☆ 7月・8月の予定 ☆               1日(火)「F組 見学会」     2日(水)★職員会議、※出前児童館     3日(木)「専門委員会」「1年生 イングリッシュキャンプ説明会(14:05〜 体育館)」     4日(金)「中央委員会」     7日(月)「生徒朝礼 ※第2期時間割(始)     8日(火)「避難訓練」「安全指導」     9日(水)「2年 オーケストラ鑑賞教室」「F組 上級学校訪問」★救命救急講習会    10日(木)「進路説明会(14:30〜 体育館)」     12日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室(第1部 10:40〜 体育館 第2部 11:45〜 体育館)」◆学校評議員会(14:30〜 会議室)     14日(月)「小学生体験授業(谷原小)     15日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ前健診」     16日(水)★服務事故防止研修会     17日(木)「大掃除」     18日(金)「終業式」★職員会議・校内研修会     20日(日)『夏季休業日(始)』●生徒海外派遣 出発式     21日(月)『海の日』     22日(火)「三者面談(始)」「F組 水泳指導(始)」     25日(金)「1年生 イングリッシュキャンプ前日指導(9:00〜 体育館)」     25日(金)〜26日(土)◇PC保守点検     27日(日)「1年生 イングリッシュキャンプ(始)」●生徒海外派遣 帰着式     29日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(終)」     8月11日(月)『山の日』     8月12日(火)〜18日(月)『学校休務日(始)』     12日(火)◇校内ワックスがけ     13日(水)◇校内ワックスがけ     14日(木)◇受水槽清掃     29日(金)★諸会議               … と続きます。

9/27(水) 3年生「修学旅行」【1日目】

 東京を離れ、慣れない土地で一日歩き回りましたがみんな元気です。
午後5時30分、予定を少し遅らせて1泊目の宿舎「ホテルニューわか
さ」に到着です。おいしいお食事をいただきました。
食堂でF組の皆さんをパチリ!

画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水) 3年生「修学旅行」【1日目】

 奈良公園ではシカさんたちがお出迎えです。

画像1 画像1

9/27(水) 3年生「修学旅行」【1日目】

 奈良公園と東大寺は班行動で見学です。東大寺の大仏様の大きさに圧
倒されます。当時の人々の技術力の高さに驚かされます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水) 3年生「修学旅行」【1日目】

 新大阪駅からバスに乗り換えて奈良へ向かいます。世界最古の木造建
築物「法隆寺」と大仏様で有名な「東大寺」を訪ねます。歴史の教科書
に出てくるお寺や仏像を直接見ることで歴史の重みを感じてきてほしい
ものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水) 3年生「修学旅行」【1日目】

 新幹線に乗り込み今から出発します。新幹線は8時51分発です。
新大阪駅到着は11時21分ですので乗車時間は2時間20分程度です。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水) 3年生「修学旅行」【1日目】

 3年生は、今日から2泊3日の予定で京都・奈良方面へ“修学旅行”に
出発です。
いつもであればまだ寝ている?6時台に石神井公園のチェックポイント
を通過して東京駅へ向かいます。全体集合は7時40分です。
全班が無事に集合して「出発式」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金) 小学生部活動体験(谷原小)

 入学後は中学校3年間だけでなくその後の人生でも楽しめる部活動を
選んでほしいものです。

<上段>吹奏楽部 <中段>ギター部 <下段>閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 小学生部活動体験(谷原小)

 また、先輩と後輩の望ましい人間関係を学ぶとともに、友達どうし切
磋琢磨して互いに高め合うことも学んでいきます。

<上段>クラフト・パソコン部 <中段>書道部 <下段>美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 小学生部活動体験(谷原小)

 中学校生活において部活動はとても大きなウエイトを占める活動の一
つです。自分の興味・関心から技術や技能を磨きます。

<上段>バスケットボール部 <中段>剣道部 <下段>卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 小学生部活動体験(谷原小)

 開会式で「部活動の意義」について説明を受けました。その後、活動
中の注意点を確認して各部に分かれて体験が始まりました。

<上段>サッカー部 <中段>野球部 <下段>陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 小学生部活動体験(谷原小)

 今日は“小学生部活動体験”で谷原小の6年生児童が谷原中に来校し
ました。

<上段>開会式 <中段>バドミントン部 <下段>バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) F組 校外学習

 水族園の見学が終わりました。お昼をいただき、東京湾を背景に全員
で記念撮影です。暑さに負けず皆すてきな笑顔で元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木) F組 校外学習

 葛西臨海水族園に到着しました。これから見学をスタートします。
天気も良くて海風が気持ち良く絶好の校外学習日和です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木) F組 校外学習

 今日F組は、校外学習で葛西臨海水族園に出かけます。登校したら
大教室で出発前のミーティングです。日常を離れて新しい発見ができ
るでしょうか。少し気温が高めですが、熱中症に気を付けて行ってき
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(水) 2年生 マナー講習会

 2年生は月末に行われる“職場訪問”に向けて「マナー講習会」を実施
しました。池袋のハローワークから講師の先生をお招きし、マナーの意
義についてお話を伺いました。
 後半はあいさつの仕方や言葉遣いについてレクチャーを受けました。
説明を聞いていると簡単そうですが、実際に実演してみるとなかなか難
しいものです。来年は上級学校訪問もあります。社会に出て仕事に就く
には必ず「面接」があります。自分の将来のために真剣に臨みたいもの
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 生徒会役員選挙

 記載台と投票箱は練馬区選挙管理委員会からお借りした本物です。
実際の選挙のように1番はじめに投票する人が箱の中が“カラ”になって
いることを確認して投票開始です。

◇上から「1年生」「F組」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/11(月) 生徒会役員選挙

 体育館で立ち会い演説会を終えて、いよいよ投票です。
◇中段から「3年生」「2年生」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 生徒会役員選挙

◆生徒会総務(2年生、1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 生徒会役員選挙

◆生徒会書記(2年生、1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月) 生徒会役員選挙

◆「生徒会副会長候補(1年生)」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

登校届

給食だより

献立表

学校経営計画

相談室だより