンス、音楽、バドミントン、卓球、科学、クラフト、カードゲーム、昔遊び、陸上、ドッジボール、バスケットボール」の13クラブです。 3年生はクラスごとに、それぞれのクラブを回って活動の様子を見学しました。 時には体験したり、発表を見たりしながら、来年度から始まるクラブ活動への期待を高めていました。 3年生社会科見学ふるさと文化館、石神井公園、練馬区役所へ行きました。 ふるさと文化館では、練馬区の移り変わりや昔の道具、練馬大根について詳しく知ることができました。初めて見る、昔の道具に興味津々の様子でした。 校内書き初め会学校が始まって2日目の11日、校内書き初め会が行われました。 校長先生のお話を放送で聞いてから、全校で一斉に書き初めをはじめました。 1,2年生は硬筆書き初め、3〜6年生は毛筆書き初めです。 どの学級も真剣に取り組む姿があり、どこか厳かな雰囲気がありました。 14日土曜〜20日金曜まで、校内書き初め展として、それぞれの作品を廊下掲示しています。 6年部活動体験
18日(金)に谷原中学校で部活動体験がありました。
大勢の中学生に迎えられ、終始緊張しながらも、それぞれが楽しんで活動している様子が見られました。 先輩にすすんで挨拶をしたり、顧問の先生の指示をよく聞いたりと、部活動の雰囲気を味わえたようです。 卒業まであと4か月。中学校生活を意識し始めるこの時期に、子供たちにとって貴重な経験になりました。 6年能楽体験能楽については9月に社会科で学習しましたが、難しいというイメージをもっている児童がほとんどでした。 しかし体験では、いろいろな種類の能面や実際の能装束を間近で見たり、実際に摺り足や基本的な舞いを体験したりすることで、能楽が児童にとって少し身近な存在になったようです。 体験が終わった後も、教室で「老松」の謡を口ずさんでいる子が多くいました。 展覧会〜つながる ひろがる ココロおどる〜また、土曜日は全学年造形活動をご参観いただきました。子供たちの表情はいかがだったでしょうか。作品だけでなく、そこに子供たちのどんな思いがこもっているのか、ということを感じて頂けたら幸いです。 フォームでのご意見・ご感想もたくさん届いています。今後の教育活動に生かしていきますので、ご協力よろしくお願いします。 2年生活科見学
10月20日木曜日
2年生は、光が丘公園へ生活科見学に行ってきました! 移り行く季節を感じながら、秋探しを存分に楽しんでいました。 雨天で1週延期での実施でしたが、天候に恵まれ、やや暑さを感じるほどでした。 思い切り楽しめたようです。 1年生活科見学光が丘夏の雲公園、春の風公園へ生活科見学へ行きました。 天気に恵まれ、のびのびと過ごすことが出来ました。 たくさんの秋を見つけることを目標に、色づいた落ち葉やドングリ、木の枝などを集めていました。 枯葉の踏み心地を楽しむなど、全身で秋を感じられたようです。 お弁当や遊びも班で行い、春の遠足よりも成長した姿を見せてくれました。 4年水道キャラバン4年生は水道キャラバンの授業を行いました。 ダムについてスライドで学んだり、水がきれいになる仕組みについて実験を見たりして学びました。 「水を大切に使いたい。」という気持ちになったようです。 4年下水道出前授業4年生は、水道キャラバンに続き、「みんなの下水道」の学習をしました。 水道局の方から話を聞いたり、汚れが沈殿する実験やティッシュペーパーとトイレットペーパーの溶け方の違いを調べる実験をしたりしました。 最後に下水道マイスターの認定証をもらいました。 運動会1北原小の運動会がありました。 学年ごとの実施になりましたが、3年ぶりの運動会です。 それぞれの学年が全力を尽くしました。 開会式では応援団の素晴らしい演舞がありました。 応援団の声を中心に、全校で応援をしました。 中学年、高学年のリレーも繰り返し練習をしてきた成果を出し、力を合わせていました。 当日は、徒歩でのご来校、学年ごとの保護者入れ替え、短距離走ゴール付近での撮影の譲り合いなど、たくさんのご協力をたまわり、誠にありがとうございました。 運動会7 6年生5年生と合同の大玉転がしでは、学年を超えて励ましあいながら、楽しく大玉を送りました。 100m走で風を切って走る姿は圧巻でした。 「響〜心を一つに美しい舞〜」では、扇子を使った軽やかなダンスから、鈴の音を響かせた御神楽の演舞を行いました。6年間共に学んできた仲間たちと息をぴったり合わせ、最高学年らしい演技を見せてくれました。 運動会6 5年生高学年の仲間入りをし、堂々とした演技を見せてくれました。 100m走では、今までで一番長い距離でした。一人一人が最後まで走り切りました。 伝統の「北原ソーラン」は、歌詞にある通りの黒い長半纏を靡かせて、気合十分の迫力のある演技を披露しました。 団体競技は5,6年合同の大玉転がしでした。学年を飛び越えた連携を見せました。 運動会5 4年生綱引きでは、腰を低く落とし、相手に引っ張られまいと工夫して綱を引いていました。 80m走では、さすがのスピードで、カーブも直線も全力で走り切りました。 「雨ふって 新時代」では、赤と青のフラッグを華麗に使いこなして踊りました。円になってフラッグを広げる姿はとてもきれいでした。 運動会4 3年生表現「San!Sun!Dance!]では、クラスごとに色の違う手袋をして、かっこいいダンスを披露しました。 80m走は、カーブを走る初めての学年です。外側の腕を大きく振って走りました。 綱引きでは、お互い必死に縄を引く姿がありました。 |
|