6/2(金) 3年生リコーダー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、リコーダー教室を体育館で実施しました。
講師は、東京リコーダー協会の中村友美先生です。

教室の冒頭は、先生のリコーダー演奏からスタート。
となりのトトロ、鬼滅の刃のテーマソングなどなど、子どもたちの大好きな曲が次々に披露され、大喜びです。
次いで、リコーダ演奏のこつの伝授。
1 姿勢 2 息 3 タンギング
これを意識して、みんなで演奏タイム。
そして再び先生の演奏。
いろいろな種類のリコーダーを使って演奏してくださり、その特徴や違いを聴いて体験しました。

台風接近により大雨の中でしたが、そんな雨音をかき消すきれいで柔らかい音色が体育館中に響いた1時間でした。
リコーダーが大好きになったに違いありません!

1年生 空豆のさやむき                        6月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● ターメリックライス
● キーマカレー
● ひじき入り大根サラダ
● ゆでそら豆
● 牛乳

今日は1年生がそら豆のさやむきをしてくれました。
さやの中のふわふわのベットも観察することが
できました。さやから出したばかりの空豆の皮
は、柔らかいので食べても大丈夫、という話を
したので、チャレンジして皮ごと食べてくれた
人もいました。皮は食物繊維のかたまりなので
お腹の中をきれいにしてくれます。

5/17 卵を発見!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(水)

3年生は理科の学習で、キャベツの葉の裏にあるものを発見しました!!
それは、モンシロチョウの卵でした。1mmぐらいの大きさで、虫めがねを使用してはっきり分かりました。幼虫になるのがとても楽しみです。

5/19 発芽に空気は必要?

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)

5年生は理科で、発芽の条件を学習しています。水が必要なことは分かりましたが、空気が必要なのか、適した温度が必要なのか実験をしています。タブレット端末を活用して記録しながら観察しています。発芽するかな?

6/1(木) 6月に入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨入り間近のようですが、早くもやってきた台風2号が心配です。念のため、2年生のミニトマトは避難しました。

さて、昨日に引き続き植物の成長シリーズです。
東門付近のアジサイは満開のものもありました。
1年生のアサガオ、3年生のホウセンカもどんどんと育っています!

さあ、伸びゆく6月のスタートです。

6月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● 赤魚の煮付け
● 切り干し大根のごま炒め
● うち豆汁
● 牛乳

うち豆汁は福島県の郷土料理です。
大豆を平たくつぶして乾燥させた
保存食です。つぶすことで、乾燥
するのもはやく、調理にも時間が
かからないという利点があります。

5月31日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● ししゃもの磯辺揚げ
● 白菜の甘酢あえ
● 吉野汁
● 牛乳

吉野汁とは、葛粉(くずこ)を流し入れ、
とろみをつけた汁のことです。奈良県吉野
で葛(くず)がとれることから、この名前
になったそうです。給食では片栗粉でとろみを
つけましたが、とろみをつけることで汁が冷め
にくくなります。

5月30日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶたキムチ丼
● 春雨いりスープ
● 牛乳

給食で使うキムチはあまり辛くありません。
ですからどの学年にとっても食べやすいので
残食が少ない人気メニューのひとつです。

5/31(水) いつの間にか‥‥

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間に、5月も最終日となりました。
運動会の忙しさもあり、植物を気に掛けることができませんでした。
東門付近には、アジサイがどんどんと育ってきています。(アジサイの満開がいつなのか、よく分かっておりませんが。)
校内では、お米の種もみが発芽し、緑の細い葉をぴんと立たせています。
6月は、植物の成長もじっくりと楽しみたいと思います。

5/30(火) 改めて、素晴らしかった運動会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
振替休日が明けの火曜日。
きっと雨でMeetを使った朝会だろうなと思っていたら、予想に反して天気が回復。
校庭での全校朝会となりました。

素晴らしい運動会になった理由は、会場に集まった1000人以上の人たちの応援や拍手があったからということを具体例を挙げて話しました。

・短距離走をしている時の「頑張れ!」の声援
・応援団の魂のこもった応援の声に負けない大きな声
・各学年の演技のすごさへの驚きのどよめき、拍手
・音楽に合わせた掛け声、合唱

素晴らしさの正体は会場が「一体感」に包まれたからだと私は思っています。
このことを伝えつつ、運動会の振り返りをしっかりと行い、次の行事につなげていきましょう、と呼びかけました。

5/27(土) 運動会、ありがとうございました!

4年ぶりに全校そろっての運動会。
たくさんの保護者や地域の方々に見守られての開催。
そして、天気に恵まれた一日。

子どもたちはスローガン通り、「全員全力 一致団結 輝く笑顔は無限大」を達成した素晴らしい運動会になりました。
向山小の運動会は「新時代」に突入したかもしれません。

ご声援、そしてたくさんの方々のお手伝い、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(金) 準備完了です!

画像1 画像1
運動会の前日準備が終わりました。
テント設営、固定遊具のテープ巻き、体育館のシート張りなどを保護者の皆様にお手伝いをいただきました。ありがたいです。大きな行事は、保護者のご協力がなければ成り立ちません。明日も、受け付け、誘導などでお世話になります。

さあ、準備は整いました。
明日の天気予報では、雨の心配はなさそうです。

子どもたちの最高の姿をご期待ください!!

運動会がんばれ献立                       5月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● チキンカレー
● バジルドレッシングサラダ
● サイダー寒天
● 牛乳

今日は運動会がんばれ献立でした。
給食委員さんが、カレーは、一皿でいろいろな
栄養がとれるので、つかれているときでも食べやすく
しっかり栄養がとれるということ、サッカー選手や
野球選手が試合の後にカレーを食べていたという話
などをお昼の放送で紹介してくれました。
しっかり食べて、元気に明日の運動会をむかえてください。

5月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● はちみつレモントースト
● もやしのカレーソテー
● ミートボールトマトシチュー
● 牛乳

今日は、給食室でレモンをしぼりました。
国内でレモンを一番多く生産しているのは
広島県です。瀬戸内レモンと呼ばれています。
しっかりとレモンの味がするトーストに
なりました。

5/26(金) 前日リハーサル!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から運動会のリハーサルと準備の日。
最後の詰めです。
開会式、準備運動、応援タイムを全校で行いました。
始めの言葉の1年生は、初めて朝礼台に上っての大役です。
9時からは、3年、4年、リレー、2年、5年、6年の順に本番と同じ動きでリハーサルをしました。
緊張感がぐっと増し、真剣な表情で踊ったり、走ったりしている姿が印象的でした。
どの学年もなかなかの仕上がりです!!

5/25(木) すごいぞ!応援団!!

今日の朝は、応援練習を全校で行いました。
今年度はアフターコロナの新しい運動会を試みています。
応援団もその一つ。
従来の赤組、白組の応援団ではなく、向山小の応援団です。
自分たちが運動会という行事に楽しく全力で取り組むために気持ちを鼓舞する応援団なのです。
当日は、三人の応援団長の言葉に注目してお楽しみください!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶたきのこ丼
● けんちん汁
● 牛乳

ぶたきのこ丼につかったきのこは、
えりんぎ、しめじ、えのきだけです。
きのこは、カロリーは少ないですが、
食物繊維ビタミンB2を豊富に含む食材です。
ビタミンB2が不足すると口内炎になったり
しますよ。

5月23日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 中華おこわ
● もやしの炒めナムル
● 厚揚げ入りスープ
● 牛乳

「おこわ」は、もち米とうるち米を
合わせて炊いた物です。
竹の皮に米と具を包んで蒸したものは
「中華ちまき」と呼ばれています。
今日は、豚肉でしゃなく、チャーシュー
を具材に使いました。

5月22日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● やきとりごはん
● 野菜たっぷりみそ汁
● 牛乳

今日はやきとりをごはんに乗せました。
給食室で、とり肉とねぎをオーブンで
焼いてから、たれにからめて作りました。
オーブンで焼いたことで、焼き鳥らしく
仕上がっていました。

5月19日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ピザトースト
● 糸寒天サラダ
● 根菜スープ
● 牛乳

今日のサラダには、糸寒天が入っていました。
寒天は天草という海草から作られています。
食物繊維が豊富で体の中をきれいにしてくれます。
コリコリした食感もよく、みんなとてもよく
食べてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30