早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

新たな気持ちで2学期がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月1日(金)
 夏休みが終わり、2学期が始まりました。
 始業式では、姿勢よく静かに話が聞けており、気持ちを切り替えていることがよく分かりました。
 休み時間には、久しぶりに会う友達と楽しく遊んでいました。
 2学期も頑張ろうという子供たちの気持ちを大切にして、これからも指導していきます。

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ガパオライス
ニラともやしのスープ
フルーツゼリー


1学期最後の給食は、世界の味めぐり、タイの料理「ガパオライス」でした。ひき肉や野菜を炒めて、タイでよく使われる「ナンプラー」を使って味付けをしました。ナンプラーは、魚のうまみが凝縮した調味料です。仕上げにバジルの葉を入れて香りをつけました。
デザートはみかん、パイン、桃を使ったフルーツゼリーでした。透明なゼリー液に果物が見える、涼しげなゼリーができました。

7月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
いわしのひつまぶしご飯
煮びたし
沢煮碗

7月14日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
鮭の黄金焼き
野菜のレモンじょうゆあえ
五目みそ汁

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
夏野菜カレー
和風じゃこサラダ
蒸しとうもろこし

今日は1時間目に1年生がとうもろこしの皮むきをしました。
みんなでむいたとうもろこしを、給食室で蒸して給食に出しました。
練馬区の農家さんから届いた新鮮なとうもろこしは、とても甘くておいしかったです。
みんな、とても楽しんで皮むきをしていました。

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
なすとトマトのスパゲティ
大根サラダ
すいか


今日は、夏野菜のなすやトマトを使ったスパゲティでした。なすは水分が多いので、一度油で炒めてから最後に入れます。トマトは、一度湯むきをしてから角切りに切りました。
大量調理にはこのようなちょっとした工夫がたくさんあります。

デザートのくだものは、すいかでした。6月に出したこだますいかに比べるととても大きく、皮もしっかりしています。すいか割りがしたくなるような立派なすいかがたくさん届きましたよ。大玉すいかは、包丁を入れるとその勢いで割れやすいため、調理さんは、ここでも工夫をしてくれました。あらかじめ皮の部分にうっすら切り目を付けてからカットすると、ひび割れを起こしにくいそうです。今日の暑さに、すいかがぴったりでした!

7月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
タッカルビ丼
たまごコーンスープ

「タッカルビ丼」は、肉や野菜を炒めて、コチュジャンを使って調味した韓国料理です。
「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨を表す韓国語で、骨のまわりの肉を食べる料理、という意味合いになるようです。コチュジャンは、マイルドな辛味の韓国みそなので、一緒に炒めたじゃがいもと合わさり、やさしい味付けに仕上がりました。

7月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
枝豆ごはん
にぎすの南蛮漬け
五目うま煮

7月7日の給食

画像1 画像1
牛乳
夏ちらし
天の川汁
つぶつぶオレンジゼリー


今日は七夕献立でした。
夏ちらしは、酢飯にまぜる具に、鶏そぼろを入れ、食べやすい味付けにしました。天の川汁には、短冊に見立てて切った野菜や、天の川に見立てたそうめんを入れました。
ゼリーは、みかんの缶をミキサーにかけ、ジュースと合わせて、つぶつぶの食感を出して作りました。
みなさんの短冊の願い事が叶うと良いですね・・!

7月6日の給食

画像1 画像1
牛乳
じゃことごまのごはん
ひまわり団子
冬瓜とチンゲンサイのスープ

7月5日の給食

画像1 画像1
牛乳
ミルクパン
魚のさっぱりソース
コーンポテト
ラタトゥイユスープ


今日は旬の食材「ズッキーニ」でした。
見た目はきゅうりのようですが、かぼちゃの仲間の野菜です。
煮ると身が柔らかくなり、なすのような食感になります。
トマトやなすなど、夏野菜を使った「ラタトゥイユスープ」にしました。

7月4日の給食

画像1 画像1
牛乳
大豆入りひじきごはん
野菜チップ
生揚げの吹き寄せ

7月3日の給食

画像1 画像1
牛乳
ゆかりごはん
さわらの西京焼き
豆腐団子汁
冷凍みかん


今日は晴れて暑い日になり、冷凍みかん日和でした。
この時期は、まだ梅雨の最中で、年によっては雨が降る日にあたってしまうこともあるのですが、今年は冷たい果物がうれしい気候になりちょうどよかったです。
みんな「つめた〜い!」と良いながら食べていました。

6年 軽井沢移動教室3日目その5 最終

画像1 画像1
令和5年6月30日(金)
 「たくさんの思い出ができた。」と笑顔で帰ってきました。
 無事に行程をこなすことができて良かったです。
 今回の経験を活かし、最高学年生としてさらに活躍できることを願っています。

6年 軽井沢移動教室3日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年6月30日(金)
 歴史博物館で学んだことを基に、綿貫観音山古墳を歩きました。石室は年間を通して10度。少しひんやりする石室が気持ちよかったです。
 あっという間の3日間。あとは学校に戻るだけです。

6年 軽井沢移動教室3日目その3

画像1 画像1
令和5年6月30日(金)
 移動教室での最後の食事となりました。雨が上がり、お日様の下で気持ちよく食べることができました。

6月30日の給食

画像1 画像1
牛乳
たくあんごはん
さばの照り焼き
芋団子汁


今日の「芋団子汁」は、つぶしたじゃがいもに小麦粉と片栗粉、塩をまぜてなめらかに練った生地を、ひと口大に丸めてお団子にしたものを入れました。片栗粉が入るので少しもっちりしていて、だしのきいた汁が染みてやわらかい食感になりました。
「たくあんごはん」は、せん切りのたくあんとちりめんじゃこをごま油で炒め、ごはんにまぜました。ポリポリの食感でかみごたえのあるごはんになりました。

6月29日の給食

画像1 画像1
牛乳
ジャンバラヤ
チキンと豆のクリーム煮
りんご


今日は「アメリカ料理」でした。ジャンバラヤは、アメリカ南部のルイジアナ州の料理です。スパイスをきかせて炊き込んだ混ぜご飯で、スペイン料理のパエリアがもとになったともいわれています。「ケイジャンスパイス」とよばれる香辛料を使うことが特徴ですが、給食では辛さをおさえて作りました。

6月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
五目とりめし
ししゃものカレー揚げ
かぼちゃと生揚げのみそ汁

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ホットチーズドッグ
ジャーマンポテト
野菜スープ


今日のホットチーズドッグは、コッペパンにからしバターをぬり、ウインナーをはさんで、手作りソースをかけ、上からチーズをかけて焼きました。工程が多く忙しい作業になりましたが、みんなとても喜んでくれてきれいに食べてくれました!
湿度が高く蒸し暑い日で、こんな日は食欲も落ちやすくなりますが、少しでもしっかり食べてもらえるよう、給食室は毎日頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31