区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)は練馬区一斉防災訓練の日です。
本校では体育館に全校生徒が集まり、防災に関する講話を生活指導主任が行い、地域班ごとに分かれて班員の確認を行いました。小学校では保護者の引き取り訓練を行っていますが、今後有事の際には中学生はむしろ避難拠点で他者を助ける立場になってほしいと願っています。
本校は高層マンションが立ち並ぶ地域性があり、特にエレベーター内に閉じ込められてしまった際の対応や、マンションの排水管が破裂してしまった場合の対応などについて説明をしました。
「備えた分だけ憂いなし」を肝に銘じていきましょう。

土曜日公開授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)は土曜授業日で公開授業を行っています。
今日は1年生の授業の様子をお伝えします。
数学では少人数授業を行っています。教師の発問に対し、生徒が解法をみんなに説明し、式を立てるという内容でした。どの教科も言語活動を取り入れることが学習指導要領には提示されています。ただ正解を出すというだけではなく、なぜそうなるのか?を言語化して説明することで本当の理解につながります。
保健体育では保健分野の「呼吸器、循環器の発達」の内容でした。肺活量を測ることによって心心肺機能の発達を知ることができるという内容を動画を見て学習していました。中学生は心肺機能が著しく発達します。授業内容を理解し、日々の運動につながることを期待しています。
国語では説明文の解釈の内容でした。物事を理解するためには2つの考え方から思考するだけでなく、三角思考のとらえ方も重要であるという内容でした。
来月は10月10日(火)〜10月14日(土)が学校公開週間です。ぜひ本校の生徒の様子をご覧になってください。

9月8日(金)給食

画像1 画像1
・チャーハン
・ししゃもの南蛮漬
・太平燕(タイピーエン)
・牛乳

9月7日(木)給食

画像1 画像1
・ピザトースト
・フレンチサラダ
・バミセリスープ
・牛乳

9月7日(木)給食

画像1 画像1
9月7日(木)給食
・ピザトースト
・フレンチサラダ
・バミセリスープ
・牛乳

校外学習事前指導(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は10月6日に校外学習を控えています。すでに実行委員会を立ち上げ、スローガンを決めたりルールなどを話し合ったりしています。
今日は学年集会でその要項について実行委員会から説明がありました。
イングリッシュキャンプで学んだことを次の校外学習につなげ、さらには来年度の校外学習へと発展させていってほしいと思います。

授業の様子(1年社会)

今日は教育アドバイザー訪問があり、1年生の社会科の研究授業の様子をお伝えします。
地理的分野の西アジア、中央アジアについて学習しました。
教師の質問に対し、積極的に応えていく生徒たち。地形や気候が生活する人々にどのような影響を与え、日本ともどのように関わりを持っているのかなどを学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)給食

画像1 画像1
9月6日(水)給食
・チキンカレー
・ポパイソテー
・牛乳

9月5日(火)給食

画像1 画像1
9月5日(火)給食
・ごまご飯
・チーズタッカルビ
・春雨の中華和え
・トックスープ
・牛乳

授業の様子(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の国語の授業の様子を紹介いたします。
今回は120枚の部首カードを4人班に1つ渡して、そのカードを使って20分間ひたすら遊ぶ!というものでした。カードを使ってどのように遊ぶのかを自分たちで考えます。神経衰弱のように2枚ずつカードを取って、実際にある漢字が完成してOKだったり、新しい漢字を作ろうとして遊んだりしている班もありました。
次回からは実際に漢字の作り(部首)の勉強に入ります。今日のカードゲームだけでもかなりいろいろな部首が頭の中に入ったことでしょう。とても楽しそうに授業をしていました。

生徒会役員選挙公示

画像1 画像1
生徒会役員選挙に向けて、昨日第1回選挙管理委員会が行われました。
組織作りをした上で、選挙公示に関わる準備をしてくれました。
今日から9月9日(土)までの間、立候補期間となります。今後の光が丘第二中学校のさらなる発展に向けて勇気ある立候補者を期待しています。
選挙管理委員会はある意味、裏方の仕事となりますが、一生懸命責任感をもって仕事をしてくれています。心から感謝いたします。

授業の様子(2年音楽)

また2学期も授業の様子をできる限りお伝えしていきます!
今回は2年生の音楽の授業です。10月31日に合唱コンクールがあるので、学年合唱曲とクラス自由曲の練習をパートごとに練習するという授業内容でした。まだやり始めたばかりなので、音取りや歌詞を覚える段階ですが、日を追うごとに力が入っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会福袋

図書委員会の企画で9月4日〜3日間、先着10名に福袋を提供しています。
写真はそのPRとして、図書室のホワイトボードに書いてくれたものです。今日は昼休みも雨降りかと思いきや雨が上がったので、若干図書室への来室者が減ってしまったかもしれませんが、図書委員会のユニークな取組により図書室への来室者が増えることを期待しています!
画像1 画像1

9月4日(月)給食

画像1 画像1
9月4日(月)給食
・菜飯
・つくね焼き
・どさんこ汁
・果物(梨)
・牛乳

前期最後の生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの雨。一雨ごとに秋の涼しさを感じられるようになるのでしょうか。
9月4日(月)令和5年度前期最後の生徒朝礼を行いました。3年生を中心とした生徒会活動ももうすぐ終わりとなります。2年生へのバトンを上手に受け渡してくれることと思います。
8時30分から始まる予定でしたが、チャイムがなる前に全クラス揃っていたので、早めに始まりました。生徒朝礼は前期最後ですが、まだ委員会の仕事は残っているので、最後までみんなで責任感をもって取り組んでほしいと思います。

9月1日(金)給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・えび玉しゅうまい
・炒めナムル
・にらと豆腐のスープ
・牛乳

前期最後の専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日から令和5年度第2学期が始まりましたが、専門委員会としては前期最後でした。
前期の専門委員会を行い、活動反省と後期への引継事項を出し合いました。本格的に3年生から2年生中心の委員会活動へバトンタッチしていくことになります。

海外派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)、令和5年度第2学期が始まりました。
生徒の元気な姿を見ることができてたいへんうれしく思います。
今日は始業式の後に、オーストラリア海外派遣報告会を行いました。本校の代表として2名の生徒が現地ホームステイや学校の様子などを発表してくれました。コロナにより4年目にして再開した練馬区の事業です。
来年度はどうやら30周年を迎えるようです。

小中合同教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(水)に光が丘春の風小学校にて小中合同研修会を行いました。
光が丘春の風小学校と本校では令和3、4年年度の2年間小中一貫教育に関する研究を練馬区教育委員会の研究指定校として取り組んでまいりました。
研究発表会は終わりましたが、引き続き小中学校合同で様々な研修をこれからも進めてまいります。
今回は「足育」、「ビジョントレーニング」、「苦手な子どももできる・わかる体育の指導方法について」の内容で、実技を取り入れながら研修を深めることができました。

いよいよ明日から2学期が始まります。元気な生徒たちに会えることを楽しみにしています。

区民大会(バスケットボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みがまもなく終わります。
各部活動がこの夏休みの練習成果を発揮すべく諸々の大会を行っています。
8月27日(日)は男子バスケットボール部の区民大会でした。チームが一丸となって戦った結果、本日のブロックリーグ戦を越え、決勝トーナメント戦へつなげることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 第1期時間割終
9/25 学年朝礼 第2期時間割始
9/27 立会演説会リハーサル
9/28 生徒会役員選挙 選挙管理委員会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

学校評価

相談室だより

保教の会

新入生向け資料