生徒総会が行われました
11日、全生徒が集まり生徒総会が開催されました。新生徒会による初めての生徒会行事です。各委員会の方針にたいして生徒の代表が質問、要望を行う等生徒達は真剣に参加していました。より良い豊二中作りに向かっていくことと期待されます。
![]() ![]() 自転車安全教室開催
10月2日に本校校庭にて練馬区交通安全課、練馬警察署交通総務課の主催で自転車安全教室が行われました。
映画キングダムなどに出演したプロのスタントマンの方々により事故の再現演技が行われ、事故発生のメカニズムやその恐ろしさ、防止のための注意点を改めて学ぶことができました。 交差点(特に見通しの悪い交差点)での一旦停止と左右周囲確認、ながらスマホの禁止、停止車両がある場合の注意、大型車両の内輪差の認識など具体的に学びました。 自転車の事故は自分が被害者になる場合だけでなく加害者になってしまう場合もあります。 安全教室で学んだことをしっかり実践しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目京都駅出発帰路へ
見学の行程はすべて終了し東京に向けて京都駅を出発しました。
写真は京都駅での解散式の様子です。 ![]() ![]() 修学旅行3日目の朝
早朝に神護寺に行き、かわらけ投げを体験しました。
このあと宿舎に戻り、朝食は川床料理です。 本日午前中は昨日と同様タクシーを利用しての班行動での 市内見学、午後には京都駅に集合して帰路につく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目の夜
京都での宿泊は神護寺などで有名な高雄です。
夜には宿舎の大広間で友禅染の体験学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 京都
朝に奈良を出発して京都に到着しました。
京都でモグループ行動になります。 早速、京都でも海外の旅行者の方にインタビューが 行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1日目奈良の追加
一日目の奈良の状況を追加でお知らせします。
奈良公園の様子と海外からの旅行者へのインタビューの 様子をお知らせします。 海外の旅行者の方々へのインタビューは京都でも行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 奈良法隆寺
奈良に到着し早速法隆寺を見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 〜出発しました〜
3年生全員が無事に出発しました。
新幹線の中ではゲームなどをして楽しそうに過ごしています! ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回定期考査開始
本日(19日)から第2回定期考査が始まりました。生徒たちは日頃の努力の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいます。
特に3年生にとっては進路にも影響するテストになりますので皆さん真剣そのものです。 ![]() ![]() 令和5年度練馬区連合陸上大会
16日(土)に練馬総合運動場公園にて練馬区連合陸上大会が開催されました。豊玉第二中学校からも代表生徒が参加しベストを尽くしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
9/11(月)に生徒会役員選挙が行われました。2019年以来感染症対策で控えていた生徒全員が集合しての演説会も復活。6名の立候補者とその応援者が全生徒の眼前で熱く演説を行いました。生徒の皆さんは真剣に公約等立候補者、応援者の話を聞いていました。
その後各教室で投票、選挙管理委員会での集計も無事に終了し、新たな生徒会役員メンバーが選出されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動体験
学校説明会と同日の9/9(土)の午後に部活動体験が行われました。本校の文科系、体育系の各部活動を多くの児童の皆さんに体験してもらいました。来春の入部を心待ちにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9(土)学校公開・学校説明会
9月9日(土)に本校についてのご理解を深めていただくために学校公開・学校説明会を開催させていただきました。
授業公開で各教科の授業をご覧いただいた後に学校説明会を開催いたしました。 写真は学校説明会の模様です。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|