音楽会 保護者鑑賞日(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ミッキーマウスマーチ」 8 4年生「ひとりぼっちの羊かい」「エーデルワイス」 「サウンドオブミュージック」 9 6年生「僕らの日々」「カノン」「アフリカン・シンフォニー」 10 おわりのことば 最後の6年生の合奏が終わると、会場から大きな拍手とともに「アンコール」の声がかかりました。 2度目の合奏では、保護者の皆さんもカメラを置いて聞き入っていました。 とても感動的な音楽会でした。 音楽会 保護者鑑賞日(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 3年生「リズムムービング」「Jump!」 「初めてのリコーダーメドレー」「山のポルカ」 6 5年生「ハイサイシーサー」「こきりこ節」「八木節」 音楽会 保護者鑑賞日(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は風が冷たい中、音楽会に足をお運びいただきありがとうごさいました。 おうちの方がたくさん見に来ていて、子供たちは緊張気味でしたがよく頑張りました。 プログラム 1 学校長あいさつ 2 はじめのことば 1年生 3 音楽クラブ 音楽会 児童鑑賞日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに全学年の児童が一堂に集まって、音楽会が開催されました。 どの学年も元気一杯に歌を歌い、真剣に演奏しました。 先輩や後輩の学年の熱のこもった歌や演奏にみんな聞きほれていました。 「すごかった。」「上手だった。」「かっこよかった。」の声が聞こえていました。 明日は保護者鑑賞日です。児童は今から張り切っています。 保護者のみなさん楽しみにしていてください。 保育園と交流しました(1年生)
11月20日(月)1年生と保育園児の交流をしました。
あかねの森保育園、旭町第二保育園、光が丘第八保育園の子供たちが、音楽会の練習をしている1年生の様子を見に来てくれました。 1年生は、「はらぺこあおむし」の歌と「きらきらぼし」の合奏を披露しました。 保育園の子供たちは、大きな拍手をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室3日目 帰校式
保護者の方や教職員が迎える中、
子供たちが、みんな元気に帰ってきました。 校庭で、帰校式を行いました。 「ただいま。」「おかえりなさい。」子供たちもお迎えの方も笑顔があふれていました。 お世話になった先生や看護師さんに「ありがとうございました。」とお礼を言いました。 移動教室で学んだたくさんのことをこれからの生活に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室3日目 火起こし体験
群馬の森公園でお弁当を食べました。
そのあと、歴史博物館で、国宝の埴輪や土器を見たり、火起こし体験をしたりしました。 職員の方に火起こしの方法をうかがった後に、友達と協力して挑戦しました。 難しかったけど、晴れていたので、火がつきやすかったです。 最後の体験学習が終わりました。これから、学校に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室3日目 りんご狩り
松井農園でリンゴ狩りをしました。
サンふじ、王林、シナノスイートの3種類のりんごをもいで、その場で食べ比べをしました。 もぎたてのりんごは、みずみずしくて、どれもとてもおいしかったです。 お腹いっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室3日目閉校式
お世話になったベルで軽井沢の方と閉校式をしました。
健康で安全に楽しく過ごすことができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室3日目朝食
今日の朝食もバイキングです。
しっかり食べて、最終日も元気に過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室3日目 朝会
最終日の朝を迎えました。
6時に起床して、シーツをたたみ、着替えと洗顔をして、中庭で朝会をしました。 澄み切った空気の中で、行いました。 今日は、リンゴ狩りと博物館に行き、学校に帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室2日目 キャンプファイヤー
移動教室最後の夜は、キャンプファイヤーを楽しみました。
初めに、浅間山の火の神から火の子たちが「協力の火」「勇気の火」「元気の火」「友情の火」の4つの火をいただきました。 レク係の司会で「キャンプだホイ」や「猛獣狩りに行こうよ」「木とりす」など楽しいゲームをした後、 「マイムマイム」を踊って盛り上がりました。 夜空の星が、とてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室2日目夕食
ベルデの夕食です。
今日は、ハンバーグです。 子供たちの食欲も旺盛でした。 この後、キャンプファイヤーをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室2日目縄文ミュージアム
午後は、縄文ミュージアムで体験学習をしました。
初めに、館内の見学をしました。 浅間山の噴火について、説明していただきました。 土器や埴輪もいろいろありました。 勾玉作りもしました。やすりで削るのに、根気が要りました。 移動教室の良い記念になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室2日目アイスパーク
軽井沢アイスパークで、カーリング体験をしました。
みんな、初めての体験にわくわくしました。 グループごとに、インストラクターの方に教えていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室2日目 朝食
2日目の朝食は、ビュッフェスタイルです。
数のあるものは、1つずつ取ります。 パン、ごはん、みそ汁、コーンスープから、好きなものを選びます。 たくさん食べたくても、後の人のことを考えて、少しずつよそいます。 そして、全部食べ切ってからお代わりをします。 しっかり食べて、今日もがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室2日目 朝会
軽井沢の最初の朝を迎えました。
昨夜は、よく寝て、今朝は6時に起きました。 みんな元気です。 6時半から朝会です。 30分で、検温、シーツたたみ、布団をしまって着替え、洗面をします。 雨が降っているので、朝会は体育館で行いました。 今日は、カーリング、勾玉づくり、キャンプファイヤーを予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室1日目体育館レクリエーション
雨がぽつぽつ降ってきたので、体育館でレクリエーションをしました。
体育館レク係が、急きょ準備をしました。 クイズリレーでは、間違えると10秒止まっていなければなりませんでした。 王様ドッジボールは、王様が分からないので面白かったです。 これから、お風呂に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室1日目 夕食
夕食の時間になりました。
食事係がしっかりと配膳をしてくれました。 しっかり食べて、明日に備えます。 雨がぽつぽつと降ってきたので、今日のキャンプファイヤーと明日の体育館レクを入れ替えることにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室1日目林業体験
森の役割について話を伺った後、林業体験をしました。
間近で見た木の伐採は、迫力満点でした。 友達と協力して、コースターや写真立てを作りました。 のこぎりで木を切るのが大変で、腕がいたくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|