修学旅行・2日目(2)
9月8日(金)
京都市内の1日班行動の日です。京都駅から わずか3分の駅前の宿舎。8時からは、一斉 にさまざまな方向に行ってしまいます。 修学旅行・2日目(1)
9月8日(金)
東京は台風の影響を受けそうとのことですが、 京都は曇り、全員元気です。6時50分から 朝食です。 修学旅行・1日目(3)
9月7日(木)
奈良見学も16時45分には法隆寺を出て、 18時には京都の宿舎です。19時より夕食、 20時10分より入浴となります。 修学旅行・1日目(2)
9月7日(木)
奈良公園内の班行動も、あっという間1時間 40分がすぎて全12班が戻って来ました。 2台のバスは法隆寺へと向かいます。こちらは バスガイドさんの案内で見学です。 修学旅行・1日目(1)
9月7日(木)
3日間の修学旅行が始まりました。新幹線で京都下車。 天気は少し暑いですが曇り、雨の心配はなさそうです。 1日目は奈良公園の班行動からです。 【1年生 社会】
9月9日(土)
歴史の学習です。「邪馬台国」「大和政権」国家が形成されていく様子について学んでいました。「古墳「豪族」「大王(おおきみ)」新しい言葉をたくさん習いました。教室に、はにわの模型がありました。 【1年生 英語】
9月9日(土)
「Does she …?」で始まる言葉について学習していました。3人称単数が主語のときに尋ねる言葉は、「do」でなく「does」が先頭となり文を作ることが分かりました。自分と相手以外の人がやっていることを尋ねます。落ち着いて考えれば簡単です。 【2年生】
9月9日(土)
今日は土曜授業・学校公開日です。雨模様でしたが、来校いただいた方々ありがとうございました。1組は、国語で説明文「100年後の水を守る」の読み取りを行っています。2組は、数学で1次関数について学んでいました。y=2x+3です。 【1年生 学級活動】
9月8日(金)
5校時の学級活動と帰り学活の様子です。下校の時間には、雨のピークが少し過ぎていてよかったです。学級活動では席替えをしていました。 【2年生 学級活動】
9月8日(金)
職場体験のまとめをしています。発表用に、タブレットPCでスライドを作っていました。 【1年生 家庭科】
9月8日(金)
刺し子のランチマットを製作しています。みんなだんだん無口になっていきました。 【1年生 技術】
9月8日(金)
本棚を製作しています。木のカットする箇所に直線を引きました。次回はノコギリです。 9月8日(金) 重陽の節句献立【2年生 家庭科】
9月7日(木)
カーゴパンツを製作しています。ピンキングばさみで布を切ると、通常の裁ちばさみに比べて糸のほつれが起きにくくなるということが分かりました。おしゃべりも少なくよく集中していました。腕がとても疲れるそうです。 【2年生 技術】
9月7日(木)
完成したテーブルタップを検品しています。先生に回路をチェックしてもらって、合格したら持ち帰ることができるそうです。USBポート付きで、スマホもゲームも充電できます。 【2年生 理科】
9月7日(木)
2年生は理科で、生物のからだのつくりとはたらきについて学習します。観察や実験を通して、科学的に探究していきます。「探究」は令和の学びの大きなテーマです。生物に関する事物や現象にすすんで関わり、主体的に学習に取り組んでほしいと願っています。 この日は、植物の光合成について学んでいました。 【1年生 道徳】
9月7日(木)
道徳で相互理解について学習していました。「立場の違う人と関わるときに大切なことは何だろう」という課題を立て、意見を伝え合いました。 また、授業で使った教材「言葉の向こうに」は、SNS上でのトラブルを題材にした内容でした。子どもたちは、日常的にインターネットに触れています。他者の思いや立場を考えて行動する力を身に付けてほしいと願っています。 9月7日(木)【3年生 修学旅行に向けて】
9月6日(水)
学年で集合し、明日からの修学旅行に向けて最後の確認を行っていました。みんな元気で行ってらっしゃい。 【2年生 理科】
9月6日(水)
理科で生物のからだや細胞について学習しています。アメーバの細胞は1つで、人間は30兆個ということが分かりました。 |
|