6年生 家庭科「夏を涼しくさわやかに」1つ目は、住まい方です。エアコンを利用するのはもちろんですが、カーテンで直射日光を遮りエアコンの効果を高める。2面の窓を開けて通気をよくする。 2つ目は、着方です。下着を着て汗を取り、薄くて通気性のあるものを着る。洗濯をして汗や汚れを洗い流す。 この日は、昔ながらの洗濯板を使って靴下の手洗いを実習しました。 7月12日(水) 今日の給食・マカロニ入りトマトシチュー ・フルーツのヨーグルトあえ ・牛乳 「セサミトースト」のセサミとはごまのことです。今日は練りごま・すりごまをマーガリン・グラニュー糖で練り合わせたものをパンに塗って焼きました。ごまは一粒では小さいですが、栄養が豊富に含まれています。 簡単に作れますのでご家庭でも試してみてください。 オンライン接続テスト1年生も覚えたてですが多くの子が参加し、担任と画面越しに対面し笑顔を見せてくれました。うまくつながらなかった御家庭は、1学期中に担任とお子様とで練習を行います。ご相談ください。 8月31日も忘れずに参加してほしいです。 7月11日(火) 今日の給食・磯の香り和え ・なめこの味噌汁 ・牛乳 今日の味噌汁のなめこは、長野県から直送されたもの、じゃがいもは泉新小学校向かいの畑で採れたものを使いました。直送されたなめこは、新鮮で大きくてシャキシャキとした食感が楽しめ美味しかったです。なめこは腸をきれいにし、おなかの調子を整える効果があります。 7月10日(月) 今日の給食・パンチビーンズポテト ・牛乳 バンバンジーは漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。蒸し鶏にごまのソースをかけた料理です。もともと中国で、蒸して水分が抜けて固くなった鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから「棒」という漢字が使われたようです。四川料理のひとつで唐辛子やラー油で辛味を効かせた料理ですが、給食では辛味はおさえ、甘酢だれをかけていただきました。暑い日にピッタリなメニューです。 2,3年生 「親子GIGAワーク教室」親子でもう一度考えるきっかけになってほしいと願っています。 7月7日(金) 今日の給食・七夕汁 ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日は七夕献立でした。七夕汁には星麩を入れました。ちらし寿司には、今が旬のあなごを入れました。あなごは、夏バテしないための栄養が多く含まれています。 今夜はきれいな星空が見られるといいですね。 図書ボランティアによる読み聞かせボランティアの保護者による読み聞かせは、授業とはまた違った温かさがあり、子供たちの大好きな時間です。 7月6日(木) 今日の給食・豆腐ハンバーグ トマトソース ・ABCスープ ・牛乳 今日の「豆腐のハンバーグ」には豚挽き肉・豆腐・粉末の高野豆腐を入れました。高野豆腐がつなぎの役目をしたので、しっかり歯ごたえのあるハンバーグに仕上がりました。ソースには、炒めた玉ねぎを入れ甘めのトマトソースにしました。 おはなし会教室を暗くしてろうそくに火を灯すと、小さな声も子供たちの耳にしっかり届くから不思議。読み聞かせではなく流暢な「語り」を聴くのは貴重な体験で、子供たちはお話に沿った絵を頭の中で描きながら物語の世界を楽しんでいました。 どの教室も語り手の巧みな話術と聞き手の集中力・創造力が呼応して素敵な1時間となりました。 7月5日(水) 今日の給食・さばの韓国焼き ・パリパリサラダ ・沢煮椀 ・牛乳 今日の「パリパリサラダ」のきゅうりは泉新小学校向かいの畑で採れたきゅうりを使いました。サラダにワンタンの皮を揚げたものをトッピングして、食感が楽しいサラダに仕上げました。 1年生 あさがおの間引き7月4日(火) 今日の給食・沖縄風さかなの天ぷら ・イナムドウチ ・冷凍パイン ・牛乳 今日の給食は沖縄の郷土料理でした。「ジューシー」は豚肉・ひじき・人参などの入った混ぜご飯。「イナムドウチ」は具だくさんの豚汁のことをいいます。今日は豚骨スープとさば節を使って作りました。 沖縄料理は、豚肉を使うことが多いです。豚肉には疲労回復効果があるので、豚肉を食べて暑い夏を元気に乗り切りましょう。 7月3日(月) 今日の給食・春雨スープ ・ゆでとうもろこし ・牛乳 今日は旬のとうもろこしを使いました。朝採れのとうもろこしはみずみずしく甘くて美味しく、子供たちもよく食べていました。皮は谷原小学校の2年生が泉新小学校の分も剥いてくれました。 とうもろこしには糖質や食物繊維が多く含まれていて、暑い夏を乗り切るエネルギー補給にもなります。 7月の献立表6年生 こころの劇場・国会議事堂見学午後は、国会議事堂衆議院を見学しました。6年生は、社会科で「わたしたちの暮らしを支える政治」について学習しています。この政治の舞台となる国会議事堂の見学は、とても意義あるものでした。 6月30日(金) 今日の給食・鯖の揚げ漬け ・からし和え ・吉野汁 ・牛乳 今日の魚は鯖を使いました。生姜・酒・しょうゆで下味を付け、上新粉・片栗粉でカリッと揚げました。臭みもなく子どもたちもよく食べていました。 鯖には血液をサラサラにする効果や脳を元気にさせる効果など体に良い栄養が豊富に含まれています。 4年生 清掃工場見学平成27年に稼働を始めたごみ焼却施設ですが、とてもきれいでごみの臭いなど全く感じません。800度以上の高温でごみを完全燃焼させ、ダイオキシン類の発生も抑制しているそうです。 この日は、中野区の清掃車が次々とごみを運んできていました。大きなゴミクレーンで運ばれてきたごみをかき混ぜる様子もガラス越しに見ることができました。焼却炉のメラメラ燃える炎も、カメラを通して見ることができました。 6月29日(木) 今日の給食・ツナとわかめの和え物 ・牛乳 今日の「あんかけチャーハン」は、ねぎ・油を米と一緒に炊き込みました。油を加えることでパラパラのご飯になりました。その上に野菜たっぷりのあんをかけました。ボリュームのある美味しいチャーハンでした。 6年生 特別の教科道徳 研究授業教材「六年生の責任って?」を読み、清掃時間後雑巾やほうきがきちんとしまわれていない現状を改善するために、「6年生が見回って片付ける」「美化委員会に任せる」「どちらも反対」という3者の意見について議論しました。 タブレットに自分の意見を書き込んで共有したり、ハンドサインで自分の考えを示したり、相互指名で発言し合ったり、整然とした中にも活発な意見交換ができました。 |
|