6月2日給食![]() ![]() ・キャロットライスのチキンクリームソース ・ツナドレサラダ ・牛乳 でした。 今回の給食はキャロットライスのチキンクリームソースです。 ごはんには人参が混ざっていて、鮮やかなオレンジ色になっています。 このオレンジ色は、カロテンという成分で、 目をよくしたり風邪を引きにくくしたり、 お肌をすべすべにする働きがあります。 クリームソースと一緒に食べるので、 人参が苦手な人でも食べやすいメニューです。 「第1回進路説明会のお知らせ」
第1回進路説明会のお知らせを配布しております。全学年保護者が参加できます。3年生修学旅行の説明会も兼ねております。説明会終了後、PTA主催の質問コーナーもございます。ご参加いただく場合は、、座席数を確認するため、配布物のフォームよりご回答ください。
また、学校連絡メールにもURLを添付いたします。 6月1日給食![]() ![]() ・ごはん ・ハンバーグのトマトソースがけ ・枝豆サラダ ・イタリアンスープ ・牛乳 でした。 今回の給食はイタリアンスープです。 イタリアンスープは、イタリアで「スープ・ミルファンティ」と 呼ばれている洋風のかきたまスープです。 卵にパン粉と粉チーズを混ぜて作っているので、 いつものかきたまスープよりも 卵がふわふわに仕上がっています。 5月31日給食![]() ![]() ・ナン ・カレーポークビーンズ ・キャロットソースサラダ ・牛乳 でした。 今回の給食はナンです。 ナンはインド発祥の平べったいパンで、 カレーと一緒に食べられています。 日本でもインドカレー屋さんで見かけることが多いですね。 給食では珍しいナンの登場に 生徒たちもテンションが上がっていて 給食中はナンの話題で持ちきりだったようです。 5月30日給食![]() ![]() ・ごはん ・のりのつくだ煮 ・野菜のうま煮 ・三色浸し でした。 今回の給食は海苔のつくだ煮です。 給食の海苔のつくだ煮は、 給食室で一から作っている手作りのメニューです。 とっても優しい味になっているので、 市販の海苔のつくだ煮が苦手な人でも美味しく食べられるかと思います。 5月26日給食![]() ![]() ・プルコギ丼 ・まぜっこサラダ ・わかめスープ ・牛乳 でした。 この日は27日の運動会に向けて スタミナたっぷりのプルコギ丼を出しました。 練習してきた成果を発揮するためには 十分なエネルギー補給が欠かせません。 運動会に限らず、部活の試合の日などは 特にしっかり朝ごはんを食べて 万全の状態で臨めるようにしましょう。 |
|