令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

5/19 1年 グリンピースご飯 おいしい!

 自分たちでむいたグリンピースが、本当に給食に出てきました! おいしい〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年 グリンピースむき3

 みんな上手にできています。今日の給食が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年 グリンピースむき2

 初めての経験に、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年 グリンピースむき1

 今日の給食に使うグリンピースの皮むきです。机の上をすべて消毒して、よく手を洗って準備が整いました。先生の話を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 5年 バルーンメッセージ2

 1組もメッセージをかいています。拾った人まで幸せになってくれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 6年 バルーンメッセージ

 メッセージを拾われた方に、練二小80周年のお祝いのメッセージが伝わるように、心を込めてかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 5年 バルーンメッセージ

 児童集会『練二小80歳おめでとうパーティ』のイベント「バルーンリリース」。ふうせんにつけるメッセージをかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 4年 きたえ国語

 さすが4年生。いい集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 3年 きたえ国語

 朝の支度が終わり、すぐに切り替えて、自分の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 PTA総会

 たくさんの方にお運びいただき、議案の承認、活動の報告が行われました。今年度も子供たちの幸せのために、よろしくお願いいたします。開催に向けてご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 3・5年 なかよしタイム

 縦割りグループに分かれ、「爆発ゲーム」「はんかち落とし」で盛り上がりました。計画立案と進行の5年生、ご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 今日の給食

鶏肉ときのこの和風スパゲッティー ごぼうサラダ キャロットケーキ 牛乳

キャロットケーキは、材料が野菜のにんじんとは思えない位に上品なデザートです。
画像1 画像1

5/18 1年 おちゃらかほい

 リズムに乗って動作をしながら、じゃんけんをするリズム遊び。じゃんけんの勝ち負けでポーズを切り替えるのが、結構難しくて、楽しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年 かきとかぎ

 濁点がつくと違う意味になる言葉の学習。濁点をどこに打つか確認した後は、教室内で濁音を含む言葉探しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年 歯科検診

 今日は2・4・6年生の歯科検診。4年生、ちゃんと静かに並んでいます。歯を大切に、健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 3年 遠足の感想

 昨日の遠足の絵日記の文章を、長く続けて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 5年 よりよい学校生活

 希望以外の委員会になり、仕事をしていた主人公が、低学年から感謝された場面をとおして、自分の役割を果たすことの大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 音楽朝会

 「わが街・練馬」がかかる中、子供たちが入場し、音楽朝会が始まりました。「校歌」を歌い、「未来につなげ」はポイントを確認してから歌いました。きれいな歌声になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3・4年 遠足8

 学校に戻ってきました。友達と仲良く楽しい思い出をつくる、電車や歩き方の安全の約束を守る、出発前に約束した2つができたのは立派でした。暑い中、最後まで頑張りました。今日はゆっくり休んでね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 今日の給食

じゃことごまのごはん 中華春巻き 青梗菜と卵のスープ 牛乳

今日は手作りの中華春巻き。パリッとした皮とジューシーな餡の組み合わせです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30