6年生 連合水泳記録会4年ぶりの練馬区立小学校連合水泳記録会となります。 お天気にも恵まれました。 6年生の子供たちは、友達や先生の熱い声援の中、 最後まであきらめず、頑張って泳ぎきりました。 6年生にとって、2学期初めの行事が達成感や充実感の味わえる有意義なものになりました。 これを生かし、2学期も様々な行事をリードしてほしいと願っています。 みんなでラジオ体操
7月25日(火)昨日から明日までの三日間、朝6時半より校庭でラジオ体操をしています。
子供たちだけでなく、保護者の方もたくさん参加しています。 行き帰りの交通安全や受け付けなどは、学校応援団の方が行ってくださいます。 ラジオ体操が終わると、子供たちは、出席カードにスタンプを押してもらい、参加賞をいただきます。 ハンドタオルやしゃぼん玉をいただいて、大喜びでした。 7月20日(水)の給食・ジャージャー麺 ・フルーツ白玉 2年 トウモロコシの皮むき最初トウモロコシについて学習し、トウモロコシクイズで盛り上がりました。 その後、トウモロコシのむき方を習い、一人一本ずつ丁寧に皮むきをしました。 ひげがほとんどなく、とてもきれいにむけていました。 むいたトウモロコシはその日の給食で美味しくいただきました。 7月14(金)の給食・ごはん ・いかのレモンじょうゆがけ ・とうもろこし ・冬瓜のすまし汁 練馬区の農家さんが育てたとうもろこしを皮つきで届けてもらい、2年生が生活科で皮むきをしました。ひげや皮が残らないように丁寧に皮むきをしてくれました。 朝の読書タイム
7月14日(金)毎週金曜日の朝は、読書タイムです。
どのクラスでも、子供たちが静かに読書をしています。 1年生の教室では、電子黒板に絵本を映しながら、先生が読み聞かせをしていました。 夏休みも、読書の時間を作って、読書に親しんでほしいと思います。 兄弟班遊び(全校)
7月13日(木)朝の時間に、兄弟班で遊びました。教室と校庭で、フルーツバスケットやドッジボール、鬼ごっこなどをして遊びました。
連日猛暑が続いていましたが、今日は久しぶりに暑さが和らいで、校庭でも思い切り遊ぶことができました。 兄弟班遊びは、回を重ねるごとに上級生と下級生が仲良くなり、遊ぶ時間が充実しています。 最後に振り返りをして次の遊びに生かしています。 1年 鍵盤ハーモニカ講習唄口の使い方から、鍵盤ハーモニカの片づけ方まで丁寧に教えていただきました。強弱をつけた吹き方も教えてもらい、子供たちは楽しみながら取り組んでいました。 今日学んだことを生かして、これから鍵盤ハーモニカの練習に励んでいきたいと思います。 5年生米作り農家・出前授業
6月20日(火)4年ぶりに山形県鶴岡市より米作り農家の方が来校され、5年生に出前授業をしてくださいました。
初めに、山形で作っている特別なお米の試食をしました。「甘い!」「おいしい!」と親指ぐらいのご飯を味わいました。 次に、米作りについての工夫や苦労など、詳しく教えていただきました。合鴨農業や水の管理についても教えていただきました。消毒を撒く機械はとても重いそうです。代表で2名実際に背負わせていただきました。 最後に、質問にも答えていただきました。「農家の仕事のよさ」について、「自分で食べるものを自分で育てる喜びがあること」「自分で創意工夫ができるところ」「自分の時間を自由にもてるところ」とお話してくださいました。 米作りについて、もっと深く知りたくなる授業でした。鶴岡市の皆様、ありがとうございました。 新しいプール・水泳指導開始1年 新体力テスト
6月16日(月)1年生は、初めて新体力テストをしました。
ソフトボール投げ、シャトルラン、上体起こしなどいろいろな種目に挑戦しました。 6年生が測定の手伝いをしてくれたり、応援してくれたりしたので、スムーズに行うことができました。 6年生がするときは、1年生も大きな声で応援しました。 6月14日(水)の給食・牛乳 ・ホイコーロー丼 ・わかめスープ 今日は、練馬産のとれたてキャベツを使用した一斉給食でした。(本実施は7日でしたが、四季の香小は6年生の移動教室と重なったため予備日の14日に実施しました。) ホイコーローには一人100g、全校で約60kgのキャベツを使用します。これだけの量を一度に炒めるのはかなりの力仕事です。今日も子供たちはもりもり食べてくれました。新鮮なキャベツを納入してくださった農家さん、おいしく調理してくれた調理員さんに感謝です。ありがとうございました! 4年日生劇場ミュージカル鑑賞
6月13日(火)4年生は、日生劇場でミュージカル「ジャック・オー・ランド〜ユーリと魔法の笛」を鑑賞しました。
「信じる力で世界は変わる」をテーマに、人間の男の子ユーリと魔物の子コブの友情を描いたお話でした。 劇団四季の方々の歌や踊りが素晴らしく、夢のような舞台で感動の連続でした。 いろいろな学校から4年生が来ていて、歌に合わせて手拍子を打ったり拍手をしたり、みんな心から本物のミュージカルを楽しんでいました。 4年生は、コロナ禍で電車に乗って出かけたのが入学してから初めてです。少し遠かったけど、とても良い経験になりました。日生劇場の皆さん、劇団四季の皆さん、ありがとうございました。 セーフティ教室
6月13日(火)体育館でセーフティ教室を行いました。
今年度も光が丘警察署スクールサポーターの方が、話をしてくださいました。 低学年は、主に「連れ去り防止」について、「いか・の・お・す・し」(ついていかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)を学びました。 中学年は、主に「万引き防止」についてです。DVDを見ながら、ほしくても我慢したり友達に誘われても断ったりすることが大切だと学びました。 高学年は、主にネットトラブルの防止とSNSルールについてです。高学年になると、スマホを持っている子供がたくさんいますが、家庭でルールを決めて管理をしっかりしてほしいと話がありました。 今日学んだことを、今後の生活に生かして安全に過ごしてほしいと思います。 学校公開
6月10日(土)今年度初めての学校公開がありました。
1年生は、入学してから初めての学校公開です。 混雑を防ぐために、半数ずつ入れ替え制で、2時間目と3時間目を公開しました。 子供たちは、保護者の方の参観に緊張しながら学習に取り組んでいました。 岩井移動教室3日目帰校式
15時15分、学校に帰ってきました。
到着が早すぎたので、保護者の方はほとんどいらっしゃいませんでしたが、先生方がたくさん出迎えてくださいました。 子供たちは、まだまだ元気いっぱいです。 帰りにアジの干物もを受け取りました。 岩井移動教室3日目鴨川シーワールド
雨風が強くなったので、バスで合羽を着て鴨川シーワールドの見学をしました。
シャチのショーを観たりベルーガを観たり、行動班で雨をしのぎながら行動しました。 シャチの水しぶきで洋服が濡れてしまいましたが、お弁当はしっかり食べました。 岩井移動教室3日目閉校式
いよいよベルデ岩井とお別れです。
ピロティーで閉校式をしました。 お世話になったベルデ岩井の方に感謝の気持ちを伝えました。 岩井移動教室3日目朝食
ベルデ岩井での最後の食事です。
セルフで食べられる量を考えて配膳しました。 お代わりもできました。 しっかり食べて、最後の1日を楽しみます。 岩井移動教室3日目朝会
岩井移動教室最終日です。
2回目なので、布団やシーツも協力して素早くたたむことができました。 今日は、雨のため、体育館で朝会をしました。 昨日は、肝試しの後、よく眠れてみんな元気です。 |
|