【4年生】 きょうだい学年顔合わせ
4月27日(木)の2時間目に
きょうだい学年遊びのグループ顔合わせがありました。 4年生は初めてリーダーとして活動します。 この日のためにグループごと役割分担をしたり何度もリハーサルをしたりと、とても張り切っていました。 当日は、2年生がよく話を聞いてくれて、スムーズに会が進行でき、 最後には考えてきた遊びを2年生と一緒に楽しむことができました。 5月1日(月)全校朝会今日は、季節の移り変わりを桜から感じ取ったお話や、1年生へ校歌の歌いだしについてのお話、明日行なわれる体力テストのお話、ゴールデンウィークで行きたい場所ランキングについてのお話など、季節、行事をはじめとする、色々なお話をしてくれました。 いろんなお話をしてくれる6年生のお話に、下級生は興味をもって聞いていました。 また、今年度は開校55周年を記念して、航空写真のデザインを応募したところ、たくさんの児童からの応募がありました。 写真は取り忘れてしまいましたが、6年生のデザインが選ばれました。 どんなデザインかは、今後のお楽しみにしていただけたらと思います。 【2年生】1年生を迎える会「レッツトライ」2年生は「レッツトライ」の歌とダンスをプレゼントしました。これまで練習してきた成果を出し、2年生として立派に成長した姿を見せることができました。 最後は1年生も含め多くの人から拍手をもらい、満足そうな2年生の顔を見ることができました。 これからたくさん1年生と仲よくなり、学校生活をより楽しみましょう! 【5年生】1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。
1年生をはじめ高松小のみんなが楽しい気持ちになるように、という思いを込めて「ジャンボリミッキー」を踊りました。 1年生や他学年の児童たち、先生たちみんなで盛り上がりました。 【5年生】家庭科の学習
家庭科「私の生活大発見」でお茶を淹れる学習をしました。
初めての調理実習を楽しみにしていた子供たちでした。 茶葉の量や蒸らす時間、水の温度などを変えながら淹れることで、どうすれば最高においしいお茶になるか考えました。 準備の仕方や、ガス・火の取り扱い、お茶の淹れ方、片付けの仕方を確認しながら真剣に取り組む姿が見られました。 一方で、自分たちで淹れたお茶を味わいながら、「これは美味しい!」「なんか渋いな。」「次は茶葉を減らしてみよう。」と、楽しく活動しました。 兄弟学年遊び学年の垣根を越えて楽しく遊べるように、上級生は丁寧に説明したり、一緒に遊んだりして、お互いの仲を深めていました。 下級生も、みんなで決めた遊びに意欲的に参加していて、学校内はにぎやかな声で包まれました。 また次回の兄弟学年遊びが楽しみですね。 [3年生] 1年生を迎える会 「かわいくてゴメンダンス」3年生は、呼びかけと「かわいくてゴメン」の曲の一部でダンスをしました。 呼びかけは、各クラスの代表が中休みにたくさん練習をしました。校庭ですが、大きな声がを出すことができていました。 呼びかけとダンスの中に、1年生とジャンケンをする場面がありました。1年生も「かったー!」など言って楽しんでくれました。 テンポが速いダンスでしたが、みんなで楽しく踊ることができました。 1年生のためによくがんばりました! [3年生]社会:町たんけん北コース、東コースでどんな様子だったのかを話し合わせ、学校の周りのわたしたちの町はどんな様子なのかをまとめていきます。 【6年生】1年生を迎える会の練習実行委員を中心に、呼びかけの言葉やソーラン節の練習に取り組みました。 動きや掛け声を確認し、全体の息を合わせました。 明日はいよいよ本番です。 最高学年として、堂々とした発表ができるよう子供たちは意気込んでいました。 【1年生】 1年生を迎える会 出し物の練習今回1年生では、代表児童の言葉、「さんぽ」の歌とダンスを行う予定です。元気いっぱいな1年生にぴったりの曲です。本番に向けて練習をしていきたいと思います。 2〜6年生のお兄さん、お姉さん達がどんな出し物をしてくれるのかワクワクしている1年生です。 委員長発表朝会がありました。委員長となった6年生は、緊張しながらも「こんな委員会にして、学校を盛り上げていきたい!」という想いを全校に伝えました。 それぞれ、緊張した面持ちでしたが、朝礼台に立ったら堂々と発表していて、頼もしさを感じました。 またそれぞれの委員会の5・6年生の児童も、自己の役割を感じながら、その場に立ち、「これから委員会(学校)を動かしていくぞ。」といったやる気に満ちあふれていたのが印象的でした。 これからよろしくお願いしますね。 【4年生】 1年生を迎える会の練習
4月18日(火)、1年生を迎える会に向けての全体練習がありました。
実行委員が前に立ち、事前に練習してきたことを皆の前で披露しました。 実行委員のやる気が他の4年生にも伝わり、1年生に喜んでもらえるようにと、大きな声でメッセージを伝えたり、笑顔でダンスを踊ったりする姿が見られました。 本番は25日です。本番までの間、各教室でダンスの練習を頑張っていきます。 【4年生】 第1回 学年集会
4月7日(金)学年集会がありました。
子どもたちは進級したという自覚をもって臨むことができました。 まずは、各担任の自己紹介です。 ギターの演奏や太鼓を使ったパフォーマンスもあり、楽しく聞きました。 その後は、学年主任から今年の学年目標について話がありました。 3年生ではCATCH(キャッチ)という目標でした。 4年生ではそれぞれがCATCHしたものをみんなで生かしていこうという思いも込めて「SYMPHONY」という目標です。 「伝え合う・認め合う・響き合う、高め合う」の4つを大切にしていきます。 〔2年生〕入学式
4月6日(木)に入学式が行われました。
2年生は、歓迎の呼びかけや高松小学校について「ミッキーマウス・マーチ」の歌で伝え、さらに、「レッツトライ」の歌を披露しました。 キラキラとした新1年生を前に歌う2年生の姿はとても立派で、1年間の成長が感じられました。 これからの学校生活でも1年生とたくさん遊んで仲よくなり、1年生、2年生ともに成長できるとうれしいです。 3年生 総合的な学習の時間 [キャベツの苗植え]1キャベツの葉は、どうして黄色くなるのか? 2苗は細い。どうやってどうやって太くなったり、重なったりしていくのか。 3キャベツの花が咲くとき、キャベツはどんな様子なのか? 4キャベツはどんな順序で育つのか? 5最初の葉は、最後どうなるのか? 6種類によって育ち方違うのか? 特に、5は最初の葉は、丸まって重なるのか、広がって丸まらないのか?など理由を根拠にした議論がなされ面白かったです。 これから、課題を設定し、その課題を解決するために、調べ学習を進めていきたいと思います。 【5年生】学年開き
5年生の学年開きをしました。
担任の自己紹介と、学年テーマ、1年間の学習・生活・行事について話しました。 今年の学年テーマは「change(チェンジ)」です。 高学年の仲間入りをしたことを絡めながら、大きく3つの「change」について伝えました。 1.高学年としてのchange 2.個人としてのchange 3.集団としてのchange 新学期、新しい学年、新しい学級など様々なことが変わるため、様々な意味で変化を遂げ、成長してほしいという思いを話しました。 その後、学年合同レク「3色鬼ごっこ」「ドッジボール」をしました。 みんなで遊びを楽しみ、交流しました。 入学式の保護者参加人数制限撤廃のお知らせ
令和5年度もよろしくお願いいたします。
新1年生保護者会にて、入学式の保護者の参加人数は2名までとお伝えしましたが、練馬区教育委員会より「参加人数の制限は設けない。ただし、会場の広さ及び座席数の関係で参加者が会場内に収容できない場合は別室でのライブ配信の視聴とする。」との指示を受けましたのでご連絡いたします。座席数の関係で、いらっしゃるお時間によっては、別室で中継をご覧いただくこともありますので、あらかじめご了承ください。また、マスク着用についても個人の判断になります。 ご理解とご協力方、よろしくお願いいたします。 お近くに新入生のご家族がいらっしゃる場合は情報を共有していただければ幸いです。 副校長 浅川 尊克 |
|