☆ 7月・8月の予定 ☆               1日(火)「F組 見学会」     2日(水)★職員会議、※出前児童館     3日(木)「専門委員会」「1年生 イングリッシュキャンプ説明会(14:05〜 体育館)」     4日(金)「中央委員会」     7日(月)「生徒朝礼 ※第2期時間割(始)     8日(火)「避難訓練」「安全指導」     9日(水)「2年 オーケストラ鑑賞教室」「F組 上級学校訪問」★救命救急講習会    10日(木)「進路説明会(14:30〜 体育館)」     12日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室(第1部 10:40〜 体育館 第2部 11:45〜 体育館)」◆学校評議員会(14:30〜 会議室)     14日(月)「小学生体験授業(谷原小)     15日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ前健診」     16日(水)★服務事故防止研修会     17日(木)「大掃除」     18日(金)「終業式」★職員会議・校内研修会     20日(日)『夏季休業日(始)』●生徒海外派遣 出発式     21日(月)『海の日』     22日(火)「三者面談(始)」「F組 水泳指導(始)」     25日(金)「1年生 イングリッシュキャンプ前日指導(9:00〜 体育館)」     25日(金)〜26日(土)◇PC保守点検     27日(日)「1年生 イングリッシュキャンプ(始)」●生徒海外派遣 帰着式     29日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(終)」     8月11日(月)『山の日』     8月12日(火)〜18日(月)『学校休務日(始)』     12日(火)◇校内ワックスがけ     13日(水)◇校内ワックスがけ     14日(木)◇受水槽清掃     29日(金)★諸会議               … と続きます。

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

体育館では昨日に引き続き、的当てゲームやボッチャ、ピンポン玉運び
などのミニゲームで楽しみました。生徒の楽しそうな声が武石の森にこ
だましていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

敷地内には小川も流れています。山の水は冷たくてしばし暑さを和らげ
てくれます。"武石の天然水"いかがですか〜
画像1 画像1

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

人間知恵の輪、フラフープ潜り、、ビーチボールバレー、大縄跳びなど
あちらこちらから楽しそうな歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

昼食の後は屋外に出てフィールドワーク=ミッションツアーです。
広い敷地内に点在するミッションを班ごとにクリアーして行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

早いものでイングリッシュキャンプも折り返し地点まできました。
今日のお昼も「お弁当」スタイルです。お弁当箱のふたが2枚重なって
いたラッキーな人がいました。このあっときっと幸運が舞い降りること
でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

各グループで意見を出し合い、少しずつ形にして行きます。
最終日、どのようなパフォーマンスが飛び出すか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

午前中のプログラムは「チームロゴ作り」と「プレゼンテーション準備」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

〜 ウォーミングアップ・アクティビティ 〜
どの班も打ち解けて笑顔が絶えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

〜 ウォーミングアップ・アクティビティ 〜
各グループごとに思い思いのパフォーマンスが繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

〜 ウォーミングアップ・アクティビティ 〜
朝食のあとは体育館でウォーミングアップ・アクティビティです。
全体が集まったところでリズムに会わせて身体を動かしています。
その後グループに分かれて思い思いのパフォーマンスを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

〜 朝食 〜
宿舎の朝食はバイキング方式です。好きなものばかり取っている人はい
ませんか? お野菜も取ってバランスよくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<2日目>

おはようございます。
高原のさわやかな朝を迎えました。天気にも恵まれています。今日は
どのようなアクティビティがあるのか楽しみです。
画像1 画像1

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 係会 〜
1日目が無事(?)に終わろうとしています。今日の反省点と明日の連絡を
行いました。係会で連絡された内容を各部屋に戻って報告します。
慣れない環境で疲れている人もいます。いつまでも話は尽きないと思いま
すが、ゆっくり休んで明日に備えましょう。おやすみなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 キャンプファイヤー 〜
メインポーチ火が灯るころには陽も落ちて当たりは闇に包まれました。
ダンスリレーや歌で多い盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 キャンプファイヤー 〜
武石の地に山の使者が舞い降りて5つの力を授けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 裏方 〜
生徒のみなさんが安心して楽しい生活が遅れるよう水筒にお茶を入れて
います。見えないところで先生たちも頑張っています。他学年から応援
にきている先生方も大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 夕食 〜
午後のアクティビティを終えて夕食の時間です。残さずいただき、片付
けも完璧です。夕食後のキャンプファイヤーが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 アクティビティラウンド 〜
ボッチャやピンポン玉運びなどのゲームを通して親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 ウォーミングアップ・アクティビティ 〜
講師の先生とマッチングを行いました。グループ内の自己紹介やチーム
名を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 オープニングセレモニー 〜
外国人講師の先生方とご対面です。先生方のテンションの高さに少し驚
きです。3日間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31